小宮山厚労相、たばこ値上げに意欲…7百円位?(読売新聞) - goo ニュース
また、突っ込みどころ満載な発言。
大臣になったとたんに、勝手に持論を展開するというのは、民主党政権になってから何度も見られた現象のように感じます。
確かにタバコの煙は、吸わない人にとっては嫌なものですが、そもそもなんでタバコなんか作ったの?ですよ。
作っておいて、体に悪いという理由で、とにかく増税、値上げ…ではねぇ。
いろんな立場のいろんな意見があるわけですから、大臣だからと言って、持論を、何のコンセンサスも得ないで発言してしまうのはいかがなものか、と思いますね。
うれしそうにしゃべってるのを見ると、なんか勘違い…。
それよりも、議員歳費、公務員給与、まず減らしてから、一般人を対象にする増税論を展開してほしいものです。
お金もないのにどうしてある時と同じように給料もらえるのか、理解できない!
タバコはなかなかやめられないようですが、我が家の次男、禁煙をとうとう成功させたようです。
10日くらいではまだまだ心配…でしたが、やめてもう1か月半かな。
とりあえずは、成功でしょう。
タバコ値上げの度に、やめようと思ってできなかったようですが、400円以上の値段に、さすがにそろそろバカバカしくなったこともあって、一大決心をしたようでした。
以前にも書きましたが、私が昨年本屋さんで見つけた、脳内ドーパミンが決め手「禁煙脳」のつくり方 (青春新書INTELLIGENCE)
を読んで、成功させたのです。
私は読んでいませんが、次男が言うには、イライラするのを、ニコチン切れのせいにしているのは、ホントは別に理由があるのではと考えることで、気持ちを切り替えるのだとかなんとか…。
どちらかと言えば自分には甘く…というタイプの次男が成功したのですから、それなりに効果があるのでは?…と思ってますけど…。
また、突っ込みどころ満載な発言。
大臣になったとたんに、勝手に持論を展開するというのは、民主党政権になってから何度も見られた現象のように感じます。
確かにタバコの煙は、吸わない人にとっては嫌なものですが、そもそもなんでタバコなんか作ったの?ですよ。
作っておいて、体に悪いという理由で、とにかく増税、値上げ…ではねぇ。
いろんな立場のいろんな意見があるわけですから、大臣だからと言って、持論を、何のコンセンサスも得ないで発言してしまうのはいかがなものか、と思いますね。
うれしそうにしゃべってるのを見ると、なんか勘違い…。
それよりも、議員歳費、公務員給与、まず減らしてから、一般人を対象にする増税論を展開してほしいものです。
お金もないのにどうしてある時と同じように給料もらえるのか、理解できない!
タバコはなかなかやめられないようですが、我が家の次男、禁煙をとうとう成功させたようです。
10日くらいではまだまだ心配…でしたが、やめてもう1か月半かな。
とりあえずは、成功でしょう。
タバコ値上げの度に、やめようと思ってできなかったようですが、400円以上の値段に、さすがにそろそろバカバカしくなったこともあって、一大決心をしたようでした。
以前にも書きましたが、私が昨年本屋さんで見つけた、脳内ドーパミンが決め手「禁煙脳」のつくり方 (青春新書INTELLIGENCE)
私は読んでいませんが、次男が言うには、イライラするのを、ニコチン切れのせいにしているのは、ホントは別に理由があるのではと考えることで、気持ちを切り替えるのだとかなんとか…。
どちらかと言えば自分には甘く…というタイプの次男が成功したのですから、それなりに効果があるのでは?…と思ってますけど…。