チャトの徒然日記

自転車であちこち走って四季を感じたり、美味しいものを食べに行ったり、
そんな楽しく過ごした時の記録です。

冬の向日葵

2022年12月03日 | 自転車

座間の「かにが沢公園」で冬の向日葵が見られる、という猫さんからの情報で、午後から見に行ってきた。

小規模ながら、冬だというのに向日葵が見られた。

赤&黄色。

ほぼ白。

赤い。

菊のような向日葵。

小さな向日葵。

この時期に向日葵が見られるなんて、また楽しからずや、だね。猫さん、有難う!

この後、座間キャンプの近くにざる菊畑があるらしいので、迷いながら行ってきた。

途中、国登録有形文化財の「旧中村家住宅」があったので覗いてみた。

先ずは幅19mの立派な長屋門。

中に建つ屋敷は慶応年間に建てられた擬洋風建築らしい。

1階は純日本風だが2階は真菜子壁にガラス窓、といった様式。

1階。

豪華な箪笥。

この旧中村家住宅から少し行くとざる菊畑がある。

覗いてみたが、ちょっと時期が遅かったようで、白や黄色の菊は終わっていた。

 

ここまで来たのだから、という事で相模原公園のメタセコイア並木を見に行った。

綺麗に黄葉していた。

帰り際に落葉の絨毯をチョット。

午後だけだったけど、なんか久しぶりに自転車で走った気がする。

やっぱり走ってくると、とっても気分がいいよ❕

 

 

 

 

 

 

 


鎌倉古道

2022年04月30日 | 自転車

ミニベロで鎌倉古道を少し走ってきた。

右手の豪農の屋敷は歴史的にも価値のありそうな建物だった。

境川の上瀬谷橋を過ぎて次の橋を左折すると瀬谷区中屋敷に出る。

ここを通っているのが鎌倉古道だ。(上記写真)

この辺りは「中屋敷」と呼ばれ、古道沿いには豪農の屋敷が散在する。

明治期に絹糸の製造で財を成した家が多いようだ。

NO,1 入り口から家の門まで結構な距離がある。敷地は2~3,000坪はありそう。

NO,2 門の前に欅の巨木。門構えに趣がある。門から家までもかなり歩く。庭も凝った作りだ。

NO,3 ここにも欅の巨木が。写真では判らないが、この家も2~3000坪程の敷地。

鎌倉古道の名に相応しい道だ。

絹糸取引の為に地元有力者・小島政五郎が自宅の一部に銀行を設立した。今でもその屋敷跡がある。

この小島政五郎という人物は相鉄線の初代社長だそうだ。

やはり古道だ、この先でも道の両側には立派な門構えの家が散見される。

所々に道祖神も見られる。

走っていて以前廻ったことのある瀬谷八福神の寺社に出会う。

その一つ、西福寺(布袋尊)には樹齢千年超といわれる椎の木の巨木がある。

境内には見事なシャクナゲが咲いていた。

鎌倉古道としてはほんの僅かな区間だったが、道の両側には道祖神、立派な門構えの家々等、その昔に思いを巡らせる雰囲気のある道で、本当に楽しい道であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


多摩川スカイブリッジ

2022年04月09日 | 自転車

今日はゆるポタメンバーのイベント「多摩川スカイブリッジを走ろう」で羽田方面へ。

私はモグモグさん・わかばさんと恩田川・八十橋に集合。popoさん・アンカーさん・タカさんが合流。

懐かしいメンバーの顔ぶれ。みんなで走るのは本当に久しぶり。

何となくウキウキしてくる。

popoさんはもうショートパンツ姿。寒くないんだろうか?

本人曰く、大丈夫。私はロングパンツの下にタイツを履いているのに凄~い。

直ぐに出発です。

恩田川→鶴見川→多摩川と走って10:40にはランチ予定の店に到着してしまった。

時間が早いので右岸の突端まで行ってみる。私も初めてだ。

この辺りは貴重な干潟が残っており、国指定の「生態系保持空間」として保護されている区域との事。

時間となり、TREXkawasakiでランチタイム。

私はピッザ+サラダ&コーヒー。ミラノ風の薄焼きだ。

ランチも終わり、いよいよ多摩川スカイブリッジ走行です。

見ると、車道・歩道・自転車道、と別れており、走り易い。

空港内がよく見える。

この橋は全長602.2m、吊り橋ではなく、橋脚2本のみで支えている。

橋脚の間が240mもの長さがあり、日本最大級だそうだ。

スカイブリッジを走り終え、ここから空港外周を少し走って多摩川CRに入る。

左岸を走ってゆくと古い水門が出現。昭和6年建設だそうだ。

反対側には水路がある。どの辺りまで行っているんだろう?一度走ってみたいな~。

少し行くと護岸に菜の花と名前の分からない白&ブルーの花が咲いていた。

多摩川にこんな優しい風景があったんだ。

ここでタカさんからGoogleアプリの使い方をレクチャーされた。

どうやら花にレンズを向けてカメラマークをタップ、画像の丸印の処をタッチすると花の名前が表示されるようなのだ。googleChromeでは文字欄上のカメラマークではなく四角いアイコンだった。

良い事を聞いた。今度トライしてみよう。

ガス橋で多摩川から離れ、鶴見川へ。

途中の新横浜でコーヒー&ケーキタイム。

鶴見川・落合橋でわかばさん、八十橋でpopoさん・アンカーさん・タカさんと別れ、モグモグさんと菅原神社下で分かれ、4:30に帰宅。

この時期にしてはかなり暑かったが、天気も良くて絶好のポタ日和だった。

風が強くて些か疲れたけれど、久しぶりのグループ走行は楽しかった。

今日の走行距離 84.8km、Ave 17.3km/h でした。

 

 

 

 

 

 


川和町の菜の花

2022年03月12日 | 自転車

先日、popoさんが日記に書いていた川和町の菜の花を見に行ってきた。

午前中は用事があったので13時過ぎに出発。

恩田川へ出てすぐに河津桜。

少し行くとカメラを構えている人たちに遭遇。見ると翡翠だ。何とか写真に収められた。

その後、以前骨折さんに案内してもらったスポットで河津桜の写真を撮る。

横浜市営地下鉄・川和町駅に到着。地下鉄だが高い所を走っています。

駅前の菜の花畑。

河津桜が咲いていた。

菜の花畑を離れて走っていたら港北ニュータウンの周囲を走る散歩道の一つ「ゆうばえの道」に出た。

久しぶりに「ゆうばえの道」を走ってみた。

少し走って引き返し、帰路に就く。途中、川和町駅が見えたので1枚。

30.7km、Ave14.7km/hのポタ。

久しぶりの走りだった。気持ちの良いポタだった。

 

 

 


横浜ランチポタ

2021年12月11日 | 自転車

今年最後のランチポタに行ってきた。

八十橋にpopoさんと9:00集合。20分前にpopoさん到着。

聞くと、アンカーさんが腰痛でリタイアとの事で2人で恩田川→鶴見川で横浜へ向かう。

途中の新横浜でトイレ休憩。

ふと見ると西の方に富士山が。思わずパチリ。

ここからは私の迷リードでみなとみらい地区へ。

当初は三渓園へ行く予定だったが、発案者のアンカーさんが欠場なので急遽予定変更です。

まずは日本大通りの銀杏並木を見に行くことに。

ピークにはちょっと遅かったが、それなりに楽しめた。

左端に写っているのはpopoさん。

横浜球場方面。

popoさん。

私のバイク。

マイバイクの後ろの鹿。夜は綺麗なんだろうな。

ここから山下公園の丘の上へ。

あっ、ガンダムだ。未だ展示していたんだ。

アップで。やはりでかいな~。

東端の丘へ上がる途中でマリンタワーを。

この後、登りたくない激坂の谷戸坂を登り、港の見える丘公園へ。

公園隣りの洋館・イギリス館へ。

イギリス庭園にはいr歩いろな花が咲いていた。

薔薇も。

公園へ戻る。

ベイブリッジ。

みなとみらい方面。

そろそろお腹が空いてきたので「ZEBRA Coffee」へ。

テラス席が空いていたのでそちらでランチ。

私は「Panini・ツナ&バジル」とコーヒー。

ランチの後は近所を散策。

popoさん。逆光で顔がつぶれてる。

ここで横浜散策は終了。日の暮れるのがはやうので帰路に着きます。

途中の新横浜ドトールでコーヒータイム。

私はコーヒー&ピラミッドケーキ。

鶴見川→恩田川で帰宅した。

走行距離66.8km、Ave 14km/hのランチポタでした。

一人で走るのも良いけれど、やはり仲間と走る方が一層楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


桜と横浜

2021年02月21日 | 自転車

ようやく暖かくなってきたので緊急事態時だけど自転車でちょっとお出かけ。

河津桜を見ながら横浜みなとみらい地区へ。

でも、横浜って何か久しぶりな気がする。

調べてみたら、去年2月にランチポタで行ったきりで1年振りだ。

以前は年に何度か行っていたのに。コロナの影響かな😢。

家を出て坂を下るとすぐに恩田川。

恩田川の河津桜1号。

河津桜2号。奥には小田急線が見える。

河津桜3号。

恩田川のカルガモ親子。毎年子育てに勤しんでいる。

民家の庭に咲く河津桜。

民家の向かいにはもう終わったかと思っていた蝋梅が咲いていた。

そして恩田川は谷本川と合流して鶴見川となります。

鶴見川の河津桜1号。

河津桜2号。

河津桜3号。

桜堤の向かいには工事中の高速道路。

大きなクレーンがいくつも稼働中。何を作っているんだろう?

日産スタジアム。

鶴見川を離れて一般道で横浜に到着。

大桟橋に停泊している飛鳥Ⅱを赤レンガ倉庫近くからパチリ。

ランドマークタワー&クイーンズスクウェーア&横浜グランドコンティネンタル。

ここで12時を過ぎ、お腹が空いてきたので「象の鼻カフェ」でランチ。

鎌倉ハムのサンドウィッチランチセット¥1,050円也。結構ボリュームがあり美味しかった。

窓の外に写っているのは飛鳥Ⅱ。

入り口のドアが解放されている。客席も間隔をあけており、コロナ対策が図られていて安心出来る。

年寄りは感染すると重症化するから気を付けないとね。

店内にある象(マンモス?)のオブジェ。子供が遊んでる。

ランチも終わり、外へ出て写真タイム。

赤レンガ倉庫方面。

知る人ぞ知る建物2つ。

大桟橋裏にあるカフェ。

横浜と言えばここ、云わずと知れた山下公園です。氷川丸&マリンタワー。

何回来ても横浜は好い。

これで本日の横浜巡りは終了。また時間を見て来てみよう。

やっぱり自転車って楽しいな~。😊

本日の走行距離 62.3km でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ランチポタ3

2020年12月14日 | 自転車

ゆるゆるポタリング今年最後のランチポタに行ってきた。

こんな時節柄、テラス席のあるカフェレストランを探していたところ、メンバーのkeiさんが教えてくれた店があった。

藤沢市遠藤にある「農家レストラン・いぶき」という店だ。ここに決定。

はじめは境川・今田休憩所集合でそこへ向かう予定だったが、keiさんから私に大和駅前から引地川・比留川・綾瀬市内を経由して今田休憩所へ行きましょう、という提案を戴いてそのルートで予定していたら徐々にそのルートへの参加者が増えていき、最終的には大和駅集合のこのルートに変更となった。

集合時間の10:00少し前に行って見ると、こがねまるさんが既に来ていた。

集合場所のファミマ前は日蔭で寒いので、「駅前広場の日の当たるところへ移動しましょう」という事で移動。

見ると広場に猫さんが来ていた。

集合時間の10分前には6名が集まったが、10時になっても1名が来ない。

連絡してみたらっ集合時間を1時間間違えていたようで、途中で合流することにしてスタートした。

近くのドカベン球場がある引地台公園から引地川沿いに行き、中原街道へ出て厚木基地南端で写真タイムです。

厚木基地、広いな~。

奥には軍用機が何機か止まっていた。胴体には日の丸が。自衛隊機だな。

いつの間にかこんな陸橋が出来ていた。基地を眺めるために作ったんだろうか?

猫ちゃん、ポーズ。可愛い!

中原街道を挟んだ南側にはこれまたいつの間にか公園(大和ゆとりの森?)が出来てる。

という事は私がしばらく来ていなかったんだね。

ここから少し先へ行き、横須賀水道道を越えて行くと、道路の両側に植木のオブジェがいくつもある。

農家のおばちゃんが作っているようだ。

また少し先へ田園ムードタップリの小道を走って行く。

相模園という造園業者の販売用植木が見事に紅葉していたので再び写真タイム。

この後、新幹線の下を通り、藤沢市御所見の文化財を見に行った。

1番目は皇子大神(おうじおおかみ)。

本殿は意外に小さい。右隣にある柿の木が大きくて、しかも12月だというのに未だに沢山の実を付けている。

2番目は乗福寺。

山門を潜ってすぐの右手、赤い旗の奥に観世音菩薩像が。

本堂。

冬桜が咲いていた。

3番目は誰を祀ったのか分からない社。でも、祭事に使う鳥居の両側にある金属の柱は真新しい。

ここで11:40、ランチ予約の12:00までもうすぐ。

「レストラン・いぶき」に向かう。

ところが大変。店に入ってテラス席を予約している旨を伝えたが、間違えてテラス席に別の客を入れてしまったとの事。

店長が出てきて「申し訳ありません、直ぐに庭に席を用意致しますので少しお待ちください。」と言うので少し待ち、用意された席に着いた。面白くはないが、これはこれで趣きがある。

早速メニューを見て各々オーダー。

猫さんのオーダーしたシチュウプレート。

こがねまるさんのオーダーした黒酢餡唐揚げプレート。

popoさんがオーダーしたミックスフライプレート。

私他3名がオーダーした藤沢産メンチカツプレート。

野菜が中心なのでボリュームの欲しい人にはちょっと物足りないかもね。

でも、最近活動量が減ってきた私には丁度良い量かもと思っていたらpopoさんから人参とブロッコリーの差し入れが、ハマちゃんさんからも沢庵の差し入れが来て結局ボリューム満点のランチになってしまった。

味の方は好かったので席の問題はあったが、まあ良しとしよう。

お腹が満たされたので、腹ごなしに近所を廻ります。

遠藤宮原線を走って慶応大学湘南キャンパスの先にある花農園へ。

農園の一角に1本の木が。近寄って見ると夏蜜柑ほどの大きな実が附いたゆずの木で思わずパチリ。

写真では実の大きさが判らないかも。

ここらでそろそろコーヒータイム、という事でこれまた訳の分からない道を只管走り、長後の「cafe・KO-BA」へ。

この店は何度か来たことがある。ちょっとメルヘンチックな建物の店だ。

テラス席が空いているか聞いたら、テラス席は一杯という事で店内の席に案内された。

店内ではあるけど入り口や窓は開けられており通風が図られている。

今の時期、密閉された店舗には入りたくないからね。

で、2人で1個、計3個のテーブルを使わせて頂きました。

①popoさん&猫さん。

②keiさん&浜ちゃんさん。

そして、③骨折さんと私。

と、こんな感じで皆さんマスクを着けてコーヒータイムです。

猫さん以外はコーヒー&シフォンケーキのセット。

ケーキの脇に添えられたホイップクリームが人の顔?

アップで撮ってみたらちょっと怖い。

店の売り物の自家製パンを買おうと思ったら、職人さんが齢で辞めてしまい今は焼いていないとの事。仕方が無い。

今日のポタはここで解散、座間方面へ帰る猫さん・ハマちゃんさん・keiさんの3名と境川経由で帰るpopoさん・骨折さん・私の3名に分かれて帰路に着きます。

参加の皆様、お疲れ様でした。

案内をしてくれたkeiさん、有難うございました。

私の好きな田舎道・遺跡や旧跡のある所を走れてとても楽しい満足の1日でした。

それにしてもkeiさんは幹線道路から脇道、農道のような細道までよく知っているな~。

走行距離 67.3km、Ave 15.1km/h のポタでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


樹ガーデン

2020年11月21日 | 自転車

今日は天気も良いので鎌倉方面へ紅葉でも見に行ってこようと思っていたのだが、ゴミ出しやらで気が付いたら10時近く。

ミニベロで9:55に慌てて出発です。

ロードだったらもっと余裕があったんだけど、やはりミニベロだとスピードが違う。

おまけに境川のあちこちで護岸工事中で遠回りをさせられ余計に時間を浪費。

 

大和橋で小休止。中学生くらいの男子が3人休憩してた。

今日は江の島方面に向かっては追い風なのでミニベロでも楽に30km/hは出る。

という事は帰路は向かい風だ~。でも、今それは考えないことにする。

境川遊水地センターで休憩です。

境川護岸フェンスの自転車オブジェ。

再び鎌倉へ向かいます。

でも、樹ガーデン辺りで既に12:30を過ぎてる。

ランチも未だだし、ここから更に鎌倉の紅葉を見に行くには時間的に帰りが暗くなってしまう。

で、ここでランチを採り、紅葉は来年以降にして、そのまま帰ることに。

長いきつい階段を上り、席について、クロワッサン(サンドウィッチ)&スープセット¥1,200円也を。

飲み物は別なので、コーヒーをオーダー。これで¥1,800円也だ。かなりお高め。

紅葉は未だのようだった。

店へのきつい階段。

帰路の途中にあるモノレールの線路。

手広のケヤキ並木。

黄葉樹。

紅葉樹。

遊行寺の銀杏を見に寄ってみた。

大銀杏。

本堂。

午前中に危惧した通り、帰路はかなりの向かい風で15km/h前後で走るのがやっと。

途中何度か休憩し、ヘロヘロになりながら帰宅した。

鎌倉は見頃にはもう少し、という感じかも。

 

本日の走行距離 70.7km の辛いポタでした。

 

 

 

 

 

 

 


西寒川線の廃線跡を見に

2020年11月01日 | 自転車

Youtubeで廃線跡シリーズというのををやっていた。

廃墟とか廃線跡、というのは何となく興味が湧く。

そこに出てきた相模線の寒川駅から相模川まで走っていたという西寒川線跡が近そうなので見に行ってきた。

まずは相武台駅近くの相模原市道新戸相武台(俗称 新戸隧道。新戸トンネルとも云う)が完成したらしいのでそこを通ってゆく事に。

もう車も走行している。

トンネルを抜け、相模川へ出る。

三川公園から一般道へ出る。右手は「あゆみ橋」。

小田急線・厚木駅近くの鉄橋下にて。

産業道路へ出て寒川へ向かう途中、右手に富士山が幽かに見えたので1枚。ちょっと霞んでる。

このルートだと遠回りだが、海老名駅近くの大型車両で混雑した道路を通らずに産業道路に出られるので走り易くて精神衛生上とても良い。

産業道路の相模線ガードを潜り左折すると寒川駅だ。

ここで12時。お腹が空いたので飲食店を探したが見当たらない。

ぐるぐる回って何とか店を見つけて、食事を終えてほっと一息。

ここから廃線跡を探訪です。

寒川駅南口からスタート。

相模線の分岐跡。

標識。右手奥の一之宮公園方面が廃線跡。

線路・枕木が残っている。

廃線跡はここまでのようだ。

この先は一般道となり、廃線の痕跡は無いようなので探訪はここで終了。

線路や枕木をしっかりと見ることが出来て、いかにも廃線跡という場所でとても好い感じだった。

折角ここまで来たので近くの寒川神社に寄ってみた。

今日から11月という事で七五三の参拝者が大勢いた。

帰路の三川公園にて。

相模川を少し走って、座架依橋の脇で見つけた向日葵。

向日葵会場の近くだけど向日葵はとっくに終わっているはず。

なんで今頃咲いているんだろう?

最後に思いがけず向日葵が見られたし、今日は楽しい1日となった。

今日のルート。

走行距離 67.9km、Ave 14.5km/h のポタでした。

 

 

 

 

 

 

 

 


西方寺の彼岸花

2020年09月29日 | 自転車

FBを見ていたら新羽にある西方寺の彼岸花が見頃、という記事があったので午後からミニベロで出動。

恩田川を走っている途中にも彼岸花が。

少し走るとまた咲いている。

新横浜公園にも。

西方寺に到着。かなりの人出だ。みんなよく知ってるんだな~。

早速写真を撮り始める。

白い彼岸花は見たことがあるが、黄色の彼岸花は初めて。とっても綺麗だ。

山門を潜り境内に入ると中にも彼岸花が。

山門の脇に砥草が群生していた。鎌倉の何処かの寺にも群生してたな~。

山門から参道を見降ろす、綺麗。

初めて行ってみたけど、とっても見応えがあった。

コロナの影響を受けないで見に行かれるので、もし終息しなかったら来年もここへ行こう。

走行距離 42km、Ave  16.4km/h でした。 

 

 

 

 

 

 

 


ランチポタ・3 橋本SantoFuego

2020年09月27日 | 自転車

前回のランチポタは2月24日の横浜のゼブラカフェ。

その後、コロナ拡散の影響で公共交通機関、飲食店の利用、自転車も自粛という悶々とした日々を送る事になってしまった。

その為、運動不足となり約3キロも太ってしまった。(今日の写真を見てもお腹が出ているのがよく判る)

これはまずい、ということで自転車でメタボ解消をする為にpopoさんに相談。

テラス席のある店でのランチなら3密は防げるはず、という事で7か月ぶりのランチ・ポタ再開となった。

普段はご近所をトロトロ走っているだけで物足りない思いをしていたので、久しぶりに走れると思うと嬉しくなってしまい集合の40分前に着いてしまった。

時間潰しに近所を散走して戻るとpopoさん・アンカーさん・タカさんの境川3人組が来ていた。

その後6名全員が揃い、見ると皆さん心なしか嬉しそう。

早速ランチ予定の店へ。

橋本駅前にあるランチ予定の「Santo Fuego」に着くと、とても雰囲気のいい店だった。

店内もイイ感じ。

オーダーしたのは、ワタリガニのパスタ&ピッザ・マルゲリータを3人前ずつ。

ワタリガニのパスタはタカさんが全員の分を取り分けてくれました。何時も有難うございます。

ピッザは食べ始めてから思い出して写真を撮った。

パスタもピッザも味はなかなかだった。

食べ終わって12:30。まだ帰るには早いので何処へ行こうか考えた結果、多摩ニュータウンのジェラート店「Gelateria REGALINO」へ行くことに。

この店は私が骨折さんから教えてもらった店。

橋本方面から行ったことはないけれど、「チクテ・ベーカリー」の隣り、で検索したらすぐにルートは分かった。

スマホって便利だな~。

行ってみると、今日も親子連れで一杯。

皆さんの感想は味もボリュームも飯田牧場より上、とのこと。満足いただけたようで良かった。

覆面3人組。

アイスを食べてゆっくりした後、尾根緑道へ出て、そこで解散です。

本当に久しぶりにロードで走ることが出来てとっても気持ち良かった。

これからもコロナが終息するまでテラス席のあるカフェを探してランチをしながら自転車を楽しもう。


ランチポタ2 生麦&横浜

2020年02月24日 | 自転車

2月24日はゆるゆるポタリング主催のランチポタ2回目。

行先は川崎の「生麦」という和食の店。

恩田川大橋で9:30合流の予定。

おそらく皆さん早く来るだろうと思って9:00少し前に合流場所に行ったんだが、既にpopoさん・アンカーさん・ハマちゃんさん・タカさんの4人は来ていた。皆さん早~い。

popoさんに聞くと、鶴見川右岸は工事による通行止めが2か所あるとの事で左岸沿いを走る。

日産スタジアム近くの河津桜を写真に収めながら小休止。

新横浜・綱島は無事通過したが、矢上川の先で通行止めの表示が。

左岸でも工事で通行止めがあった。

仕方なく鶴見川CRを降りて一般道へ。

川崎駅近くで信号待ちをしている間にガード下のアートをパチリ。

しばらく走って目的の店「生麦」を見つけたが、ガ~~ン、3連休でお休み。

すると、我々以外にも店を訪れ、休みでがっかりしているサイクリスト2名がいた。

お互い苦笑い。

気を取り直してもう1軒の店「長吉」へ行ってみたが、いくら探しても見当たらない。

で、調べてみたら昨年に閉店してしまったようだ。ガックリ。

気を取り直し、それでは、ということで横浜みなとみらい地区にある「ZEBRA ・カフェ」へ。

2階まで自転車を運び、店の中のラックに置き、席に着きます。

私はカルゾネ&本日のコーヒー=¥1,060円也です。

ランチを終えて外へ出ると壁面に天使の羽が。ここの天使の羽は知らなかった。

こちらのは小型だけど、この先によく知られた天使の羽がある、ということでそちらでパチリ。

この後、横浜シンボルタワーへ行くことに。

ただ、ランチのクロワッサン1個だけではお腹が満たされないので途中、満珍楼で肉まん・餡まんを買った。

そうしたら、肉まんが3個しかなかったのを申し訳なく思ったのか、若い店員が焼売を2個サービスしてくれた。

それにしてもpopoさんは中華街から離れた普通の道路にあるこんな店をよく知っているな~。

シンボルタワーに到着。エレベーターで上へあがります。

ベイブリッジ方面を見ると今話題になっている客船・ダイアモンドプリンセス号が停泊している。

ここで買ってきた中華まんを戴きます。

肉まんは3個しかなかったので私は餡まんを。

餡が多くボリュームがあって味もいい。

シンボルタワー前の公園。あちこちでテントを張っていた。

さて、お腹を満たしたところで本日のランチポタは終了、帰路につきます。

浜松町でタカさんと別れ、4人で帷子川沿いを順調に走ります。

ところが、途中でブレーキが間に合わずハマちゃんさんに追突、落車してしまった。

原因は以前から痛めていた右手親指に充分力が入らずブレーキが利かなかった為だ。

皆さんに心配を掛けてしまい申し訳ありませんでした。

身体と自転車をチェック、問題なかったようなので再び走り出し、鶴ヶ峰でpopoさん・ハマちゃんさんと別れ、16号線・上川井でアンカーさんと別れ、ここからは一人旅。

長津田から恩田川へ出て、家の近くで咲いていた満開の河津桜をパチリ。

色々あったが何とか帰宅しました。

ただ、今後も親指の痛みが消えず、力を入れられなければ非常に危険なので走ることを断念せざるを得ないことになるかも。

今はそうならないように祈るばかりだ。

今回はサイコンの電池切れで走行データ無し。

 

 


2020年ランチポタ・1月

2020年01月25日 | 自転車

2020年1月25日、ゆるゆるポタリングで今年初めてのランチポタに行ってきました。

というか、ランチポタなるものは今まで催していなかったので今回が初めて。

ランチの場所は鎌Garden House

集合は10:30に境川・今田休憩所。

向かう途中の境川・鶴間水道道をバックに1枚。

集合場所に着くとハマちゃんさんが既に来ていた。

あれ?ハマちゃんさん、今日はミニベロじゃなくてロードだ。

立案者のpopoさんにアンカーさん・ハマちゃんさん・タカさん&私の5名が揃ったところでスタートします。

当初は猫さんも参加というか今田休憩所へお見送りに来てくれるはずだったんだけど、体調不十分ということで今回は欠席です。

ランチの予約が店の都合で13:40になったので当初のルートを変更、先にコーヒータイムに。

入ったのは腰越のカフェ「SHONAN PHOTO CAFE」。

店内は大人の雰囲気で、地ビール・ワインが美味しいらしいが飲酒運転になってしまうのでコーヒーで我慢。

店舗脇のワインセラー。

すっかり寛いでしまったが未だ先があるので出発です。

向かったのは昨年末閉門していて御朱印を頂けなかった極楽寺。

境内の見事な百日紅の木。

水仙の花が綺麗に咲いていた。

popoさんと私は無事御朱印を頂き、これで鎌倉十三佛結願です。

次に蝋梅が咲いているという寺へ。

光則寺は蝋梅でよく知られているが拝観料が必要なので止めて、収玄寺へ行く。

ところが行ってみるとほとんど咲いていない。ネットの記事は話半分だな~。

蝋梅がほんの少しだったので他の草花を撮ってきた。

土筆の親分のような草。昔、家の庭で見た何という名前だったか。そう、「トクサ」だ。

咲き始めのミツマタ。裏ヤビツでよく見ることが出来る。

次は鎌倉で最も早く咲くという河津桜を見に鎌倉宮へ。

行ってみると、大鳥居のすぐ脇に咲いていました河津桜。

未だ1月だというのにもう満開に近い。今年の春は早そうだ。

境内を散策。休憩所の中に神様の使い・神鹿の剥製が。

小鹿の剥製が可愛い。

その奥には獅子頭が並んでいた。守り神として祀っていたようだ。

真ん中の獅子頭は普通の家に飾るには大きすぎる。

散策をしているうちにそろそろ本日のメインイベント・ランチタイムの予約時間に。

行ってみると、既にmaririnnさんが来ていた。

maririnnさんは午前中用事がある、との事でここからの参加です。

でも、こうして途中からでも参加してくれるのは嬉しいな。

鎌倉駅西口から5分ほどの店は人気店のようで、順番待ちの人が何人かいた。

チョット見落としてしまいそうな入り口。

それもそのはず。元々は「福ちゃん」で有名な漫画家・横山隆一氏の邸宅跡地に出来た店なんだそうだ。

入り口のすぐ脇に自転車を置いて入店します。

順番待ちの人たち。

入り口。脇の小屋は以前からあったものかは不明。

庭のテラス席。

席に着き、メニューを見てオーダーします。

鎌倉野菜のサラダ2種。

パルメジャーノ・ゴルゴンゾーラ他のチーズ入りピッザ。

春菊山盛り・アンチョビ入りピッザ。

鎌倉ハム製フランクフルトソーセージ。

飲み物は各自好みでオーダー。私はスパークリング甘酒(ネーミングは忘れた)。

勿論ノンアルコールです。

サラダ・ピッザ・ソーセージ、みんなとても美味しかった。

談笑している間に14:00を過ぎてしまう。

本当は食事の後maririnnさんを交えて少し走りたかったけど予約時間が遅かったのでその時間が取れない。

せっかく来てくれたのにmaririnnさんご免なさい。

ここでmaririnnさんとはお別れ。境川へ向かいます。

今田休憩所でトイレ休憩後タカさんと、少し行ってハマちゃんさんとお別れ。

帰宅したのは17:00過ぎでした。

でも、日が伸びたのか未だこの時間でも薄明るくてライトは不要だった。

坂道の苦手な私としては、走って美味しいものが食べられるこうしたイベントは大歓迎。

聞くと、月1回くらいは実施する、との事で今から次のイベントが楽しみだ。

 

この日の走行距離 81.5km、Ave18.3km/h でした。

 

 

 

 

 


東伏見稲荷神社へ初走り

2020年01月12日 | 自転車

11日(土)はゆるゆるポタリングの初走り。

行先は東伏見稲荷神社。自転車のお守りを頂くためです。

昨年は阿蘇神社だったけど、所を変えるのも良いかな、ということのようです。

9:30合流の菅原神社前で待っていると境川組のアンカーさん・popoさん・マリリンさん・エンヤさん・ジャスミンさんが到着。

久しぶりにご一緒する人もいて懐かしく又元気な顔を見ることが出来て嬉しかった。

10:30に矢野口・ローソンで待っているメンバーがいるので6名でスタートします。

途中の津久井道は道路幅が狭いのに車が多くて走り辛いので、鶴川から裏道を走り新百合ヶ丘の辺りで津久井道に戻る。

後ろからは何処をどう走っているのか全く分からない、との声が。ごめんね。

10:15位に矢野口に到着。

既にひらさん・もぐもぐさんが来ていた。程なく、こがねまるさん・はまちゃんさん・わかばさんも到着、新年の挨拶の後、総勢11名で東伏見神社を目指して走ります。

といっても、コースは一本道、迷うことはありません。

一昨年に撮った途中の写真2枚。

11:30前には到着です。

今年一年の安全を祈願し、自転車お守りを頂いたので、これで今年も安心。

境内を散策します。鳥居の数は100を超えるそうです。

お守りを手にしたマリリンさん&エンヤさん。

エンヤさんは東伏見の2駅先の田無の出身だそうで、この辺りは詳しい。

鳥居の奥からpopoさん・ハマちゃんさんが。

無事参拝を済ませた後はランチタイム。

ひらさんに聞くと、大人数だから東八道路との交差点近くにある「かごの屋・三鷹野崎店」が良いとの返事。

流石ひらさん、道路だけじゃなくお店もよく知っている。

皆さんそれぞれにお好みの品を注文。私と何人かは「かごの屋定食」。

蕎麦を半分以上食べてから写真を撮っていないことに気付いて慌てて撮影。

でも、蕎麦以外は手を付けていないのでほぼ完ぺき。

勘定の際、11人分まとめてくれというのが面倒だったけど、コスパは良い。

食事中に聞いた話だが、もぐもぐさんが大学で心理学の勉強中との事。

のほほんと暮らしている私としては感心しきり。

仕事と学問、両立させるのは大変だと思うけど頑張ってね。

さて、ランチも終わり、帰路につきます。

このまま帰るのも物足りない、何処かでスウィーツとの声。

ということで、もぐもぐさん推薦、登戸に出来たカフェ「FUGLEN COFFEE ROASTERS」へ。

多摩川沿いにあるおしゃれな店で、スウェーデンから日本に進出した3店舗目の店のようだ。

「FUGLEN」は「鳥」という意味らしく、シンボルマークは燕のようだが「アジサシ」という鳥なんだそうだ。

夏場にはテラス席でのコーヒータイムも悪くないな~。

私がオーダーしたのはアフォガード。ソフトクリームにエスプレッソコーヒーを注いだものだ。

ソフトクリームの甘みとエスプレッソの苦みがマッチしてとても美味しい。

皆さん、違うものをオーダーして交換してテイスティングしていたが、概ね満足の様子。

良い店を教えてもらった。

スウィーツタイムも終わり、今日はこれで解散です。

ひらさんは多摩サイで、はまちゃんさんは小田急線で輪行、その他の人たちは津久井道で町田方面へ。

途中、モグモグさんがよみうりランドで、わかばさんが鶴川で離脱。

私は朝合流した菅原神社で皆さんとお別れ。帰宅しました。

最近は少人数で走ることが多かったので、今日のようにみんなが顔を合わせて和気藹藹で走るのは本当に久しぶりで、とっても楽しかった。

走行距離 61.3km、Ave16.6km/h の初詣ポタでした。

 

 

 

 

 

 

 


鎌倉十三佛巡拝

2019年12月28日 | 自転車

27日にゆるゆるポタリングのpopoさんと鎌倉十三佛巡拝を走ってきた。

12月3日に五寺を廻り、この時は途中でkeiさんとその友人の2人と会い、一緒にランチをしたんだけど、今回は残り8寺を廻る第2弾。

3日に廻った後、PCのトラブルで修理、日記のアップが出来なくなってしまった。

2~3日前にようやく修理が終わりブログを書ける状態になった。

9:30、境川遊水地公園ポケットパーク集合だが、明け方までの雨で道路が濡れているので跳ねが上がらないようゆっくり走る為に7:30に家を出た。

先ずは町田・境橋から境川へ出て、大和橋で小休止。

濡れたサイクリングロードをユックリと走ります。

途中の境川公園今田遊水地を周回。台風19号の際にはその役目を存分に果たしたらしい。

ポケットパークでpopoさんと会い、鎌倉へ向かいます。

まず向かったのは北鎌倉の浄智寺。

鎌倉に数ある寺の中でも鎌倉五山の第四位とされる浄智寺はやはり格別の趣がある。

釈迦三尊像

鎌倉・江の島七福神の布袋様。

いつも藤沢七福神を巡っているが鎌倉・江の島七福神を巡るのもいいかも。

現役の井戸とpopoさん

青銅の五重塔

次の圓応寺は閻魔大王と冥界の十王が祀られている。

仏像ではなく閻魔大王がご本尊として祀られている寺も珍しい。

閻魔大王像は運慶の作とされている。

この後、亀ヶ谷の切通しを越え、海蔵寺へ。

境内の後ろの崖が鎌倉らしい。

次の浄光明寺では未熟で馬鹿な住職に賽銭を強要され、頭にきたので即刻退去。写真なし。

賽銭や布施は強要するものではなく、相手の人が心の自然な発露として捧げるものだ。

来迎寺

寺の奥に写っている家々はかなり高所にある。年を取ったら生活が大変だろうな。

本覚寺の文殊菩薩像

虚空蔵堂(星井寺) 紫陽花で知られる成就院の境外仏として虚空蔵菩薩像が安置されている。

御朱印をお願いしたら成就院へ行ってください、との事でした。

成就院の階段からの鎌倉海岸。

次は極楽寺。ここで十三仏巡拝結願の予定だったんだが、山門を見ると閉まっている。

「25日~31日は正月準備のため年内閉門」の文字が。

最後の最後でこれか~、ガックリ。

御朱印を頂くのは来年に持ち越しとなってしまったけれどまあ仕方がない。

年末で観光客が少なかった為とpopoさんがルートを考えてくれていたのでここまで順調に参拝できた。

八寺を巡って午後1時。

お腹も空いていたので極楽寺駅前の「極楽とんぼ」でランチタイムです。

あっ空腹の為、写真を撮り忘れてしまった。

ランチが終わっても2時前。popoさん希望の鎌倉の夕日を撮影するには早すぎる。

ということで帰路に就いたが、店を出る頃から北風が強まり出し、藤沢橋に着いた頃には強烈な向かい風。

必死になって漕げども漕げども進まない。サイコンを見ると13km/hだ。

ヘロヘロになりながらも何とか境川公園今田遊水地に辿り着き休憩します。

でもここから家まで未だ20km以上ある。

途中で足が売り切れてしまいそうな気がしたので湘南台から輪行で帰ることにした。

町田から家までは自転車で走り、一部ワープしたけど64.8km、Ave14.1km/hのポタでした。

案内してくれたpopoさん、お世話になりました。

お陰様で楽しい(苦しい)ポタが出来ました。