チャトの徒然日記

自転車であちこち走って四季を感じたり、美味しいものを食べに行ったり、
そんな楽しく過ごした時の記録です。

走り初めは港北七福神巡り

2015年01月05日 | 日記

今年の自転車走り初めはMIXI・鶴見川ポタリングコミュのイベントに参加しての横浜七福神巡りでした。

9:00に横浜線・鴨居駅北口集合なので40分~50分走れば着くから楽だ。

でも、この時期は流石に8:00頃でも走っていて寒くて冬用グローブをしていても手が冷たい。参加者もみんな寒そう。

 

9:00になり、全員揃ったところで七福神巡りのスタートです。

まずは横浜市営地下鉄ブルーライン・新羽駅近くの西方寺。ここは航海・漁業・商売の神様・恵比寿様です。

    

次はやはり市営地下鉄グリーンライン・高田駅近くの興禅寺。ここは福徳の神様・福禄寿様です。

ただ、ここのお寺へ行くのが大変。14%~15%の坂を登らないと行けないんです。正月に朝から1杯やって過ごしてきた身体にはきつ~い登りです。でも、3年前に来た時に当時75歳だった方がこの坂を登ったんです。凄いの一言ですね。それを思い出して何んとか登り切り福禄寿様とご対面です。

    

山門の脇を見ると芭蕉の句碑が立っています。芭蕉さん、江戸からこの辺りまで句を詠みに来たんでしょうかね?

  

その次は市営地下鉄グリーンライン・日吉本町駅近くの金蔵寺です。ここは長寿の神様・寿老人(神)です。

    

本堂入り口の左側を見ると江戸時代の駕籠が置いてありました。徳川将軍家から拝領した、歴代住職専用の駕籠なんだそうです。ここの住職は位が高かったんでしょうかね。

ふと本堂を見ると、メンバーの一人がお経を書いた本を持って読経をしています。聞かなかったけど実家が寺なのかな?私も母方の祖母が富山県にある寺の出身なので何だか親近感が湧いてきます。

さて次は東横線・綱島駅近くの東照寺です。ここは円満・忍耐の神様・布袋尊です。

  

この寺では参拝者に無料で汁粉を出していました。こういうサービスは初めてです。寒さで冷え切った身体が温まってくる、とっても嬉しいサービスです。写真も撮らず食べてしまったよ。でも、3年前にはこんなサービスは無かったな~。

次に向かったのは東横線・菊名駅近くの蓮勝寺です。ここは財宝の守護神・毘沙門天様です。私はここで以前にも買った「七福豆」というお菓子を買って土産にします。

    

ここも順調に参拝し終えて、次に東横線・妙蓮寺駅近くの交通安全・商売繁盛の神様・弁財天様なんですが、ここは唯一寺ではなく菊名池公園脇の社に祀られている神様なんです。小さな社なので横浜七福神の幟が無ければ判らないかもしれないな~。

これまで6か所を廻って来たので残るは1か所、横浜線・新横浜駅近くの正覚院のみです。ここは福徳円満の神様・大黒天様です。

  

この寺は本堂内に木彫りの大黒天が安置されているんですが、堂内撮影禁止なんです。仕方なく境内に祀ってある石像をパチリ。これで代用です。

これで無事に七福神全てを廻り終えました。

お腹も空いてきたので時計を見ると既に1時を過ぎている。幹事のマーベルさんが予約をしておいてくれた北新横浜にあるカレーの店に向かい遅めのランチです。

  

私はマトンのカレー&タンドリーチキン(¥200円、写真無し)計¥1,000円也をオーダー。これにサラダが付くんです。出てきたマトンカレーはとても美味しくて、それにナンが長さが40cm程あってモチモチして美味しい事。あっという間に完食でした。

食後は場所を変えてコーヒーを飲みながらの自転車談義。話題の中心は今日のメンバー4名が乗っていた台湾製ミニ自転車・キャリー・ミーです。女性2名が可愛くて欲しい、と目を輝かせていたけど買うつもりなのかな?

そうこうしているうちに3:30になり、この時期は陽の落ちるのが早いのでここで解散です。私はSさんと鴨居で、鶴見川→恩田川と走って高瀬橋でNさんと別れ帰宅しました。

先日痛めた左膝も特に痛みは出ず順調に回復しているようだ。これなら11日のゆるポタ・小田原七福神巡りも大丈夫だろう。

3年前に同じコースを高齢者3名で走ったんだけど、メンバーが変わるとまた違った雰囲気で走れる。それにしても、七福神巡りは正月のイベントとして一番ピッタリ来るイベントだな~。

走行距離 64.4km、Ave16.6km/h の七福神ポタでした。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿