チャトの徒然日記

自転車であちこち走って四季を感じたり、美味しいものを食べに行ったり、
そんな楽しく過ごした時の記録です。

昭和記念公園へ

2014年04月30日 | 日記

朝の用事を済ませて29日(火)に昭和記念公園に行ってきました。

20Km/hコミュのイベントに途中参加する為です。

家を出て鎌倉街道を多摩川方面へ向かっていると、鶴見川で何やらイベントらしき様子が。

毎年ここで催している鯉のぼりの飾付です。屋台も出て皆さん家族で楽しんでいます。各地で開催しているこの催しって何時頃からやり始めたんだろう?

   

焼きそばが美味しそうだったけど未だ10:30、屋台を横目で見ながら多摩川方面に進みます。

 多摩川に架かる四谷大橋

途中からHさんに教えてもらった根川に入ります。おっ、ボーイスカウトがカヌーに子供たちを乗せて走っている。子供たち楽しそう。こういう経験って都会では中々出来ないよな~。

 私の好きな根川   カヌー遊び

多摩モノレールの柴崎体育館辺りで根川に別れを告げ、一般道に出て立川駅を目指します。

今日のもう一つの目的は「日本橋たいめいけん」の直系がやっている「洋食屋三代目たいめいけん」でランチをすることです。「たいめいけん」の味が立川で食べられるので是非行ってみたかったんです。

この店の人気NO.1はトマトケチャップのかかったオムライスですが、私はハヤシライスが大好きなのでオムハヤシを注文。昔ながらのチキンライスに玉子・ハヤシが乗っていて美味しかったが、どちらかというとハヤシの味が前に出過ぎてチキンライスの味が消えてしまった。やはりトマトケチャップの方が良かった気がします。次はオーソドックスなオムライスにしよう。

   

食事後、昭和記念公園に向かい、1:00に到着、この日は昭和の日という事で入場が無料なんです。

1:30前後にイベントメンバーが立川口に来る予定になっているので少し園内を散策。1:30になったので集合場所に行ったんだけど誰も来ていない。メンバーの一人Pさんに電話をすると「今、中央林間にいる」との事。何んと昨日のうちに天候不順のため5月3日に延期に決まったんです。ところが私がそれを見落としていたんですね、ガックリ。

気を取り直して、別の知り合いメンバー達が来ているBBQ広場へ向かおうと思ったんだけど、考えたらそのメンバー達は会費を払ってイベントをやっているんです。そこへ飛び入りでは気が引けるので遠慮して園内に咲いている花を観賞し、サイクリングコースを周回して帰る事にした。

チューリップは盛りを過ぎていたがそれでも精一杯咲いていた。そして、菜の花やポピーも綺麗に咲いていた。花を見ていると心が癒されるな~。ここはいつ来ても四季それぞれの花が咲いていて楽しめる。

         

   

 サイクリングコースを走る親子

写真を撮っていると空が段々曇ってきた。日中はほとんど降らないとの予報だったが、変わる事もあるし、雨具の用意をしていなかったので早めに切り上げ帰路に着きました。途中で降られなくて良かった。

この日の走行距離 56.2km、Ave17.8km/h でした。

この日の教訓、イベントに参加する時は注意してコメントをチェックする事が大切。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


都心で鯛焼き

2014年04月28日 | 日記

 

27日((日)に「自転車でお散歩」コミュのイベントで都心を走ってきました。

休日の都心は車が少なくて走り易いな~。ただ、渋谷駅近辺では男女問わず信号無視して走る自転車が多くて、全くルール無視。これでは自転車が敵視されるのも仕方ないのかな。

 道玄坂    青山通りの「こどもの城」前のモニュメント(岡本太郎作)

 日曜日の青山通り(閑散としている)   神宮外苑の絵画館前

 

この日の目的は都心を走るだけじゃなくて、美味しい鯛焼き屋さんを廻ってみようというイベントです。

ただ、人気上位にランクされる店はほとんどが日曜休業で、仕方なく私の個人的な好みで店をチョイス。

集合場所は文京区根津に10:30です。

家からの距離は40km前後なのですが、余裕を持って7:30に家を出ます。

登戸・渋谷・神宮外苑と走って根津へ行く計画です。

 

途中、追い風もあって10:00少し前に根津に着いてしまったので近辺を散策、10:20に集合場所へ。

 根津の裏通り

程なくRさんは先日購入したクロスバイクで、Aさんは私と同じスぺシャライズドのロードで到着、挨拶もそこそこに総勢3名ですぐ近くの1軒目の「根津のたいやき」に向かいます。

10:30に店に着くと、何んと15人ほどが既に並んでいます。 

列の後ろに並び1個目の鯛焼きゲット。皮が薄くて甘みを抑えた餡がぎっしり、美味しい~。

   

この店から少し行った韓国風鯛焼き屋「果川家」も予定していたんですが、1軒目で食べたばかりなのでこの店はパスして、途中の弥生遺跡の土器出土記念碑を横目に見ながら天下の東大・本郷キャンパスへ。

 安田講堂   三四郎池  赤門

東大構内では安田講堂・三四郎池・赤門を見て、縁が無かった(無理だった)東大に別れを告げ、ランチ予定の上野池の端「薮蕎麦」へ向かいます。先年焼失した「神田・薮蕎麦」の姉妹店です。

やはり店の前は行列していましたが、早めに入店出来、のりそば(ざるそば)を註文。

 池の端「薮蕎麦」  のり蕎麦¥700也

以前、神田・薮蕎麦で食べた時はとても美味しかったんだけど、こちらの店は汁が塩っ辛くて少なく、海苔が多過ぎるので蕎麦に絡み過ぎて汁に着けづらい。蕎麦そのものは美味しいんだけど、汁・海苔のバランスが悪い。もりそばだったら良かったのかもしれない。更に駄目な店だと思ったのは、どれだけ忙しいか知らないが店員が食べ終わった客にすぐに出て行けと云わんばかりの対応である。仮にも名店と言われる店なんだからもう少し考えて欲しい

後味の悪さを残しながら皇居前へ向かい、気分転換にパレス・サイクリングです。コース内は貸し自転車で遊ぶ親子や若いカップル、自分のロードでガンガン走っている人達で一杯です。我々もガンガンペダルを回して気分がスカッとしたが、その為に写真を撮るのを忘れてしまった。見るとRさんもAさんもガンガン走ってる。Rさんはクロスなのに34~35km/hで走れたよ、と興奮気味。ストレス解消出来たかな。

このあと、神田の鯛焼き「達磨」に行く予定だったが、聞いてみると未だお腹が空いていないという事なので「達磨」は次の機会に持ち越し、少し走って四谷の迎賓館(そう、オバマ大統領が宿泊しなかった迎賓館)を覗いて、江戸川橋の「浪花家」へ行く事に。

 迎賓館   迎賓館前にて

途中で少し道に迷ってしまい、Aさんにアドバイスをもらい何んとか無事に到着したが、Aさんは本当に何処でも道を知っていて感心した。この人となら何処を走っても迷う事は無いだろう。次にイベントを企画する時は相談してみよう。

ここは麻布十番の「本家・浪花家」の暖簾分けの店で味には評価がある店だが、全員の評価は、ここも美味しいけど「根津の鯛焼き」が上、との事でした。

 評価は根津に負けたが美味しかった。

鯛焼き店巡りはこれで終了、結局この日訪れた鯛焼き店は当初の4店舗から2店舗となり結果的には都心ポタになってしまったが、次の機会には行けなかった有名店「四谷・わかば」、人形町「柳屋」を訪れたいと思います。

帰路の途中、渋谷辺りを走っていて昨年完成した246大橋ジャンクションの天空庭園があったのを思い出し、折角すぐ側まで来たので話のタネに寄り道して帰りました。

      

 

この日の走行距離 104.5km、Ave 18.5km/h の都心ポタでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


森のカフェ

2014年04月19日 | 日記

妻が友人と会う為出かける事になり、食事の支度が出来ない私は急きょ外出する事に。

何処へ行こうか考えた末、府中本町の「いつみ屋」で美味しいラーメンを食べ、食後のコーヒー&読書タイムを以前仲間に教えてもらった分倍河原の「森のカフェ」で過ごそうということにした。

アチコチ走って色々な店を紹介してくれる仲間がいるのでこういう時に助かる。

鎌倉街道を北上し、関戸橋から郷土の森公園へ行き、下河原緑道を走り府中本町に到着です。

 緑道案内図  下河原緑道  緑道脇の割烹

この辺りは緑道が沢山あるようで、楽しそうに自転車で走ったりウォーキングをしている親子や夫婦に数多く出会った。

11:45に府中本町駅近くの「いつみ屋」へ行ってみると10~15人ほどの行列が出来てる。

これじゃ席に着くまでに30分以上待たされる。一人で待つのは嫌なので近くの普通のラーメン屋で昼食を済ませて、隣駅・分倍河原にある「森のカフェ」へ向かいます。

店は駅から近いんだけど普通の民家が並ぶ中にあって、事前に地図を見ていなかったら分からなかったかもしれないような所にあった。正に隠れ家カフェだね。

 店の正面   階段を利用したレコードラック  

1階席は満席だったので2階席でしばし読書タイム。BGMのジャズが心地よい。

マスターも気さくな感じで、先日Hさんに教えてもらった国立の「玄」と同様にまた行きたくなる店が増えた。

読書が一段落したところで店を後にして、新田川緑道を走って帰りました。

 途中の分倍河原古戦場跡   緑道脇の菖蒲の咲く公園

16日のポタもそうだったが今日も緑道だ。最近、緑道にはまっているな~。

今日の走行距離 52.8Km、Ave15.3Km/hのノンビリポタでした。

 

 

 

 

 

 

 


港北ニュータウンで遊ぶ

2014年04月17日 | 日記

16日(水)、10:00頃、美味しいと評判で前から行ってみたかったたまプラーザのパン屋「ベッカライ徳太朗」へ向かって走り出しました。

家のすぐ近くの恩田川へ出るとアチコチで色々な花が咲いている。春なんだな~。

 菜の花&名前を知らない白い花   また桜に会えた   

       

中山から港北ニュータウン経由でたまプラーザへ行く計画でノンビリと走ります。

 恩田川と谷本川の合流点(ここから鶴見川となる)

都筑中央公園辺りまで来た時、待てよ、ガ~ン!今日は水曜日、パン屋さんは休業日だったよ~。

途中で気が付いて良かった。こうなりゃ仕方ない、横浜市営地下鉄・センター北駅前のノースポート・モールにある「茶子溜り」でソースかつ丼でも食べようと思って行ってみると、ガ~ン!これまた閉店していた。今日はついてないな~。

気を取り直して同じフロアにある「丸醤屋」(「丸醤屋」は丸亀製麺所の系列だそうです)でラーメン&チャーハンを食べたんだけどラーメンがやたら塩っぱくて、その上背アブラが多いのでサッパリ感が無い。もう2度と食べないぞ。

さて、食事も終わり、腹ごなしに近所を少し走ろうと思い、港北ニュータウンの周囲にある幾つもの公園を周回出来るコースを走る事に。

いくつかコースに分かれていて、「ゆうばえのこみち」、「ささぶねのみち」、「せきれいのみち」、「くさぶえのみち」という名前が付いている。

今日はセンター北駅から近い「徳生公園」からスタートです。

 コース案内板        

 途中で写生をしている小学生達に出会う。

私も小学生の時に写生に行ったな~。なんかとっても懐かしい気持。

 「茅ヶ崎公園」のプールにあるモニュメント。風で動いており飛行機に見える。

その後、「山崎公園」、「都筑中央公園」、「茅ヶ崎公園」と木漏れ日の中を気持良~く走って「せせらぎ公園」まで来ると、時期の早い菖蒲が咲いているではありませんか。珍しいな~。ここでは写生(スケッチ)をしている老人達が沢山いました。

   

何処かへ出かけて気に入った風景をスケッチする、こういう趣味もいいな~。

公園と公園の間は石畳(パヴェ)が多くてチョッと走りにくいけど、ここを走ると何時も癒されるんだな~。

走行距離 52.8km、Ave15.9km/hのユッタリポタでした。

 

 

 

 


根川緑道&国立の桜

2014年04月09日 | 日記

今日はお気に入りさん・Hさんに根川&国立の桜、そして隠れ家カフェを案内していただきました。目的はHさんの隠れ家カフェに連れて行った頂く事と、5月に催される石川酒造の品評会参加の為の打ち合わせです。

Y‘sRoad府中多摩川店前で11:00に待合わせだったんですが、野暮用で10分ほど遅れてしまいHさんを待たせてしまいました。御免なさい。

国立にある隠れ家カフェが12:00開店なので、そこへ行く前に近所にある桜の名所を案内していただきました。

まずは根川です。川岸が自然を生かした小さな川で、護岸工事でガードされた河川とは趣を異にする昔ながらの川の雰囲気があります。私の幼かったころの河川は正に小鮒釣りし過の川でこのように自然を感じる事が出来たんです。

     

  案内していただいたダンディーなHさん

遊歩道には鴨・鳩等が居るが人が近寄っても逃げないんです。何か温かい感じ。

 側まで近寄っても座ったままの鳩

来年は妻と二人で来てみよう。  

もうここで12:00近い。お腹も空いてきたので2kmに亘る桜並木の桜通りを通って国立の隠れ家カフェ「玄」へ向かいます。

 桜通り

店は正に隠れ家、住宅街の中にひっそりと有りました。

 「玄」   入口  店内

店内には店主の趣味なのかアチコチに焼き物が置いてある。BGMはボーズのプレーヤーから流れるJazz。落ち着いた雰囲気でユックリと本でも読んでいたい雰囲気。

HさんはJazzに詳しいようでこのドラマーは誰々と言っていたが私には分からなかった。

少し歓談しているとランチが来た。ランチは2種類あって毎日変わるようで、私はシラス&胡桃&春菊のパスタ、Hさんは塩麹きのことトマトのパスタで、塩味が抑えられており、素材の味が出てとても美味しい。

それにしてもHさんはよくこのようなお店を見つけるな~。今度秘訣を聞いておこう。

食事が終ったばかりだが、この辺りで評判の鯛焼き屋さんがあるというので行ってみる。

材料に拘っているとの事で確かに美味しい。尻尾まで餡が詰まっている。

   

某SNS主催の鯛焼き食べ歩きツアーに一昨年・去年と参加したのを思い出す。

その後、今年最後の桜を味わうべく国立駅前通りの桜を観賞です。桜通りの並木も良かったが、駅前通りの並木はより一層良かった。

   

2枚目はHさんに花弁を撒いてもらい撮影したが花弁が見えるだろうか?

これで今年の桜鑑賞は終わり。最後に見事な桜を見せて頂いたHさんに感謝です。

来年は何処へ行こうかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鎌倉山で蕎麦

2014年04月06日 | 日記

5日(土)に鎌倉山で蕎麦を食べよう、という鎌倉自転車倶楽部のイベントで走ってきました。

遊水地センターに10:00集合だったんだけど9:30に着いてしまいチョッと時間があったのでセンターの回りを走っていたら、何んと目の前に雉がいるじゃないですか、珍しい!早速パチリ。

  (らぶかぶさん提供)

体調の悪い湘南親父さん、別チームで花見に行くミヤさんも見送りに来てくれました。仲間ってイイですね~。

この日は絶好のポタ日和、総勢15名(?)で鎌倉山にある「檑亭」(蕎麦屋)目指して走ります。

コースはこんな感じ。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a63849b877833ccbb00813102b41750f

龍口寺の横の道から鎌倉山の頂上付近にある「ル・ミリュウ鎌倉山」までがず~っと苦手な上り坂。

何んとか踏ん張って「ル・ミリュウ」に到着。ここで休憩、メンバーが揃うのを待ちます。

 「ル・ミリュウ」からの風景  鎌倉山の桜

全員が揃ったところで少し走ってランチを予定している「檑亭」にとうちゃこ(到着)。

格調高い門(入口)がお出迎えです。門を入ってすぐ右手で入場券¥500也を払って店内に入ります。11:00に到着したんだけど既に満席、しばらく外で待たされ、10分ほどして店内に案内されました。駐車場も無くて辺鄙な所なのに人気があるんだな~。

 門(入口) 店舗  店舗の庭より 

この建物は江戸時代の物を移築したとの事でやはり趣がある。

私が頂いたのは鴨せいろ¥1,650也。確かに美味しかったがちと高いな~。

ちなみに蕎麦定食は¥2,700也でしたが貧乏人の私には手が出ませんでした。

食事が終わって外へ出ると傾斜地を利用した広い庭園がある。このような庭園があるとは知らなかったので早速庭園内を散歩です。園内には昔からあるのか移設したのかは不明だがアチコチに石仏や石塔がある。

      

   珍しい閻魔像

入場券¥500は食事代の一部として利用出来、食事をせず庭園を鑑賞する人はそのまま入場券として使うようだ。

ここは以前から気になっていた店で1度は来てみたかったので念願がかなった。

 樹ガーデン前にて   同左   葉山マリーナにて 

園内散歩も終わり次は葉山マリーナまで走って逗子に戻りコーヒータイムです。向かったのは逗子にある「なぎさ橋珈琲店」。

   

昼食が蕎麦1杯だったので小腹が空きピザトースト&コーヒーをオーダー、ここで暫し歓談です。

中でも未来さんは1週間後に浜松に転居するので、皆とこうして走ったりおしゃべりをするのもこの日が最後という事で今まで親交のあった人との会話に余念が無い。

皆と交流を深めるこういう時間が大切なんですよ。

久しぶりに皆と走ってしゃべって、とても楽しい時間が持てたな~。

 

走行距離 89.5km、Ave18.9km/h のポタでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


尾根緑道&ドイツのコーヒー屋さん

2014年04月01日 | 日記

先日、八王子市めじろ台のドイツのコーヒー屋さんに行くイベントがあったのだが、体調を崩して参加出来なかったので今日はそのリベンジです。

9:45に出発し、走り出して間もなく忠生公園です。

ここの桜はどうなんだろうと思って覗いてみるとそれなりに綺麗だったので立ち寄ってパチリ。

    

今日はまだ先があるので早々に忠生公園を後にして今日のメインの1つ「尾根緑道」に向かいます。

尾根緑道は5日(土)~6日(日)が桜祭り。こちらはほぼ満開に近く見事に咲いている。

 尾根緑道入口     桜のトンネル

   菜の花と桜

ここは尾根緑道1番の名所で写真やスケッチをする人が絶えない。

 尾根緑道  尾根緑道から見る尾根幹線道路

もう少し走って小山内裏公園に入るとこちらは全体には2~3分咲きと開花が遅い。同じような地域なのになぜこんなに違うんだろう?などと思いながら途中の休憩スポットで丹沢連峰を眺める。 

 小山内裏公園の桜はほとんど咲いていない

 小山内裏公園から見る丹沢連峰

尾根緑道を抜け、以前に仲間の「たかαーさん」から教えてもらった16号線の坂道を避け裏道を走ってめじろ台の「ドイルのコーヒー屋さん」に行く事にして走っていると、相原駅付近に行く途中に東京都指定文化財となっている「青木医院」の建物が。

    

今もここで診察をしているそうで、写真を取っている間にも患者さんが入って行きます。現役で頑張っているんだな~と感心しながら先に進むと16号だと御殿峠の辺りには右手に「山桜名刺」の工場があり、その脇を更に進むと16号線&横浜線・片倉駅の近くに出ます。このコースは坂らしい坂が無くて楽だな~。

そこから北野街道へ入り山王坂交差点を右折するんですが、この山王坂がかなりの激坂なんです。これを登って行かなければならないのかと思うと気が滅入るが、ランチにありつきたい一心で頑張ります。

 山王坂  正面奥が「ドイツのコーヒー屋さん」近くの万葉公園

何んとか激坂を登りいよいよ仲間の日記にもあった「ドイツのコーヒー屋」に到着です。

 入口  天井にある自転車群  会談途中の張り紙

 入り口近くの階段  店の入り口

階段を登り店の入り口に到着。中に入ると店内はシックな感じのテーブル&チェアーでとても落ち着いた感じだ。オーディオ装置は管球式アンプ群&手作りスピーカーが並んでいて、天井の自転車群・オーディオ装置共にマスターのこだわりを感じる。

私が店に入るとアンプにスイッチを入れ音楽を流し始めます。私が初めてのお客のようだった。ただ、オーディオについてはPCからの音源だったので管球式アンプを生かしきれていないのが残念だった。

私のオーダーは定番ランチのハンバーグドッグ&ミネストローネ。ドッグの味は普通でミネストローネは美味しかった。

 店内  オーディオ装置  ランチ

私としては1度は行ってもイイかな、という店でした。

ランチも終わって後は帰るだけだが、同じコースを走ってもつまらない。

そこでアイス工房ラッテの様子を見て行こうと思い相武カントリー倶楽部方面に行きます。

 途中の消防署(壁の巨大メジャーが樹になる)  相武CC

行ってみるとやはり店には休業の張り紙が。仕方なく境川上流へ出て町田方面に走ります。

 境川上流  上流の桜  橋本近辺の境川の桜

何でも無いような景色も桜が咲いているだけで絵になるんだな~。

49.6kmのプチポタでした。