チャトの徒然日記

自転車であちこち走って四季を感じたり、美味しいものを食べに行ったり、
そんな楽しく過ごした時の記録です。

向日葵&かき氷

2019年08月11日 | 日記

popoさんの声掛けで座間の向日葵を見に行ってきた。

3月以降ロードで走っていない私を連れ出してくれる有り難い企画なので即参加表明。

集合は小田急相模原駅前10時。参加者はpopoさん・骨折さん・玄達さん夫妻と私の5名。

皆さん、スタート前にスマホの準備。

全員揃ったところで座間の向日葵祭り会場へ向かう。

途中、米軍座間キャンプの地下トンネルを通るルートを初めて走った。

トンネル内はとても涼しくて、暑いこの季節には最適なルートだ。

座間会場に着くと、少し早いかなと思っていた向日葵が丁度見頃で見物客でごった返している。

 

 

 

 

 

 

最近の運動不足でお腹の出てきた私。

向日葵を堪能しながらも35度を超える暑さに辟易した我々は会場内のビール売り場へ直行です。

と言っても飲んだのはノンアルコールビール。この季節はノンアルコールでも旨い。

水分補給で人心地付いた所で座間会場を後にしてさがみ野にある夏の定番・かき氷の「わたぼうし」へ。

11時半開店なんだけど既に20人ほどが並んでいる。

順番が来るまで店の前の東柏ヶ谷近隣公園で待ちます。

この公園、夏場にはミストのサービスがある。街中の公園でミストのサービスなんて初めて。

ひんやりして気持ちいい。

ミスト施設のすぐ脇の藤棚を見ると、なんと藤の花が咲いていた。

藤って4月~5月に咲くんじゃなかったかな~?

待つ事暫し、ようやく順番が来て店内へ。

 

私が選んだのはピーチ・天然氷¥1,050円也。中々いいお値段です。

氷に包まれるようにピーチの果肉が沢山入っていてとても美味しかった。

 

この夏初めてのかき氷を楽しんだ。

さて、この後はランチタイムです。

ここから1時間弱走って、藤沢市石川のうどん店「自遊席」へ。

店は住宅街の中に在り、PM2時半には店仕舞いするらしい。

人気店のようで、ここでも少し待ってから入店です。

私とpopoさんが鴨肉うどんを頼んだんだけど、残り1個とのことでpopoさんが私に気を使って肉汁うどんに変更してくれたので子も肉うどんをいただいた。

私はうどんより蕎麦の方が好きなので一人ではうどん店には入らないんだけど、食べてみたら讃岐うどんのように腰があってとても美味しいうどんだった。

汁も鴨肉の他に葱・春菊・椎茸などの野菜が沢山入っていて栄養バランスもいい。

良い店に連れて来てもらった。

これでこの日の行程は終了、境川へ出て4:30に帰宅した。

5か月ぶりのロードだったけど、ゆるゆるで走ってくれたので何とか完走出来て、とても楽しくて気持ちの良い1日となった。

そして夜食のビールが物凄く旨かった~。

 

この日の走行距離 58.1km、Ave 17.4km/h でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


渋沢丘陵の春

2019年03月18日 | 日記

ケイさんの案内で渋沢丘陵を走って、富士見塚の桜&菜の花を楽しんできた。

今回も私は渋沢駅まで輪行。

最近輪行が多いので梱包・組立も手慣れて来て、考えていたより短時間で準備が終わる。

予定より30分以上早く着いたのでミスタードーナッツでモーニング・コーヒー。

飲み終わって集合場所へ行くと皆さん揃っている。

今日は総勢8名。スタートしてすぐに結構な登り坂が続く。

少し行くと地福禅寺がある。桜が綺麗だったので鑑賞タイムです。

小さな寺だけど境内や庭木は手入れが行き届いていて感じの良い寺だ。

寺社と桜ってとっても似合うんだよね。

地福寺を出てすぐに鬱蒼とした木々に囲まれた三嶋神社があり、鳥居脇の椎の木は神奈川銘木100選の1本で、樹齢800年とも言われている見事な大樹だ。800年もの年月を生きているって凄い事だな~。

我々の目指す富士見塚へはこの神社脇の坂道を登って行く。

富士見塚にとうちゃこ。

快晴なら正面奥に富士山が見えるはずなんだけど、今年は富士山が雲で隠れて見えない、残念。

下が一昨年3月の画像。少し霞んでいるが山頂が見えている。

富士山は見えなかったけど、桜も菜の花も今年のほうが格段に綺麗。

一生懸命に坂道を登って来た甲斐があったよ。

美女3人。

全員集合。

桜と菜の花を堪能した後、ランチを予約してある秦野の「トラットリア フ―コ」へ向かう。

途中、旧第一生命本社ビル(現ブルックスコーヒー・ビル)が見える。

ここへは曽我梅林へ行った後、長~い坂を登ってコーヒーを飲みに寄っていた。

更に下って、246号の旧道と思しき道を走る。

途中、小田急線をバックに写真を撮ろうと待ち構えていたが、なかなか来ないので痺れを切らしシャッターを切った直後にロマンスカーが通過。痛恨の1枚。

気持ち良く旧道を走っていたが、このあと突然激坂が出現。

怖いもの見たさじゃないけどチャレンジしてみよう、という事で登り始めます。

途中までは登れたんだけど、半分程登った所でギブアップ。でも、半数の人はクリアした。

聞くと、20%を越えていたようだ。以前は登れたんだけど今はもう無理。

あんな坂をよく登れるな~、などとブツブツ言いながら走って「トラットリアフ―コ」に到着です。

時計を見ると丁度12:30、ピッタリ予約した時間だ。信じられない。

洒落た入口。

予約の際、メニューはパスタに決めていたので後はソースを決めるだけ。

私はクリームソースに。濃厚乍らしつこく無い、丁度良い味の美味しいソースだった。

食事中にも仕事の電話が来て落ち着けないタカさん。現役は大変だな~。

帰り際にレジの脇を見ると、何とマッキントッシュのプリメインアンプが置いてある。

キラキラしてしかも重厚な厚みのある音で、若い頃の憧れのアンプだ。

これでジャズを聞きたかったな~。

美味しかったランチも終わり、246号を走って桃の花を見に行きます。

途中、名古木の先にある(新)

善波隧道(善波峠)を走るのかと思っていたら、車の量が多くてしかも隧道が狭いので旧道を行きます、とのこと。

旧道に入って少し走ると旧善波隧道が現れる。

この隧道は心霊スポットになっているらしいが気にせず走ります。

旧道を抜け、再び246号へ出た。

この後、雛祭や生け花の材料として育てている桃の花を見に、見知らぬ道をくねくね走って桃の里へ行ったんだけど、今年は花が全て切られていて一つも残っていない。ケイさんもこんなのは初めてだ、と言っていた。

仕方が無いので帰路である厚木方面に向かい、途中の七沢森林公園近くにある「HAPPY cafe 食堂」でスイーツタイムです。

豆腐のチョコレートケーキ、美味しかった~。

聞くと、以前は普通の食堂だったらしい。外見もそんな感じだ。

経営者が変わってスイーツなどを扱うようになったのかもしれない。

それにしても、ケイさんは本当に表・裏の道、林道・脇道等をよく知っている。

今は何処を走っているんだろう?などと考えているうちに目的地に着いてしまう。

ここで帰りを輪行にするか自走で帰るか検討の結果、自走で帰る方向に。

さて、スイーツタイムも終わり、厚木の東町スポーツセンターへ行き、ここで解散です。

私はアンカーさん・モグモグさん・くみさんの4名で帰路に着きます。

星の谷観音坂下でアンカーさんとはお別れ。

3人で町田・菅原神社迄来て私は離脱、17:30に帰宅しました。

3年連続で富士見塚へ行っているが、今回の桜&菜の花が今までで一番綺麗だったような気がする。

参加の皆様、お疲れ様でした。

案内のケイさん、ランチの予約をしてくれたもぐもぐさん、お世話になりました。

 

この日の走行距離 58.3km、 Ave 16.7km/h でした。

最大斜度については14%とサイコンの表示が変なので書かないでおきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


河津桜を見る

2019年03月09日 | 日記

今日は自転車仲間と近隣に点在する河津桜を見に行ってきた。

菅原神社前に9:00集合。私の家からは5分。

こんな近い集合場所はここだけ。いつもは集合場所まで1~2時間前後かかる。

全員揃ったところで参加者が14名と大所帯なので2班にグループ分けをしてスタートします。

走り始めて5分、1番目のスポットで写真タイムです。

ここは我が家から買い物に行くスーパーまでの通り道。歩いて5分の所です。

まだまだ先があるので次に進みます。

次は南大谷都営住宅内にある桜。

次もすぐそばです。恩田川沿いのスポットを次々写真にします。

タカさん。

エンヤさん&モグモグさん。

ここで遠くに富士山が見えたのでパチリ。望遠で撮ったんだけどポジションが狂って半欠けだった。

と、もぐもぐさんにパンクの神降臨。先週と同じく後輪がスローパンクした模様。

このところ魅入られたようにパンクが続く。私だったら腐っちゃうな~。

とりあえず、空気を入れて走行再開です。

popoさん。

次の個人宅の庭はまるでプロの造園家が手を入れたように素晴らしかった。

次は中山駅近くの観護寺の桜。

小屋に入った地蔵菩薩。小屋が無いのが普通なのに珍しい。

地元の方が大切にしているんだな。

中山を過ぎた所で恩田川と谷本川が合流、鶴見川となる。

鴨居駅近くで。

横浜スタジアム手前の若木の並木。

仲のいい2人。

ここで11時を過ぎている。ランチの蕎麦屋さんは11:30で予約を入れているので急がないと遅れて迷惑をかける、という事で新羽の蕎麦屋「風の陣」へ急ぎます。

ところが、店までの登り坂が半端じゃない。

すぐに終わるのかと思っていたらとんでも無い、激坂がしばらく続いた。

ゼ~ゼ~言いながらやっとの事で激坂をクリア、お店にとうちゃこです。疲れた~。

最大斜度は14~15%位あったんじゃないかな。

その疲れを致してくれるように満開の河津桜がお出迎え。

見ると駐車場は満杯。こんな山奥でもみんな来るんだな~。

予約をしていた我々はすんなり入店します。

私がオーダーしたのは海老天蕎麦。

天婦羅はカリっと揚がっていて美味い。海老はチョット小振りだったけどね。

蕎麦も10割に近い食感で美味しく戴きました。

ただ、個人的には薬味は生姜よりワサビのほうが好きだな~。

食事を終えて外へ出たらモグモグさんに再度のパンク。

今回は空気を入れてもすぐに抜けてしまう。

知り合いのショップが近いようで、そこで見て貰う為もぐさんはここで離脱です。

その後、鶴見川へ出た所で猫さん・エンヤさんの2人が離脱します。

本隊の我々は先へ進み、鶴見川から矢上川へ入り

矢上川を走るのは5~6年前に私以外70歳以上のサイクリスト4名と走って以来だ。

当時で75歳が2名、74歳が1名、72歳が1名、私が67歳位だった。

ひらさんと出会ったのもこの敬老会メンバーで走っていた時だ。

もう私以外は自転車を引退したんだけど、皆さんどうしているかな~。

なんてことを考えながら、途中から支流の渋川(江川せせらぎ遊歩道)へ。

ここは桜が並木になっている。

単独で咲いているのもいいけど、やっぱり並木になっていると見応えがある。

今日の暖かさに誘われて親子や夫婦で散策する姿がちらほら。

渋川から二ヶ領用水へ。武蔵中原での1枚。

武蔵小杉・武蔵中原辺りは近年高層マンションが立ち並んでいる。

根元が3つに分かれている木があったので1枚。地下ではどうなっているんだろう?

この後、大島桜を数本見かけたが、今日は河津桜を見るランなので通過。

溝口付近まで来るとクミさんが一人でいる。「ここで離脱します」との挨拶。

多摩川へ戻る前に我々Bチームを待っていてくれたクミさんに感激でした。

津田山の7-11で小休止、コーヒー&トイレタイムです。

ふと向かいのビルの屋上を見ると何やら銅像と思しきものが。ゴリラの銅像だった。

確か三軒茶屋のビルにも。最近たまに見かけるヤツ゚だという事で1枚。

でも、何の為に作ったんだろう?という疑問を残しつつ平瀬川沿いに進みます。

個人宅前で。ここから先へ入ると怒られるかもしれない、という所を越えて菜の花とのコラボをパチリ。

平瀬川を離れ一般道を走り、鶴見川へ出て小休止。ここでトシさんが離脱。

途中で転倒のトシさん、大丈夫かな?

すぐ先の鶴川でわかばさん・骨折さんが離脱します。

私も少し先へ行った所で離脱し、帰宅しました。

今日のルートは骨折さんがコーヒー豆を買いに行く時のルートと似ているような気がした。

今日は1日中桜・桜で満腹だ~。

そして、なぜか先週・今週と連続して苦手な急坂を上る事になってしまった。

次は坂を避けて走るぞ。

参加の皆様、お疲れ様でした。

先導の骨折さん・玄達さん、お世話になりました。

 

今日の走行距離 62.1km、Ave16.1km/h、最大斜度 14%でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


湯河原梅林へ

2019年03月03日 | 日記

自転車の仲間と湯河原梅林へ観梅に行ってきた。

このところ、早咲きの河津桜を見に行く事が多かったので寒梅は久しぶり。

私は小田急線で輪行、小田原駅近くの「小田原ふれあい交流館」で9:50に合流です。

車中で富士山が見えたので思わずパチリ。

8:00に境川・今田休憩所、という選択肢もあったんだけど家を6:30には出なければならない。

何年か前までは朝5:00に家を出て走った事もあったが、最近は気力も衰えて来て億劫になってきた。

小田原に着いて自転車を組んでいるとくみさんが来た。

2人で交流館へ行くと今田休憩所・高浜台からの自走組が既に来ていた。

メンバーが少ないので聞いてみると、アンパンが食べたくて「柳屋ベーカリー」へ行っているとのこと。

我々もアンパンを買いに柳屋へ行くが開店は10:00なので10分程待ちます。

開店と同時に店内に入り各々好みのアンパンを購入、店の前で食べ始めます。相変わらず美味い。

ちょっとした所を見つけて立ち寄る、こういうのが自転車ならではの楽しみ方だ。

アンパンを味わった後、今日の目的地・湯河原へ向かって出発です。

海岸線は車で混んでいるので、根府川から山側の135号を走ります。

こちらはアップダウンはあるけど車が少なくて走り易い。

天候にも恵まれて気持ち良く走り、相模湾の見える風光明媚な所で写真タイム。

前の斜面ではミカン農家が収穫していた。

再び走りだし、真鶴を過ぎた辺りでランチ予定の「鮪屋」へ予約の電話を入れます。

座席が12席程なので早く席を確保しないとね。

お陰様で店に着いてすぐに入店出来た。

何の変哲もない店だけど注文の品物を待っている間にも空席確認の客や電話が引ッきり無し。人気があるんだな~。

注文したのは全員が海鮮丼の並¥1,500円+消費税。

鮪屋と云うだけあって鮪の赤身・中トロがテンコ盛り。凄いボリュームでご飯を残してしまった。

ボリューミーなランチも終わり、店を出た所で先程スローパンクをしたモグモグさんのパンクを治し、本日の目的地・湯河原の幕山公園へ向かいます。

店のおかみさんも言っていたんだけど、幕山公園までの坂がとってもきつかった。

公園へ行く道は車の数が凄く多くて走りずらい。

そのうえ坂も急で、何とか登ったが平均斜度は7%近くあったんじゃないかな。

家へ帰ってから見たら最大斜度は13%もあった。

公園の入り口まで来てふと見ると、あれ?てっさんが居ない。

途中までは確認していたんだが、登りがきつくて周りを見ている余裕が無くなってしまった。

popoさんが下まで降りて見に行ったが見当たらなかったとのこと。

何時もながらpopoさんは凄いね。私だったらあの坂を下ったら再び登る気にならないよ。

クミさん・モグモグさんは入り口で待っていたがやはり来なかったようだ。

すると、上の方からてっさんが降りてくるではないか。

聞いてみると途中で道を間違えてしまったらしい。

安堵してみんなで公園内を散策します。

入り口近くの幕山橋。

橋の下を流れる渓流。

色鮮やかな紅梅。

紅白の梅花。

池・梅の花・奥の山のバランスが絶妙。

奥の崖を見るとロッククライミングをやっている人が。恐くないのかな~。

初めての幕山公園を存分に楽しんだ。

梅園は比較的狭いものが多いが、ここは広々としていて見ごたえがある。

梅の花は桜とは全く違う雰囲気を持っていて、しっとりと落ち着いた風情がある。

14:30、公園を後にして帰路に着きます。

途中、湯河原から輪行で帰るてっさんを見送る。

今回のコースは小径のてっさんにはきつかったかも。

コースによってはロードでの参加も検討してはどうかな。

そして、パンクの神様に魅入られたモグモグさんにふたたび神様降臨。

もぐもぐさん「またスローパンクです~。どうしたんですかね~?」と可愛い悲鳴。

チューブを交換して走ります。

ところが、しばらくして後ろを見るとモグモグさん・クリリンさんがいない。

これで大丈夫、と思っていたら根府川付近で再々発したようです。

タイヤ・リムを入念にチェックしたのに我々にも訳が分からない。

もしかしたらリムテープの交換が必要なのかも。

スローパンクのようなので空気を入れて走り、何とか小田原駅に到着です。

自走で帰るpopoさん・ロンヤスさんと別れ、改札へ。

するとアンカーさんにTELあり、モグモグさんにトラブル、財布が見当らないとのこと。

ケイさん・クミさん・私は先に出発、アンカーさんが残ります。

途中、車内で確認すると、無事に見つかった、との事で一安心。

今回はモグモグさん、散々だったね。でも、これでパンクの神様から離れられるといいね。

私は町田から自転車を組んで帰宅しました。

幕山公園で貰った地図&チケット。

 

この日の走行距離 45.5km、Ave 16.8km/h、登りの平均斜度 3%、最大斜度13% でした。

どおりできつかった訳だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


阿蘇神社

2019年01月12日 | 日記

1月の初走りは毎年自転車の安全祈願で羽村の阿蘇神社へ参拝に行く。

昨年は親類に不幸があり参加出来なかったので、今年は是非参加したいと思っていた。

数日前の天気予報では雨マークが出ていたので心配していたが、何とか走れそうな天気だったのでほっと一息。

家を8:00に出発、8:45に集合場所の関戸橋に到着。関戸橋は改修工事中。

あれ?9:00になっても誰も来ないよ。おまけに小雪がパラついて来た。

不安になりスマホで確認。あ~とんだ勘違い、集合は10:00だった。(^_^;)

まだ1時間もあるので中河原駅中にあるドトールでモーニングコーヒー&ゲームで時間を潰す。

10:00前には全員集合、ひらさんの先導で多摩川上流の阿蘇神社を目指します。

途中の多摩大橋近くでトイレ休憩。

深紅の多摩大橋、格好イイな~。

ここから多摩CRを離れ、奥多摩街道&脇道沿いに走ります。

土曜日の割にダンプが多くて走り辛い。

それでも11:30には阿蘇神社にとうちゃこです。

阿蘇宮。地元の画家が寄贈した絵が展示されていた。

本殿。ここでお守りを頂く。

阿蘇神社のご神木・椎の木。

境内にて1

境内にて2

全員集合。

御守りはこんな感じ。

皆さんお守りをゲット。これで今年も安全走行が出来るな~。

参拝も終わり、次は1番の楽しみ、ランチタイムです。

ひらさんが「浜膳」を予約しておいてくれました。

庭園にある滝。誰も見ていない寂しい庭園だった。

ランチは皆さんそれぞれの好みでオーダーします。

私は前回石焼き海鮮丼定食だったので、今回は石焼き牛たたき丼定食¥1,250円+コーヒー¥200円=¥1,450円+消費税¥116円にした。とっても美味しかった~、満足。

先付

石焼き牛たたき丼。写真を撮る前に混ぜてしまった。

本当はこんな感じ。火・コンロは調理場でのものですよ。

食後のコーヒー。お替わり自由のコーヒーと較べてカップがとても小さい。

食後、店内で談笑。

いつも仲がいいビアンキカップル。

浜膳の駐輪場(駐車場)。

楽しかった食事も終わり、空模様がチョット心配なので早目に帰路に着きます。

多摩CRを走っていると、無理をしていたんだね、ひらさんに膝の痛みが出て途中離脱を余儀なくされました。

大丈夫かな?後へ引かなければいいんだけど。(後に貰ったメッセでは大丈夫との事だったけど。)

ひらさんを残して我々は多摩CR→鎌倉街道で帰宅しました。

幸い雨・雪に遭わずに帰宅出来ました。

それにしても今日は寒かったな~。走っていてもちっとも身体が温まらない。

早く晩酌で身体を温めよう。

今日の走行距離 71.4km、Ave17.9km/h でした。












正平・こころ旅を辿るー中津川編

2018年12月24日 | 日記

今年の走り納めにゆるポタメンバーで火野正平・こころ旅(中津川周辺)のルートを辿って走ってきた。

骨折さんが作ったルートナビのルートに従って、先ずは境橋からスタートです。

鶴川のわかばさんにも声掛けすればいいんだけど、今回は初めて走るルートなので、迷って遅刻してはいけないので声掛けはしなかった。

小田急相模原駅で踏切待ちの間に1枚。

時間が早かったので、星谷観音交差点脇の7-11でコーヒータイムです。

寒かったけど天気が良かったので丹沢連峰が良く見える。

座間四谷を過ぎ、工場地帯に入った辺りで気が付くと、ロードの人が後ろから着いてくる。

見ると、わかばさんだ。という事でここから2人で集合場所へ向かいます。

途中の三川公園で丹沢連峰がスッキリと見えたので写真タイムです。

遠くに見える座架依橋。

ふと見ると、わかばさんの自転車がロードだ。聞くと、1週間前に来たそうだ。

ロードデビュー、おめでとう!という事でパチリ。

集合場所の東町スポーツセンターに着くとpopoさん・猫さん・クミさんが来ていた。

寒いので建物の中へ入って団欒中。

そうしている間に参加者が続々と集まってくる総勢12名。

皆さん今年最後のランと思って集まってきたのかもね。

挨拶もそこそこにスタート、相模川を上流へと走ります。

左手には丹沢連峰がくっきりと見えている。

まず初めに向かったのは、正平君が立ち寄った楠の巨木がある小学校。

遠くに見えるのが楠がある小学校。

遠くで見た時は感じなかったが、近くで見ると確かに巨木だ。

日露戦争の戦勝記念に植樹されたそうだ。

相模川流域を離れ中津川流域へ入ります。

9%の坂を登り小休止。疲れた~。

右下に登ってきた坂道が見える。

8%の坂を下り、中津川をしばらく遡上し、急勾配で真直ぐな水道道路を下り宮ケ瀬湖へ行くルートを走った。

思えばこの急勾配のルートは私が初めて宮ケ瀬湖へ行った時に走ったルートだ、10年振りで懐かしい!

あの時は未だ自転車に乗り始めたばかりで、骨折さんに自転車のイロハを教えてもらっていた時期だった。

少し走っていると、先導の骨折さんが急に停止。異変が発生、足が攣ったらしい。

昨日の飲み過ぎで脱水症状が出たとの事のようだ。

後で聞いたら、夕方の5時から10時まで飲んでいたそうで、そりゃあ翌日に残るよな~。

すかさずメイユンさんが自転車乗りの常備薬「芍薬甘草湯」を取り出します。

これを飲み「ここで少し休む、ルートは分かるから先に行ってくれ」との事で骨折さんを残して先に進みます。

少し走ってランチ予定のステーキレストラン「STUMP]」にとーちゃこ。

駐車場は車が一杯。これは待たされるのかな、と思って中へ入ると、まるで用意されていたかのように我々12名が丁度入れる席が空いていた。ラッキー!

しばらくして骨折さんも合流、全員でランチタイムです。

私がオーダーしたのはハンバーグ・200g+パン+コーヒー¥1,700円也。

以前来た時は400gのハンバーグをやっとの事で食べた記憶があるので今日は200gにしたんだけど、チョット物足りなかった。中間の300gにすれば良かったな~。

みんなの食事風景。

全員の集合写真。

ランチタイムも終わり、今度は中津川を下ります。

行きは向かい風でず~っとヒルクライムをしているようだったけど、帰りは追い風なのでとっても楽チン。

ところが、途中の坂道で軽自動車が骨折さんに急接近。

車との距離が10~15cmと、あわや接触事故発生かと思うような事態に怒った骨折さんが車のボディーを叩いたら、運転手が降りてきて文句を言ってきた。

でも、あれはどう見ても運転手に非がある。幅寄せの危険運転で違反だ。骨折さんが怒るのも無理はない。

そんなこともあったけど、何はともあれ順調に走ってゴールの中津川大橋に無事到着です。

ここで解散、私は骨折さん・玄達さん・メイユンさん・わかばさんと5人で町田方面を目指します。

猫さんが座間キャンプの中にあるクリスマスツリーが綺麗、と教えてくれたので覗いてみたがツリーは見当たらなかった。場所が違ったのかな?

そういえば今日は未だスイーツに出会ってないな~、と思っていたら骨折さんはちゃんと心得ていました。

卵かけご飯でも知られる「小川フェニックス・Sweet eggs」へ立ち寄り、評判のプリンを戴きました。

皆さんそれぞれ好みのプリンを選びます。私は焼プリン+ゆで卵1個(2個まで無料)。

食べ終わって外へ出ると、寒~い。16:00近くになって急に冷えてきたようだ。

急いで帰宅します。家へ着くと寒さで鼻水が出ていたよ。

今年最後のランだったけど、天気が良くてメンバーも良かったので楽しく走れた。

参加の皆様、お疲れ様&お世話になりました。

走行距離 79.5km、Ave 17.4km/h のポタでした。

皆様方、どうぞ良いお年をお迎えください。

来年もまたよろしくお願い致します。

 


 


 


 


 

 

 

 

 


初冬の俣野別邸

2018年12月09日 | 日記

久しぶりに境川を下って戸塚の俣野別邸へ行ってきた。

前回行ったのは2017年6月だから1年半ぶりだ。

それにしても今日は寒い。行きは追い風だから良いが帰りは向かい風。

案の定こちらへ向かって走って来るライダーは顔をしかめている。

でも家を出ちゃったからもう行くしかない。

という事で何時もの所で1枚。

川沿いのこんな所でモミジが色付いていた。

大和橋で。

今田遊水池センターで小休止。鷺舞橋を1枚。

少し先へ行き、左折すると右手に東俣野公園が見えてくる。

ところが、公園への坂が半端じゃない。15%以上ありそう。途中から押し歩きです。

公園の広場からは遠くに丹沢山系が。

右手にはドリームランド跡のタワーが見える。

公園の片隅の黄葉。

ここからは俣野別邸がすぐ近く。あっという間に入口に到着。

邸内を散策します。紅葉が綺麗。

別邸の一部。

広場には桜が咲いていた。何という桜だろう?

庭園の奥へ行くとモミジの散歩道が。

公孫樹はかなり葉を落としている。

下の広場にはバラの花が残っていた。

他にも色々な花が。

園内には多くの木が繁っていて、散歩をしていると心が穏やかになる。

別邸にある樹木はどれも大きくて年月を感じさせる。

とても落ち着きのある癒される雰囲気の別邸だ。そのうちにまた来よう。

紅葉の別邸を離れ、すぐ近くの遊行寺へ。

ここは何時も素通りで立ち寄ったことが無かったんだ。

境内にある大銀杏。樹齢650~700年との事だ。

この樹も台風で上部が折れてしまったようだ。

大銀杏の前に和菓子屋さんがあったので覗いてみたら団子・饅頭・大福と美味しそうな和菓子が一杯。

でも今12:40。これから食事だ。沢山は食べられない。

そこで季節限定の栗饅頭¥400円也に絞って銀杏の木の下のベンチで戴きました。

これが当たり。中には大きな栗が2個も入っていてとっても美味しかった~。400円の価値はある。

これで少しお腹に食べ物が入ったので境内を散策していたら、放生池という池があった。

江戸時代に生類憐みの令が出て、鯉や金魚を殺生出来ずこの池へ放った、という話が伝わっているらしい。

池へ鯉や金魚を放つと幸運が来るという伝承があるらしいが、覗いてみたら鯉も金魚もほとんど居なかった。

流石に時宗総本山だけの事はあり、趣のある建物があちこちに点在している。

宝物殿があったが、饅頭1個だけではお腹が空いていたので宝物殿は次回見ることにして遊行寺を後にして、これまた近くにあるラーメン店「小松屋」へ。

この店はケイさんに教えてもらった店

寒いこの時期はトロミのあるサンマーメンを食べるんだけど、さっき栗饅頭を食べたばかりなので今日は鶏ネギ塩ラーメン。

サンマーメンと違ってさっぱり味でこれも旨かった~。

お腹も満たされ、あとは帰るだけ。

でも、この帰りが大変。もろ向かい風でヒルクライムをやっているようだ。

ギヤを2段落として走って帰りました。

疲れたな~。


今日の走行距離 62.1km、Ave 15.3km/hでした。







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


河口湖の紅葉

2018年11月04日 | 日記

以前からゆるゆるポタリング・コミュでは富士5湖巡りを実施してきたが、今年は趣向を変えて河口湖の林道を走って紅葉を楽しむルート。

10:00に河口湖町営駐車場に集合なので今回もアンカーさんにお世話になり彼の車で河口湖まで輪行です。

途中、足柄SAで朝食を摂り、集合場所に到着すると既に猫さん・クミさんチームが来ていた。

さっそく自転車を組み、河口湖畔を見ると紅葉・黄葉が素晴らしいのでカメラに収める。

黄葉のポプラ並木。

湖畔を望んで。

対岸のボート乗り場兼駐車場からの河口湖

ところが、もう一人の参加者・骨折さんが見当たらない。

TELしてみると対岸の駐車場にいるようなのでそちらに向かう。

対岸に着いてTELしたが要領を得ないので不安になったが、何とか合流出来たので安堵、7名で出発です。

今回のルートは先導のケイさんはじめ全員が初めて走るルートなので期待と不安が交錯する。

走り始めてすぐに12%の激坂出現。必死にペダルを廻し、やっとの事で林道の入り口にとうちゃこです。

ところが、入口を見ると先般の台風の影響で一部崖崩れがあったようで林道が通行止めになっている。

進入する場合は事故があっても自己責任。

ここで経験豊富なケイさんの提案で、走ってみて駄目なら引き返そう、という事になり柵を越えて林道に入ります。

林道に入るとすぐに赤や黄色に色付いた木々が眼を楽しませてくれる。

しばらく進むと台風の影響と思われる個所に遭遇。

林道の端に土嚢が積んであり、下を見ると斜面が崩れた痕跡が見える。これで通行禁止になったんだ。

ここで小休止、写真タイムです。

崩れた斜面の先には富士吉田市が見える。土砂は市街地までは到達しなかったようだ。

再び紅葉を味わいながら走り出します。

少し行くと、松本某の石碑が立っていたのでそこで再び休憩です。

こうしてみると、少し走っては休憩、また少し走っては休憩、と休憩が多い。

でも、この休憩のお陰で今回は膝痛が出なかったのかもしれないな~。

また少し進むと眼下に河口湖が見えてきた。

湖面右側の赤い列がモミジ回廊。

次の紅葉スポットです。

地面も紅葉している。

下には河口湖、左手には先程迄登ってきた林道が見える。

こうして見ると結構登ってきたんだな~。

ここでみんなの走っている所をカメラに収めます。

この辺りは緩斜面なので余裕で走れます。

いよいよ林道も終点です。走ってきたのは「西川新倉線」という林道。

ここから御坂道までの長い坂を一気に下ります。

私は防寒用の上下を着たので大丈夫だったけど、持ってこなかった人は寒かっただろうな~。

御坂道へ出て少し登ってゆくと御坂トンネルの手前に今日のランチ所・天下茶屋がある。

紅葉見物客で道路も混み合っている。

天下茶屋

旧御坂トンネル

休日の天下茶屋は、ほうとう・茸ほうとう の2つしかメニューが無いそうで全員ほうとうをオーダーします。

味も量も普通だが、体が温まるのでこの時期には良い食べ物だ。

蕎麦好きのpopoさんは好みが合わなかったようで、「次は別の店がいい。」と言っていた。

昼食が終わり、モミジ回廊へ行って見たが、物凄い人出でゆっくり鑑賞出来そうもないので久保田一竹美術館へ。

と言っても、中へは入らず、専ら外から紅葉を鑑賞します。

変わった入口。

脇の入り口。

美術館向かい側の紅葉。

林道の紅葉も素晴らしかったが、ここの紅葉も素晴らしい。

晴れていたらもっともっと美しい紅葉風景だったに違いない。

紅葉を堪能した後、スタート地点の駐車場へ向かって湖の周辺を走りながらスイーツの店を探します。

途中の河口湖。雲で見えなかった富士山の裾野が見えてきた。遠くには河口湖大橋が。

再び途中での見事な紅葉。

あちこち探したがスイーツの店が見当らない。

1軒甘味の店があったが骨折さんは好みではないようで、コンビニのコーヒーの方が良い、との事でここで離脱です。

我々は甘味店へ行ってみたけれど、時間が掛かるらしく、また店主のやる気も無さそうなのでパス。

ケイさんの知っている創作人形で知られる「河口湖ミューズ館・与勇輝館」へ入ります。

本当にケイさんは何処でも知っているな~。

ケーキセットもあったんだけど、私はフルーツあんみつ&煎茶。

久しぶりのあんみつは美味しかった~。

洒落た感じの庭の紅葉&河口湖。

スイーツタイムも終わり、帰路に着きます。

途中の河口湖大橋をパチリ。

スタートの駐車場で自転車を収納する猫さんとクミさん。

ここで解散、アンカーさんの車で帰ります。

東名に入ってすぐに今まで見えなかった富士山が姿を現しました。

遅いよ、もう帰るんだよ富士山。

東名から圏央道へ入って厚木PAで夕食を摂り、アンカーさんに家まで送って頂き20:15に帰宅しました。

先導のケイさん、参加の皆様、お疲れ様でした。

送って頂いたアンカーさん、何時も有難うございます。

今回も膝痛が出ずに帰宅出来たことは次の走行の自信に繋がるのでとても嬉しい。


走行距離 52.5km、Ave 13.2km/h のポタでした。








 



















 

 


多摩川0km起点

2018年10月29日 | 日記

popoさんの声掛けで28日(日)に多摩川を河口まで走ってきた。

多摩水道橋から上流は何度も走っているが、河口まで走るのは2011年9月以来7年振りだ。

菅原神社前ローソンで8:45の待ち合わせなので8:35に家を出てローソンで飲物を買ってると境川組のpopoさん・アンカーさん・タカさん・エンヤさんの4人が到着。

次の合流地の鶴見川・下川戸橋で骨折ライダーさんと合流後、津久井道や裏道を走り、次の合流地・ローソン登戸店でケイさん・クミさん・モグモグさんの3人と合流。

総勢9名で今日の目的地・多摩川河口を目指して走り出します。

右岸の嫌いな骨折さんの先導でず~っと左岸を走ります。

ガス橋を過ぎた辺りで白バイ隊がバイクの教習をしていた。

第一京浜の下を通り、更に進むと昭和6年完成の六郷水門がクラシックな面影を見せて鎮座していた。

中々貫禄のある水門だ。

ここまで来れば多摩川の河口にある羽田の大鳥居はもうすぐ。

ここで11:30近く。早めに昼食にしないと店が混み合ってしまうので大鳥居は食事後に行く事に。

昼食は多数決で決まったアナゴ丼の店「食通 ゆたか」へ。

店主の計らいで駐車スペースに自転車を止めさせてくれた。

流石にサイクリスト御用達の店だ。

オーダーは全員が穴子天重の中¥1,450円也です。

写真では見えないけど1枚目の穴子天の下にもう1枚穴子天が隠れている。

凄いボリュームでタレがチョット甘めだけどとても美味しく戴きました。

お腹を満たしたところで本日の目的・多摩川河口へ向かいます。

といっても店から1km程走ればとうちゃこです。

早速大鳥居の前で写真タイム。

東京湾へ注ぐ多摩川。

空港への到着便

大鳥居までは来たことがあるがその先へは行ったことが無い。

というか行ってはいけないと思っていたが大丈夫だとの事。

この先に多摩川0km起点があるのでそれを探しに出発です。

初めて空港内へ入るのでワクワク・ドキドキ。

空港内をしばらく進み、左手にある国際線ターミナルを過ぎた辺り、右手の堤防上にそれはありました。

直径10cm程の円盤です。

もう少し大きいものと思っていたので拍子抜け。鶴見川の起点はもっと大きかった。

多摩川の起点としてはあまりにも貧弱なのでうっかり見逃してしまいそう。

遠くに東京湾アクアライン・風の塔が見える。

どうせここまで来たのだから、という事で更に奥へ行ってみた。

するとすぐ傍で色々な機種の飛行機を見ることが出来る。楽しい。

しかも空港内の道路は貸し切り状態。

スターウォーズ柄の飛行機

貨物専用機。

飛行機を眺めていると14:00近くに。

秋の日は釣瓶落とし、というように日没が早いので空港を後にして帰路に着きます。

第一京浜へ出た所でクミさんと別れ、途中にある箱根駅伝・鶴見中継所前で写真休憩。

鶴見橋を渡った所で横浜方面へ向かうpopoさん・ケイさん・アンカーさん・タカさん・エンヤさんの5人と別れ、骨折さん・モグモグさんと私の3人は鶴見川を走って帰ります。

新横浜公園で最後の休憩を取り、中山で鶴見川沿いに行く骨折さん・モグモグさんと別れて、日没近い恩田川を一人旅です。

今日は天気に恵まれ、風も無く走り易い、絶好のポタ日和だった。

何にも増して気になっていた膝痛が出ずに帰宅まで走り切ることが出来た事が今日一番の収穫だ。

これで次のイベントにも希望が出てきたよ。

ご一緒の皆様、お疲れ様でした。


この日の走行距離94.4km、Ave17.8km/hでした。












武蔵丘陵森林公園

2018年10月22日 | 日記

「自転車でお散歩」コミュの友人・とーこさんから声が掛かったので、埼玉県の「国営 武蔵丘陵森林公園」へ行ってきた。

武蔵丘陵森林公園は全国で初めての国営公園だ。

参加者は全員お散歩コミュのメンバーで、ライドリーダーのマージさん・ほろちびちゃんさん・ひらさん・初参加のノリノリさん・とーこさん・ゆうのさん・と私の7名。

お散歩仲間と走るのは2015年10月の鴻巣・コスモス見物以来の3年ぶり。

8:30に荒川・秋ヶ瀬公園駐車場集合だ。

今回のルートは全長約180km。

秋ヶ瀬公園までは約45kmなので自走してもいいんだけど、今年になって走っていて突如膝痛が出る事があるので用心の為に西浦和まで輪行する事にした。

西浦和駅で自転車を組み、サイコンを装着したらメーターが動かない。

前日チェックした時は作動していたのにショック。帰ってから電池交換しよう。

仕方なくそのまま集合場所の秋ヶ瀬公園駐車場へ向かいます。

8:00に到着したが未だ誰もいない。というか、ひらさん・ゆうのさん・とーこさん以外の方は顔が分からない。

不安な気持ちで待っていると、ひらさん到着。続いてゆうのさん到着。

顔の分からない他の参加者を待っていると、同じように不安げな顔をしたサイクリストが。

ゆうのさんが声を掛けると、ライドリーダーのマージさんでした。続いてほろちびちゃんさん、少し遅れてノリノリさんも到着し、とーこさんの待つ入間大橋へ向かってスタートです。

秋ヶ瀬公園に隣接した羽根倉橋を潜ると目の前に綺麗な富士山が。

堪らず撮影タイムに入ります。

2年前に榎本牧場へ行った時以来の荒川です。やっぱり荒川は走っていて気持ちがいいな~。

多摩川・相模川もいいけどやはり荒川はそれ以上だ。

旧上江橋の途中で入間川CRに入るんだけどここでも富士山をパチリ。

今日の富士山は雲一つ無い青空の中でその美しい姿を存分に見せてくれている。

ここから入間CRを走り、入間大橋でと―こさんと合流の予定です。

到着して見ると居ました、赤い覆面をしたとーこさんが。久しぶり~。

すると、コルセットをしながらここまで走ってきたひらさんが坐骨神経痛の痛みが出てリタイヤです、残念。

この日は生憎の向かい風で、広い荒川では遮るものが無く「ヒルクライムをしているようだ」などとブツブツ言いながら走っていると「ホンダエアポート」に到着です。

ここで走行が予定より遅れていたのでこのまま森林公園へ行くか、吹上のコスモス畑に寄って行くから森林公園へ行くか相談。

コスモス畑は以前に全員が見ているのでまずは森林公園へ向かう事に。

真直ぐに続くサイクリングロード。

しばらく走っているとCRが二股に分かれるところに来た。

左は入間CR、右は森林公園自転車道だ。我々は右折し、途中から自転車道を離れて一般道をくねくねと走り、森林公園緑道という緑道を走るといよいよ武蔵丘陵森林公園です。

流石に地元のマージさん、細い裏道まで良くご存じだ。

40年ほど前に電車で来たことはあるが自転車では初めて。

入場券売り場へ行くと、普通大人450円、65歳以上210円のところを何とこの日は入場無料だ。ラッキー!!

園内には全長17kmのサイクリングコースがあるので自転車を持ち込んで走り出します。

コースの途中に在るレストランは混み合うことが予想されるので、先に立ち寄ってランチタイムに。

窓から外を見ると全体にはまだ早いが一部紅葉が見られた。

私はカツカレー&ノンアルコールビール。カレーは子供も来るのでやや甘めの味付け。

食後、初参加・ビアンキジャージのノリノリさんに聞くと出身は北海道・紋別で、北海道では10月後半にはもう走れないそうだ。

こちらに引っ越してきてからはあちこち走りに行けるのでとても満足している様子。

ヤビツ峠も何度か登ったようだ。

昭和記念公園と比較してみると、昭和記念公園は造られた公園という感じだが森林公園は自然の地形を生かした正に丘陵公園という感じで私はこちらの方が好きだ。

歓談の後、鶏頭の花が咲いている所へ行くのに坂を登っている時に、”来た”右ひざにあの嫌な感じの痛みが。

ここへ来るまでは何ともなかったのに。でも折角来たんだから、と無理をして行ってきた。(この後、これを後悔)

アキさんのブログで見せてもらったが、実際に見ると鶏頭の花の川が流れているようで本当に綺麗だ。

赤い花しか知らなかったが黄色の花もあるんだ。

鶏頭畑の隣には赤蕎麦の花がこれまた綺麗に咲いていた。

やっぱり無理してでも見に行って良かった、と思った。

だが、坂を下って自転車道へ戻ると案の定膝にかなりの痛みが来ていた。

そこで、残念だけどコスモスは諦めて帰路に着きたい、と申し出ます。

リーダーの案内で帰路の途中にある吉見運動公園管理事務所で休憩です。

 

バイクスタンドや休憩用ベンチがあり、トイレも綺麗、飲物やアイスも売っている。

そのうえ、事務所内にはゲージ付き空気入れがあり、タイヤ・チューブ・ライトに輪行袋まで売っていた。

こんなに自転車乗りに対して完備された休憩所は初めて。流石に荒川沿いの休憩所だ。

ここから秋ヶ瀬まで走るのは無理と判断、ここで皆さんを見送り、無理をせずユックリ走って76号線で鴻巣駅へ行き、湘南新宿ラインで新宿→町田と乗り継ぎ、帰宅しました。

リーダーのマージさんはじめ参加の皆さんにはとても気を使わせてしまって申し訳ございませんでした。

とーこさん、膝痛は出たけれど久しぶりに荒川を走れて楽しかったよ。

私としても何時膝痛が出るか見当がつかず、安心して走りに行けない。走り込み不足なのかな~?


今回はサイコンが駄目で距離・Aveが不明なのでチョット不満。

 




 














相沢川からせせらぎ緑道

2018年10月10日 | 日記

最近何かと用事が多くて自転車で走れていない。

4月・3回、5月・1回、6月・1回、7月・2回、8月・1回、9月・1回という惨憺たる状況。

先週も運動会・ピアノ発表会・フラダンス発表会等々の付き合いで走れなかった。

そこで今日は時間が出来たのでチョットだけ走ってきた。

行先は高座渋谷の「太田屋」。晩酌のツマミに高座豚メンチカツ&ハムカツを仕入れる為だ。

先ずは境川へ出る。

大和橋にて

厚木街道沿いにある教会

新道大橋を渡り、下瀬谷団地から相沢川へ出る。

以前に南下したことはあるので今回は上流へ。すると「南台こどものもり公園」という公園へ出た。

傾斜地を生かした緑の多い自然公園だ。

今日は10月にしては異常に暑かったのでここで小休止。

休憩を終えて先へ行くと中原街道へ出た。物凄~く長い歩道橋があったのでパチリ。

何でこんな歩道橋を作ったんだろう?

歩道橋の脇に歩道橋へ上る道があるが20%以上の坂なので押し歩きします。

中原街道を離れ境川方面へ向かうと「南台こどものもり公園」の上側の入り口があった。

そのまま進むと18号へ出た。

お腹が空いて来たので時計を見ると12時近くになっていたのでランチにします。

と言ってもこの近くは知らないので18号沿いに走っていると「麺処・いつき」という店があったのでこの店へ入った。

食べたのは「海老入り塩ラーメン¥780円也」です。

海老入り、と書いてあったので期待していたら、入っていたのは桜エビがパラパラでガッカリ。

780円で大きな海老が入っている訳が無いよね。

でも、志那竹は横浜・奇珍の味に似ていて全体には美味しかった。

食べ終わって、下飯田の「せせらぎ緑道」へ向かいます。

この辺りは農家の家があったりでチョット里山の雰囲気がある。

少し先に行くと新幹線が見える所があるので新幹線を撮ってみた。

一応写ってはいるんだがよく分からないな~。

脇を流れているのはせせらぎ緑道の水路で、この先に続いている。

雰囲気が多摩方面の崖線に似ていて、何となく癒される。

ここから今日のターゲット「太田屋」目指して走ります。

到着して、見るとガーン、「火曜日・水曜日定休日」の札が出ている。

定休日は火曜日じゃなかったっけ。何時から水曜日も定休日になったんだ~。

ショックを抱えながら仕方なく帰路に着きましたよ。

でも、当初の自転車で走る目的は多少クリア出来たので良しとするかな。

 

本日の走行距離 43.9km、Ave 14.5km/hでした。

 

 

 

 

 

 

 

 


目久尻川・相模川へ

2018年09月16日 | 日記

久しぶりにコンテさんの案内で厚木周辺を走ってきた。

集合は厚木の東町スポーツセンターに9:00だ。

家から約20kmなので7:30に出れば余裕で間に合う。

前日にわかばさんからお誘いがあったので菅原神社前で7:30に待ち合わせてスタートします。

相模大野から行幸道路経由で向かい、海老名を過ぎた辺りで時計を見ると未だ8:25だ。

3連休のお蔭か、道路が空いていてスイスイ。ユックリ走ってきたのに集合場所はすぐそこ。

30分以上時間があるのでローソン・海老名河原口店で休憩、コーヒータイムです。

店の外でコーヒーを飲んでいたらお馴染みさんが顔を見せた。

あれ?popoさんだ。こんな所でアウトは思ってもみなかった。

聞くとローソンの脇の道を行くと綾瀬スポーツ公園経由でほぼ高座渋谷に行けるらしい。

ここから3人であゆみ橋を渡って集合場所へ。

9:00前には全員揃い、イベントのスタートです。

コンテさんの先導で相模大橋を渡り、海老名の田園地帯を走ります。

コンテさんの案内だから市街地を走ることは無いという事は分かっている。

それにしてもクネクネとした細い道をよく知っているものだな~。

目久尻川へ出た所で休憩します。

遠くに新幹線が走っている。

私は撮らなかったけど骨折さんは撮っているだろうな。

ここから少し走ると何やら緑道のような道に出た。

旧目久尻川との事。川には白鷺が1羽。可哀そうに羽を痛めているようだ。

緑に囲まれたとても趣のある道で、私の中では本日のベストロード&風景だ。

羽野の折れた白鷺

旧目久尻川を後にして再び迷路のような道を走り、圏央道の下の道路に出た。

車がほとんど走っていない走り易い道路で、走っていて気持ちいい。

神川橋を渡り、相模川右岸へ行き、銀河大橋近くのファミマで小休止。

ここからは相模川護岸を走って相模川の先端まで行きます。

湘南大橋から先は初めて。遂に相模川河口です。

遠くには江の島・烏帽子岩が霞んで見える。

今日は風が強く波も荒い。

釣り堀のような所があって大勢の釣り人が釣りを楽しんでいた。

私はしないけど皆さん釣りを楽しんでいる。

烏帽子岩

釣り堀?

ここで11:00。朝7:30に家を出てず~っと走っていたのでお腹が空いて来た。

相模川SR沿いに遡上。今日のランチ店・「藤斗屋」に向かいます。

途中、彼岸花が咲いていたので写真タイム。

こうしてみると巾着田の彼岸花の絶景が思い起こされる。

あそこの彼岸花は圧巻だ。

ちょっと遠いのが難点だが、また行ってみたい。

参考(下)・2016年9月に見た巾着田の彼岸花

12:00頃「藤斗屋」に着いて自転車を置き、楽しみなランチタイムです。

店構えは中々落ち着いた構えで蕎麦屋の好い雰囲気を醸し出している。

お腹が空いていた為なのか店内で撮った写真は全てブレた写真ばかり。

私は芝海老のかき揚げ丼+蕎麦のランチ¥880円也。私と猫さんはご飯少な目。

つけ汁はチョット塩ぱいが、蕎麦はとても美味しかった。かき揚げは普通かな。

楽しいランチも終わり、今日はスイーツタイムは無いので、この後はスタート地点に戻って解散です。

全員無事にスタート地点へ戻ってきました。

ここで地元のコンテさんと我々と帰る方向の違うpopoさんの2人とはさよなら。

コンテさん、何時もながらのミステリアスなルート先導有難うございました。

とっても楽しかったです。

骨折さん・アンカーさん・猫さん・わかばさんと私は座間方面へ向かい、途中で猫さん・アンカーさんが離脱。

骨折さん・わかばさん・私の3人は菅原神社近くまで来て、私は2人と別れ14:15に帰宅しました。

8月4日以来のロードで、そのうえ70歳という歳を迎えて以後、走り込み不足の要因も併せて体力・筋力の衰えを感じていたので最後まで走り切れるか心配だったが、きついアップダウンも無かったので、大腿筋に多少の痛みはあるが今日は何とか走り切ることが出来た。

日頃から少しずつでも走っていないとドンドン足が衰えてゆく。

猛暑も終わりに近づいたのでこれから機会を設けて走るようにしよう。


今日の走行距離 61.5km、Ave17.6km/h でした。




 




 

 

 

 

 


八ヶ岳2018

2018年08月05日 | 日記

今年も八ヶ岳山麓を走ってきた。

実は7月28日に行く予定だったんだけど台風の影響で8月4日に延期となった。

やっぱり高地の清々しい空気は下界とは全く違う味で、異常な暑さの今夏を忘れさせてくれる最高の贈り物だった。

AM7:00にアンカーさんの車で出発。

高尾で渋滞に巻き込まれたが、からくも集合時間には間に合った。

早速自転車を組んでスタートします。

スタートして直ぐ急坂の連続で汗をかきながらの必死のヒルクライムなんだけど、別荘の点在する一帯だけは木々の緑が日差しを遮ってくれるので涼しい。日向と日蔭では全く体感温度が違う。

急坂を登り切り日陰で一休み。水分補給です。今日も暑いので熱中症に注意しないとね。

ここから11:00開店の中村農場へ向かいます。

中村農場はプリンが美味しいので知られていて時間前から客が並んでいる。

豊潤プリンを戴きました。濃厚な味で美味しかった~。

食べ終わり、少し走って八ヶ岳高原大橋で一休み。

以前は鮮やかな黄色だった橋梁もかなりくすんで来ていた。

そろそろお腹が空いて来た。ランチタイムです。

ランチは火事の後新装された「ROCK」です。

人気店だけあって40分程待たされた。

待っている間にひらさん・もぐさんと3人で猫グッズの店「ル・シャ・デ・ポワ」へ。

ひらさんは箸置き、私はポーチを購入。

みんなの所へ戻ると程なく席に着くことが出来た。

はラッキーな事に8名が丁度入れる席で貸し切り席のようだった。

ソーセージの好きな私はファイヤードッグカレー(カレーライス・ソーセ-ジ付き)レギュラー¥1,720円也です。

美味しいんだけど、ボリュームが多過ぎて食べ切れなかった。

ランチの後は野辺山周辺の散走です。

まずはJR最高地点の地へ。おなじみの記念撮影。

と、ここでもぐさんのクリートに異常が。すぐに手当てしてOKのようです。

さて、暑気払いに五光牧場の氷を食べに行きます。

途中の綺麗な花畑。去年とは違う花が咲いているようだ。

遠くには野辺山天文台の電波望遠鏡が。

穴畑の向かいは八ヶ岳高原野菜の畑だ。

今年は異常気象の影響で野菜が物凄く高い。少し持って帰りたいな~。

五光牧場に到着。聞いてみたら今はもう氷は止めた、との事。

汗を流して走ってきたのに全員ガッカリ。

ここの建物は西部劇を思い起こさせる風情があって好きだったんだけど、もう来ることは無いな。

仕方が無いので先へ進みます。

欄干が野菜の川上大橋。

橋の中間からの風景。

道路の真ん中にある山梨の木。5月頃には白い花が咲くそうだ。

八ヶ岳ふれあい公園で小休止。夜は満天の星が見えるそうだ。

去年は山梨学院生が駅伝のトレーニングを行っていた。

滝沢牧場でソフトを戴いた。

火照った身体に冷たさが染み渡って行く。

この後の長~いダウンヒルが物凄く気持ちよくて、今日の暑さを全て吹き飛ばしてくれた。

この日の最後に行ったのが昨年寄れなかった大門ダム。

着いたのが17:00を過ぎていたので事務所が閉まっていてダムカードは貰えず。

滝沢牧場付近では涼しかったが、ここまでかなり下ってきたので上の方との気温差があって何となく蒸し暑く感じる。

これで今年の八ヶ岳山麓ポタは無事終了。

集合場所の道の駅へ戻り、全員で「たかねの湯」へ行き今日の汗を流しました。

入浴でサッパリとした後はバーミヤンで食事をし、ここで解散です。

参加の皆様、お疲れ様でした。

特にフロントディレーラーの台座に異常があったのに参加してイベントを盛り上げてくれたpopoさん、前日、熱中症が出ていたのに参加してくれたひらさん、本当に有難うございました。


この日の走行距離 53.9km、 Ave 15.1km/h でした。

 

 





 

 

 


アイス工房ラッテ

2018年07月15日 | 日記

町田・相原にある「アイス工房・ラッテ」が9月30日で閉店する、という話。

自転車に乗り始めた頃から行っているので、閉店前に行っておきたいな~と思っていたら、popoさんから「ラッテが閉店する前にみんなで行きましょう。」とのお誘いが。

実施日は7月14日との事ですぐに参加表明。

9:30にファミマ・細谷古淵店で合流だったが、早目の8:30に家を出た。

9:00前には着いてしまったので、コーヒーでも飲んで待っていようかと思っていたら見たことのあるジャージ姿の人たちが境川を走って行く。

先頭のpopoさんは合流場所を別の場所と勘違いしていたようで通過して行こうとしていたが、たかさんが私に気付いてくれた。

合流後、コーヒーを飲みながら猫さんを待っていると程なくやってきた。

     

もう一人の参加者・わかばさんが小山田神社で待っているので早速そちらへ向かいます。

小山田神社は私も初めてでルートが分からないので、町田リサイクルセンターの角を適当に曲がって坂を下ると偶然にも小山田神社の蓮池へ出た、ラッキー。

待っていたわかばさんと合流して蓮の花を観賞します。

薬師池公園より広い蓮池に思った以上に綺麗に咲いている。

早朝でないと花は見られないと思っていたがそうではないようだ。

  

暫し蓮の花を観賞した後、アイス工房・ラッテへ向かったんだけど、骨折さんが走った尾根緑道へ至るルートを走ってみたら住宅街の中をくねくね走る急坂の連続で尾根緑道へ出た時には息がぜーぜー言っている。

何とか尾根緑道へ出てからは、さっきまでとは大違いで、木々の間を吹きぬかる涼しい風を受けながら気持ち良~く走れて、まるで高原の中を走っているような気分で最高!

  

途中で小休止、水分補給しながら丹沢連峰を眺めます。

今日の暑さじゃこまめに水分補給しないと熱中症になってしまうからね。

涼風を味あわせてくれた尾根緑道に別れを告げて、一般道へ出ると熱風がもわ~っと襲ってくる。

その中を境川に沿って走り、本日のメイン・アイス工房ラッテに到着します。

9月で閉店という噂を聞いてか駐車場は満車状態。

何とか自転車を止め、アイスを買いに店内へ。

店内は親子連れで溢れかえっている。

まるで幼稚園か小学校生が遠足に来たみたいだ。

私がいただいたのは季節のブルーベリー。甘酸っぱくてボリュームもありとっても美味しかった。

もうこのアイスが食べられなくなるのか。何か寂しいな~。

 

アイスを食べた後は隣にある牛乳売り場で搾りたて牛乳を戴きました。牛乳も濃くて美味しかった。

聞いたらアイス店は閉店するけど牛乳店は別経営なので閉店はしない、との事だった。

でも、アイス店が無くなったら牛乳店だけでやっていけるかな~?

アイスを楽しんだ後、ランチを予定している「季逢庵」へ向かったんだけど途中で猫さんがディレーラーの具合が良くないとの事で自転車店で点検してもらう為離脱です。

具合が悪いのに走って大きな事故になったら大変だから止むを得ない。気を付けて帰ってね。

津久井湖を過ぎて少し行くとイタリアンレストラン「季逢庵」です。

私はBランチ=サラダ+スープ+プチパン+パスタ¥900円也を注文しました。

プチパンだけは好みではなかったけどその他はどれも美味しく戴きました。

  

あまり目立たない店なんだけど客は入っている。

我々の席も14:00予約の席に入れてもらった席だ。

ランチが終わったので予約客が来る前に店を出てコーヒー店に向かいます。

入ったのは「ZEBRA」という店。

ここはサイクリスト御用達のような店で、店内にバイクラックがあり、持ち込んで保管できる。

これなら自転車を盗まれたり悪戯されたりすることは無いので安心。

  

店内はかなり広く、入口の横には馬の形をした変わったライトスタンドが置いてあったのでパチリ。

この店はクロワッサンが美味しいと評判なんだけど、さっきランチをしたばかりなのでコーヒーのみにした。

コーヒーは砂時計&コーヒーポットで出てくる。3分間待つのだぞ、だね。

 

さっきのランチ店で会計をしたり、ここでも次の走行計画のまとめをしたり、今日はたかさんが大活躍。

そこで着いたニックネームが「総務部長」。

総務部長、これからもよろしくね。

居心地が良くてもっとのんびり過ごしたかったが、この後暑い中を走るので無理しないよう時間をかけて帰る為退店します。

相模原辺りまで来たところで喉が渇いたので再びコーヒータイム。

横浜線・相模原駅ビルのドトールコーヒーで休憩です。

さっきはコーヒーだったのでここでは季節限定のパインヨーグルトをいただきました。

これが程好い酸味&甘味があってとっても旨くて疲れが取れた感じ。

この日の気温は36度前後。こう暑いとしっかり休憩と水分を足らないとね。

ここで最後の休憩をとった後、横浜線沿いに走り、共和陸橋を潜り境川へ出て解散です。

アンカーさん・popoさん・たかさん・もぐもぐさんの4人は町田駅方面へ。

私とわかばさんは忠生方面へと別れて走ります。

忠生公園でわかばさんと別れ、16:45に帰宅しました。

それにしても今日は暑かった~。

飲んだペットボトルは1本だけだったけどレストランやカフェでは何杯も水をお替りした。

帰ってから晩酌で飲んだビールがこれまた最高!

これだけ暑いとやっぱりビールだよね。

企画をしてくれたpopoさん、お世話になり有難うございました。

参加の皆様、お疲れ様でした。

お陰様で美味しいビールが飲めました。


本日の走行距離 58.7km、Ave 15.9km/h でした。







 



 







横浜イングリッシュガーデン

2018年05月27日 | 日記

先週は古河庭園の薔薇を見てきたが、今週は引き続き薔薇を見に横浜のtvk ecom park内にある「横浜イングリッシュガーデン」へ行ってきた。

ここは薔薇のトンネルが有名。

9:00にファミリーマート瀬谷卸本町店で待ち合わせ。

到着すると、「膝は大丈夫?」との声が。

このところ、走る度に膝痛が出ていた私にとっては嬉しい声掛けです。

仲間っていいですね。だからまた一緒に走りたくなる。

6名全員が揃ったところで水道道&帷子川沿いを走って会場に到着。

入場料¥1,000円也を払って園内へ。

ここの入場料は季節によって違うようで、薔薇の咲く今の季節が最も高い。

メインの薔薇のトンネルはピークを過ぎたようで咲いている花が少ない。1週間遅かったようだ。

それでも脇のトンネルは未だ少し花が残っていた。

ピークは過ぎたけど未だ薔薇は残っていた。

 薔薇以外の花も沢山咲いていたんだけど残念ながら全く名前が分からない。

 

歩き疲れて東屋で休憩します。

さて、花々を満喫した後はお待ちかねのランチタイムです。

向かったのは中華街の「山東2号店」。

水餃子が有名で、ミシュランガイドに掲載された店だそうです。

注文したのは、出てきた順に春巻・海鮮焼きそば・焼きそば・セロリ水餃子・小籠包2個・炒飯・水餃子の8品。

テーブルにある調味料は水餃子用ココナッツダレのみだが、料理自体に程好い味付けがしてあり調味料は不要だった。

初め、量的にはチョット足りないかな?と思ったけど食べ始めてみると意外にお腹が満たされる丁度良い量だった。

味のほうも美味しくて大満足。一人で来たらこんなに色々な種類を食べられないから、その点でも良かった。

食事が終わって店を出た女性陣が聘珍楼の菓子を買ってきたので、日本丸の近くの芝生で中華菓子を味わう。

ここからみなとみらい地区を走り抜け山下公園へ向かいます。

途中の赤レンガ倉庫前で馬車タクシーに出会いパチリ。

横浜開港記念館もパチリ。

山下公園にとうちゃこ。ここでも薔薇を観賞。

アラビアンダンサーが居たのでこれもパチリ。

マリンタワーを撮ろうと思ったところでコンデジのバッテリーが切れてしまい、この後は写真無し。

山下公園を後にして港の見える丘公園へ向かいます。

その為には谷戸坂を登らなければならない。短いけど急坂です。

坂に備えてギヤチェンジをした途端にチェーン落ち。急いでチェーンを嵌めてみんなの後を追います。

公園内にも薔薇が咲いていて、今回は横浜の薔薇の名所廻りといった感じ。

園内には高校生か大学生と思われる10名程のサイクリスト集団がいた。

自転車愛好家はまだまだ増えているようだ。

坂を登って喉が渇いたのでティータイム。

山手洋館群の中では「エリスマン邸」の喫茶室が人気だけど土・日は行列を作っているので、自転車の利点を生かして洋館群の最も奥にある「外交官の家」へ。

女性達はティーのみ。男性軍は全員ケーキ&アイスコーヒーのセット。

僅かにバッテリーの残っているスマホでパチリ。

美味しいケーキを味わいながら暫しまったりとした時間を過ごします。

楽しかった時はあっという間に過ぎ、帰路に着く時間です。

帰りは環状1号線・浅間町交差点でヒロさん・ケイさん・猫さんと別れ、私はクミさん・トシさんの3人で旧1号線→1号線→六角橋→新横浜へ。

新横浜公園から鶴見川へ出て落合橋でクミさんトシさんと別れ、16:30に帰宅しました。

企画&先導のヒロさん、大変お世話になり有難うございました。

参加の皆様、お疲れ様でした。

家を出る時に心配だった膝痛が出ること無く無事に帰宅出来たことで同行の皆さんに迷惑をかけることも無く、少し心の重石が取れてホッとした気持ち。

参加の皆様、ご心配をお掛けして済みませんでした。

このまま膝痛が出なければいいんだけどね。


この日の走行距離 70.0km、Ave 15.0km/hのゆるゆるポタでした。