☆夏至まであと3日☆ 長い長い昼間
夏至まであと3日となった。北海道はこの時期、朝3時半には明るくなり、夕方19時半まで明るい。実に、16時間ほどが昼間ということになる。植物や農作物は一気に成長し、花を咲かせる時期だ。今日、発見したのは、ジャガイモの花。職場近くに、書道教室を開いている個人宅があるのだが、そこの庭で咲き始めているのを目にした。昨日の風は冷たかったが、やっぱり夏はしっかりとそこにあるようだ。

教師業にはいっさい「時間外手当」はない。というわけで、コスト意識なくダラダラと働く傾向があって、こうした日の長い時期は特に意味もなくダラダラと職場に居残っていることが多いのだが、teacherは、ぱっと帰ることができる日は仕事を持ち帰ってでもいいから、長々職場にいないようにしている。そして、帰宅までの間、風景撮影やら何やらと楽しんでしまうわけだ。とりわけ、この時期、一人で出没するのが、ゴルフ場。ゴルフといっても、300円程度で回れる「パークゴルフ」であるが、空知の農村型社会は、17時を回ると、もうパークゴルフに命をかけている退職組お年寄りはいなくなり、ほぼ独占状態でラウンドできるメリットがあるのだ。今日は、テスト作成を途中でぱっと切り上げて、17時過ぎに幾春別川沿いにあるゴルフ場に顔を出すと、お年寄りが一組2名だけ。その二人も17時半には帰ってしまい、結局は広いパークゴルフ場をteacherが独り占めだった。人や人目を気にしないで済むラウンドは、スコアもよくて、36ホール回って4アンダー。このスポーツに命とお金をかけているご老人は、腰が曲がっているような人でも平気で10アンダーくらい出してしまうが、年に数回だけ回っているteacherのようなシロウトがアンダーを出せるのは珍しい。暑くもなく寒くもなく、ちょうどいいお天気だったということもあるだろう。
幾春別リバーサイドパークゴルフ場の夕方18時20分頃。誰もいません。独占
どこのパークゴルフ場でも、夕方、変な男が一人で現れて、受付でプレー代金を払おうとすると、いつも不思議な顔をされます。そう、このパークゴルフという北海道幕別町発祥のスポーツは、数人でわいわい楽しみながらやるものなのです。一人でラウンドしている人など、まずいません。
知恵の初めに、知恵を得よ。(箴言4:7)
●「みことばホームページ」 こちらへ!
【写真ニュース】
★おたる水族館~トドの赤ちゃんが誕生しました
★111歳でギネス認定~男性の世界最高齢 宮崎県の田鍋さん
明日の夜は、キタラ小ホールにてピアニスト小山実稚恵さんの「音の旅Part3」がある。楽しみだ!
というわけでテスト作りは結局、土日ってわけです。
ファイターズ、広島まで遠征して10点取って劇勝!13泊14日の長期ロード、さいさきよく1勝。
夏至まであと3日となった。北海道はこの時期、朝3時半には明るくなり、夕方19時半まで明るい。実に、16時間ほどが昼間ということになる。植物や農作物は一気に成長し、花を咲かせる時期だ。今日、発見したのは、ジャガイモの花。職場近くに、書道教室を開いている個人宅があるのだが、そこの庭で咲き始めているのを目にした。昨日の風は冷たかったが、やっぱり夏はしっかりとそこにあるようだ。


教師業にはいっさい「時間外手当」はない。というわけで、コスト意識なくダラダラと働く傾向があって、こうした日の長い時期は特に意味もなくダラダラと職場に居残っていることが多いのだが、teacherは、ぱっと帰ることができる日は仕事を持ち帰ってでもいいから、長々職場にいないようにしている。そして、帰宅までの間、風景撮影やら何やらと楽しんでしまうわけだ。とりわけ、この時期、一人で出没するのが、ゴルフ場。ゴルフといっても、300円程度で回れる「パークゴルフ」であるが、空知の農村型社会は、17時を回ると、もうパークゴルフに命をかけている退職組お年寄りはいなくなり、ほぼ独占状態でラウンドできるメリットがあるのだ。今日は、テスト作成を途中でぱっと切り上げて、17時過ぎに幾春別川沿いにあるゴルフ場に顔を出すと、お年寄りが一組2名だけ。その二人も17時半には帰ってしまい、結局は広いパークゴルフ場をteacherが独り占めだった。人や人目を気にしないで済むラウンドは、スコアもよくて、36ホール回って4アンダー。このスポーツに命とお金をかけているご老人は、腰が曲がっているような人でも平気で10アンダーくらい出してしまうが、年に数回だけ回っているteacherのようなシロウトがアンダーを出せるのは珍しい。暑くもなく寒くもなく、ちょうどいいお天気だったということもあるだろう。


幾春別リバーサイドパークゴルフ場の夕方18時20分頃。誰もいません。独占

どこのパークゴルフ場でも、夕方、変な男が一人で現れて、受付でプレー代金を払おうとすると、いつも不思議な顔をされます。そう、このパークゴルフという北海道幕別町発祥のスポーツは、数人でわいわい楽しみながらやるものなのです。一人でラウンドしている人など、まずいません。

知恵の初めに、知恵を得よ。(箴言4:7)
●「みことばホームページ」 こちらへ!
【写真ニュース】
★おたる水族館~トドの赤ちゃんが誕生しました
★111歳でギネス認定~男性の世界最高齢 宮崎県の田鍋さん
明日の夜は、キタラ小ホールにてピアニスト小山実稚恵さんの「音の旅Part3」がある。楽しみだ!


ファイターズ、広島まで遠征して10点取って劇勝!13泊14日の長期ロード、さいさきよく1勝。
