「開発」という名の罪
高校生のときだっただろうか、教科書で知り衝撃を受け、いまでも違和感を持っている英語の表現がある。
developed country 先進国
developing country 後進国(教育的には、「発展途上国」とか「開発途上国」などと言わねばならないが)
たしかに英語の文法では、こうした表現になるのだが、teacherは感覚的に、「開発された国」としてのdeveloped countryというのはないのだと思う。人は、開発に取り組みだすと、開発の虜となってしまい、それがずっと現在進行形のまま続いて、永遠に「開発された=過去分詞のdeveloped」になることはないのだ。これをある先生は、being develpedという進行形受動態なのであってdevelopedも現在の意味に解釈すべきだと補説したが、そのとおりだと思う。とするのであれば、先進国とされる国も、自然破壊や人間環境破壊にもつながっていく開発を永遠に続けているdeveloping countryなのだ。(専門的には、developを他動詞とするか自動詞とするかの違いの問題もあるのだが)
ダム建設という開発が批判されて久しい。しかし、そこからは一歩も進まない。
ダムによる水没のため移住を余儀なくされた夕張市鹿島地区を訪れ、改めて「開発」という名の罪について考えさせられた。

国道452号線を山側に高架橋で切り替える工事が着々と進行中。この写真の右手側がダムにやがて水没します。

この「大夕張小唄」が子孫に引き継がれていってほしいものです。夕張市役所さん、CDにして一枚500円くらいで全国に販売しませんか?teacherは、夕張市に何の縁もないのですが、一度聞いてみたい歌です。この石碑もこのままだと湖底に沈みます。なんとかならないのかな・・・。
もしどうしても自分を誇る必要があるなら、私は自分の弱さを誇ります。(第二コリント11:30)
★「みことばホームページ」 こちらへどうぞ!
【写真ニュース】
●オショロコマ~釣りが解禁!夏ですね・・然別湖にて
●無謀な運転はやめましょう~川にはまったRV車 常識でわからないかな??
●新しい深海生物発見か?~ゆらゆらと気持ち悪いですよ・・・
いきなり暑さで始まった月曜日。東京よりも暑いって、いったいなんで?ラニーニャ現象で猛暑というニュースもあるし、ついこの間までシバザクラが咲いていたかと思えば、もう今日は、アヤメ、ポピーと一気に夏の花が開花し、季節の変化にとにかくついていけない。
◇「ラニーニャ」のニュースはこちらへ~西日本で猛暑 渇水か?というのですが・・・
西川美和監督作品の映画「ゆれる」(オダギリジョー主演)を観てきた。「どうして、この映画がマイナー上映で終わっているの?」と思うほど、内容の濃い良質の作品だった。香川照之の演技がもう名優の域に達しているのも強く印象に残った。
作品レビューは、yahoo映画へ書いています。
☆作品レビューはこちらへ 単なる感想のようなものですが…しかも怖ろしく主観的な映画評です。
☆映画「ゆれる」の公式サイトはこちらです。
いきなり暑くなる北国。帯広、北見では明日30度の予報。札幌圏も28度から29度と予想されている。6月から真夏日はやめてほしいな~。「夕張問題」は、今日で打ち止め。また、出張した日にでも。(8月になりそうです。)
高校生のときだっただろうか、教科書で知り衝撃を受け、いまでも違和感を持っている英語の表現がある。
developed country 先進国
developing country 後進国(教育的には、「発展途上国」とか「開発途上国」などと言わねばならないが)
たしかに英語の文法では、こうした表現になるのだが、teacherは感覚的に、「開発された国」としてのdeveloped countryというのはないのだと思う。人は、開発に取り組みだすと、開発の虜となってしまい、それがずっと現在進行形のまま続いて、永遠に「開発された=過去分詞のdeveloped」になることはないのだ。これをある先生は、being develpedという進行形受動態なのであってdevelopedも現在の意味に解釈すべきだと補説したが、そのとおりだと思う。とするのであれば、先進国とされる国も、自然破壊や人間環境破壊にもつながっていく開発を永遠に続けているdeveloping countryなのだ。(専門的には、developを他動詞とするか自動詞とするかの違いの問題もあるのだが)
ダム建設という開発が批判されて久しい。しかし、そこからは一歩も進まない。
ダムによる水没のため移住を余儀なくされた夕張市鹿島地区を訪れ、改めて「開発」という名の罪について考えさせられた。

国道452号線を山側に高架橋で切り替える工事が着々と進行中。この写真の右手側がダムにやがて水没します。

この「大夕張小唄」が子孫に引き継がれていってほしいものです。夕張市役所さん、CDにして一枚500円くらいで全国に販売しませんか?teacherは、夕張市に何の縁もないのですが、一度聞いてみたい歌です。この石碑もこのままだと湖底に沈みます。なんとかならないのかな・・・。
もしどうしても自分を誇る必要があるなら、私は自分の弱さを誇ります。(第二コリント11:30)
★「みことばホームページ」 こちらへどうぞ!
【写真ニュース】
●オショロコマ~釣りが解禁!夏ですね・・然別湖にて
●無謀な運転はやめましょう~川にはまったRV車 常識でわからないかな??
●新しい深海生物発見か?~ゆらゆらと気持ち悪いですよ・・・
いきなり暑さで始まった月曜日。東京よりも暑いって、いったいなんで?ラニーニャ現象で猛暑というニュースもあるし、ついこの間までシバザクラが咲いていたかと思えば、もう今日は、アヤメ、ポピーと一気に夏の花が開花し、季節の変化にとにかくついていけない。

◇「ラニーニャ」のニュースはこちらへ~西日本で猛暑 渇水か?というのですが・・・
西川美和監督作品の映画「ゆれる」(オダギリジョー主演)を観てきた。「どうして、この映画がマイナー上映で終わっているの?」と思うほど、内容の濃い良質の作品だった。香川照之の演技がもう名優の域に達しているのも強く印象に残った。
作品レビューは、yahoo映画へ書いています。
☆作品レビューはこちらへ 単なる感想のようなものですが…しかも怖ろしく主観的な映画評です。
☆映画「ゆれる」の公式サイトはこちらです。

