コンサート、終わりました。
今回もたくさんご来場いただき、ありがとうございました。
いつもよりは疲労が少なかったかも…です。
12月は、直前に根を詰めて練習をしてしまい、当日首は痛いわ腕はだるいわで、最悪のコンディションになってしまったので、今回は心がけてストレッチをしたり睡眠不足にならないようにしたりしましたからでしょうか。
ベートーヴェンも大変とは言え、そこはやはり古典派ですから、ラフマニノフとは違いますしィ…。
ベートーヴェンの演奏の出来としては7割くらいでしょうか…。
2楽章を弾いているとき、どなたかの携帯電話が鳴ったのは驚きましたが、若干集中力を乱されてしまいました。
次回からは、開始時に注意事項を述べたいと思います。
途中で出入りしている…だろう気配もありましたし…。
とは言え、自分自身は緊張することもなくソコソコ楽しく演奏しました。
秋山さんの歌も深みがあってよかったし、春本さんもいい音色で演奏していて、全体に充実したコンサートになったように感じました。
今回のドレスは、リサイタルの連弾で着たスカートの、上の部分を完成させました。
前半のソロの時は続いて歌の伴奏があるのであまり派手になるのも…と思って、上だけを着て下は黒のスカートにし、ベートーヴェンの時に上下揃いにしました。

毎回、開演前の準備で走り回ってしまいますが、以前はそうしんどいとも思わなかったのが、この頃は何かしんどい…よく考えてみると、ホールが広くなったからかも…です。
地下のアートホールの時は動き回る部分が少ないですからね。
そんなことも関係あるか…と気が付いたわけです。
とても自分たちで準備する余裕がなくなって、最近はもっぱらうちの生徒さんにお願いしてしまっていますが、次回からはボランティアでお手伝いしてくださる方がいらっしゃったら…と思い、コンサートの最後にお願いをしましたところ、数人の方が協力しますと声をかけてくださって、ありがたいことです。
また次回に向けて、準備を始めねば…。
今回もたくさんご来場いただき、ありがとうございました。
いつもよりは疲労が少なかったかも…です。
12月は、直前に根を詰めて練習をしてしまい、当日首は痛いわ腕はだるいわで、最悪のコンディションになってしまったので、今回は心がけてストレッチをしたり睡眠不足にならないようにしたりしましたからでしょうか。
ベートーヴェンも大変とは言え、そこはやはり古典派ですから、ラフマニノフとは違いますしィ…。
ベートーヴェンの演奏の出来としては7割くらいでしょうか…。
2楽章を弾いているとき、どなたかの携帯電話が鳴ったのは驚きましたが、若干集中力を乱されてしまいました。
次回からは、開始時に注意事項を述べたいと思います。
途中で出入りしている…だろう気配もありましたし…。
とは言え、自分自身は緊張することもなくソコソコ楽しく演奏しました。
秋山さんの歌も深みがあってよかったし、春本さんもいい音色で演奏していて、全体に充実したコンサートになったように感じました。
今回のドレスは、リサイタルの連弾で着たスカートの、上の部分を完成させました。
前半のソロの時は続いて歌の伴奏があるのであまり派手になるのも…と思って、上だけを着て下は黒のスカートにし、ベートーヴェンの時に上下揃いにしました。


毎回、開演前の準備で走り回ってしまいますが、以前はそうしんどいとも思わなかったのが、この頃は何かしんどい…よく考えてみると、ホールが広くなったからかも…です。
地下のアートホールの時は動き回る部分が少ないですからね。
そんなことも関係あるか…と気が付いたわけです。
とても自分たちで準備する余裕がなくなって、最近はもっぱらうちの生徒さんにお願いしてしまっていますが、次回からはボランティアでお手伝いしてくださる方がいらっしゃったら…と思い、コンサートの最後にお願いをしましたところ、数人の方が協力しますと声をかけてくださって、ありがたいことです。
また次回に向けて、準備を始めねば…。