チャトの徒然日記

自転車であちこち走って四季を感じたり、美味しいものを食べに行ったり、
そんな楽しく過ごした時の記録です。

ホッタラケの島を訪ねて

2014年03月17日 | 日記

 

ホッタラケの島?何だか分からないがそんなアニメ映画があるそうで、そのアニメに登場する神社が入間市に実在するということで、今回はそこを訪ねてきました。

集合場所の武蔵村山市にある「かたくりの湯」前を10名でスタート。

 「かたくりの湯」全景

まずは青梅・日向和田の「へそ饅頭」の店へ。ここの饅頭はつぶし餡で皮が薄いのでほとんど餡子。真中がへこんでおり、それが「へそ饅頭」の名前の由来かな。

       饅頭屋の脇を走る青梅線

8個入りの箱を買うと1個サービスでその場で御馳走になれる。勿論私は箱入り1個購入です。程良い甘さで美味しい。

日向和田といえば吉野梅郷で有名だが、数年前にウィールスに侵され数千本の梅の木は壊滅状態。

今年4月には残っている1、200本の梅の木も伐採して植え直すようだが、成長するのに10~20年はかかるのでその間は名物が無くなる訳で、地元の人達も頭を悩ませているようだ。

梅祭りの期間中で屋台がいくつも出ていたが心なしか寂しい感じだった。 梅祭りの光景

ここを後に東青梅にあるランチ予定の「根岸屋」へ向かいます。

ここでRさんと待ち合わせ。行ってみると既にRさんが待っていた。

時間は11:15だがこの店は町人気店で11:30の開店早々に入店しないとすぐに満席になってしまうらしい。

案の定我々が入って間もなく店内は満席。外で待っている客もいた。

1番人気は「カレー丼うどん」で、カレーうどんの中にご飯が入っている。ただ、ボリュームがあって食べ切れそうにない。

私が食べたのは「TOKYO-Xカレーうどん」¥900也で、カレーうどんの上にTOKYO-Xのスライス肉が乗っているもの。

TOKYO-Xは知る人ぞ知るブランド豚肉でハム・ソーセージも抜群なんです。

うどんは手打ちでモチモチした触感で、肉・カレーとのバランスも良く、ボリュームもあり大変美味しくいただきました。

      

全員満足して店を後にし、本日のメインイベントであるアニメ「ホッタラケの島」に登場する入間市の神社へ向かいます。

まずは「ホッタラケの島」への入り口となる「ハタヤの稲荷」。   

次に出雲祝神社へ。       神社裏にある狭山茶発祥地の碑

映画には本物とそっくりな社が登場するようなので後でアニメを見てみよう。

次に、自転車乗りに必要なペダルを作っている「三ケ島製作所」を訪れたのがこの日は日曜日で休み。

その次に行ったのは宮崎駿のアニメ「となりのトトロ」に出てくる「真っ黒クロスケ」の館です。

養蚕農家の家を修築したらしいが、こちらも休館で入れず残念。

         

所沢周辺には「となりのトトロ」関連の場所・施設がいくつもあるようだ。

アチコチ走りお腹も空いてきたところで、所沢市の椿峰ニュータウン内にあるパン屋「England Street」で小腹を満たします。

この店はパン屋とは思えない私好みの雰囲気ある造りをしている。中に入ってみると棚には洋酒の瓶が並んでいて、イギリスのパブのイメージだ。私の家の近くだったら毎日でも行きたい。

       私が選んだ「日向夏パイ」¥260也、旨~い。

甘酸っぱい日向夏が疲れた身体を癒してくれます。

この日のリーダー・ごりさんの名案内で何処もスムーズに廻り入間・所沢を堪能、多摩湖へ行って解散です。

家まで28km程なので帰路も自走で帰ろうとしたら、Nさんが「車で送りますよ」と言ってくれたので甘える事にして家のすぐ近くまで送っていただきました。

最近あまり走っていなかった為、家に着いたら足が張っていたので送ってもらって助かった~。

走行距離83.6km、Ave17.0km/h のノンビリポタでした。

 

 

 


吊るし雛を見に行く

2014年03月09日 | 日記

先日、Aさんが鴻巣で見てきた2,000体の雛飾りが印象深く、見に行きたかったんだけど走って行くには遠いので、それに代わるイベントという事で昨日横浜市泉区の天王森泉公園へ吊るし雛を見に行ってきました。

 

吊るし雛は伊豆・稲取が発祥のようだが、これまた走って行くには遠いのでこちらで見物です。

 

 

この公園は私がいつも走っている境川に設けられた遊水地センターからすぐ近くにあり、吊るし雛の公開は2月14日~3月17日までになっており、ここ4~5年MIXI仲間と毎年行っている。

 天王森泉公園内の展示館   庭の梅の木(俳句が吊るしてある)

        

       

庭では甘酒・豚汁・団子・饅頭等が売られており、皆さん個々に好きな物を食べている。こういうのが楽しいんだよね~。

土産に珍しいものはないかと物色していると「紫イモ饅頭」2個入り¥200円也を発見。早速購入し家へ帰ってから食べたが甘くてとっても美味しかった。妻も紫イモの饅頭は初めて、と喜んでくれたので持ち帰った甲斐があった。

吊るし雛見物の後は江の島から134号線に出て稲村ケ崎でお楽しみのランチです。

行ったのはよく利用する「池田丸」。漁師さんがやっているので魚が旨いんだ。

1月に来た時は刺身定食だったので今回はウマズラハギの煮魚定食¥1,370円也を選択。これも旨かった~。

   煮魚のアップ

お腹が膨れたところで腹ごなしに鎌倉・御霊神社(境内を江ノ電が走るので有名)を経て光則寺まで観梅に。

 御霊神社の「たぶのき」(神奈川銘木100選中の1本で樹齢約350年)

光則寺の梅は手入れが行き届いており、庭師の腕が良いのか枝振りがとても美しい。カメラマンの腕が今一でそれを表現出来ないのが残念だが。

            

今回のリーダーRさんは鎌倉に詳しくて、この光則寺も初めてだったが庭木が素晴らしい落ち着いた良い寺だった。

鎌倉には他にも私の知らないイイお寺があるんだろうな。

観梅の後はこれも鎌倉に来た時には寄っている天空のカフェ「樹ガーデン」で歓談です。

   

ただ、冬のこの日はユックリ歓談するには少々寒くて20分ほどで切り上げ本日のイベントは終了、ここで解散です。

帰る途中、高座渋谷で晩酌のツマミに好物の高座豚メンチカツを購入しようと「太田屋」に寄ってみると、先客が10人ほど並んでいる。20分ほど待ってやっと購入出来たが相変わらず凄い人気だ。

早く帰ってメンチカツで晩酌をしようと頑張って走っていると境川・大和橋近くで河津桜が咲いていたので思わず停止。

10本ほどの若木が8分咲きだ。あと10年もすれば大きく成長してみんなを楽しませてくれるんだろうな。

10年後に見に来れるだろうか?

      

走行距離 80.9km、Ave 20.3km/h、今年4回目の自転車でした。