たかがトイレットペーパー、されど…です。
姫路の以前の家に住んでいたころは、近くのホームセンターに130mの長さのロングタイプの物があって、手軽に手に入っていたのですが、マンションに移ってからは、ちょっと遠くなって、わざわざ自転車で買いに行くのも面倒なので、近くで買えるロングタイプのものに変えました。
使っていたのは西日本衛材という会社…兵庫県たつの市の会社です…の製品で、当然横浜では手軽に手に入りません。
姫路では、イオンのトップバリュ製品の「手間半分トイレットペーパー100m」というのを使っていますが、これが厄介というかイラつくというか…。
ロングタイプなのはいいし、紙質もそう悪くなく柔らかい感じですが、切れ目が入っていて、これがすぐ切れるのですよ。
切ろうと思っていないところで切れると、さらに巻取りしないといけないし、これがけっこう頻繁に切れてうんざり!!
ちょっと力を入れると切れるので、そっと…。
無駄遣いはできなくなりますが、実用的ではない。
横浜では、ロングタイプをいろいろ使ってみた結果、やっとお気に入りを見つけました。
エリエール トイレットティシュー シングル(90m) コンパクト8ロール(1.5倍巻き) パルプ100%
です。
紙質も柔らかくてちょうどいい感じだし、切れ目が入っていないので好きな長さで切れるし、ほんの少し香りがあるのもいいし、ロングタイプなので交換頻度が少ない!
まぁ強いて言えば、せめて100mはあってほしいですけど。
値段的にも確かマツキヨより安かったような気がするし、配達してもらえるのは便利なのでアマゾンで買っています。
姫路の方も今のがなくなったら、これにしよう…と。
トイレットペーパーで悩むとは思ってなかった…。
姫路の以前の家に住んでいたころは、近くのホームセンターに130mの長さのロングタイプの物があって、手軽に手に入っていたのですが、マンションに移ってからは、ちょっと遠くなって、わざわざ自転車で買いに行くのも面倒なので、近くで買えるロングタイプのものに変えました。
使っていたのは西日本衛材という会社…兵庫県たつの市の会社です…の製品で、当然横浜では手軽に手に入りません。
姫路では、イオンのトップバリュ製品の「手間半分トイレットペーパー100m」というのを使っていますが、これが厄介というかイラつくというか…。
ロングタイプなのはいいし、紙質もそう悪くなく柔らかい感じですが、切れ目が入っていて、これがすぐ切れるのですよ。
切ろうと思っていないところで切れると、さらに巻取りしないといけないし、これがけっこう頻繁に切れてうんざり!!
ちょっと力を入れると切れるので、そっと…。
無駄遣いはできなくなりますが、実用的ではない。
横浜では、ロングタイプをいろいろ使ってみた結果、やっとお気に入りを見つけました。
エリエール トイレットティシュー シングル(90m) コンパクト8ロール(1.5倍巻き) パルプ100%
紙質も柔らかくてちょうどいい感じだし、切れ目が入っていないので好きな長さで切れるし、ほんの少し香りがあるのもいいし、ロングタイプなので交換頻度が少ない!
まぁ強いて言えば、せめて100mはあってほしいですけど。
値段的にも確かマツキヨより安かったような気がするし、配達してもらえるのは便利なのでアマゾンで買っています。
姫路の方も今のがなくなったら、これにしよう…と。
トイレットペーパーで悩むとは思ってなかった…。