goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

発言は慎重に

2011-09-05 23:44:59 | ニュース
小宮山厚労相、たばこ値上げに意欲…7百円位?(読売新聞) - goo ニュース

また、突っ込みどころ満載な発言。
大臣になったとたんに、勝手に持論を展開するというのは、民主党政権になってから何度も見られた現象のように感じます。
確かにタバコの煙は、吸わない人にとっては嫌なものですが、そもそもなんでタバコなんか作ったの?ですよ。
作っておいて、体に悪いという理由で、とにかく増税、値上げ…ではねぇ。
いろんな立場のいろんな意見があるわけですから、大臣だからと言って、持論を、何のコンセンサスも得ないで発言してしまうのはいかがなものか、と思いますね。
うれしそうにしゃべってるのを見ると、なんか勘違い…。
それよりも、議員歳費、公務員給与、まず減らしてから、一般人を対象にする増税論を展開してほしいものです。
お金もないのにどうしてある時と同じように給料もらえるのか、理解できない!

タバコはなかなかやめられないようですが、我が家の次男、禁煙をとうとう成功させたようです。
10日くらいではまだまだ心配…でしたが、やめてもう1か月半かな。
とりあえずは、成功でしょう。
タバコ値上げの度に、やめようと思ってできなかったようですが、400円以上の値段に、さすがにそろそろバカバカしくなったこともあって、一大決心をしたようでした。
以前にも書きましたが、私が昨年本屋さんで見つけた、脳内ドーパミンが決め手「禁煙脳」のつくり方 (青春新書INTELLIGENCE) を読んで、成功させたのです。
私は読んでいませんが、次男が言うには、イライラするのを、ニコチン切れのせいにしているのは、ホントは別に理由があるのではと考えることで、気持ちを切り替えるのだとかなんとか…。
どちらかと言えば自分には甘く…というタイプの次男が成功したのですから、それなりに効果があるのでは?…と思ってますけど…。



天気の変化

2011-09-05 21:57:40 | 日記
昨夜から、淡路島のホテルニュー淡路に宿泊。
今朝は、6時前から起きて大浴場の温泉に入り、その後部屋でたっぷりの朝食、腹ごなしに部屋の露天風呂に入り、専用ラウンジでコーヒーを飲んでから、出かけました。
朝食も、昨夜の夕食と同様、おいしく食べましたが、またあとで…。

昨日は、台風のすぐ後で、せっかくお部屋から海が見えるのに、どんより…。
 
今朝は、天気が回復したら、朝日が見れるから…と、5時半起きしましたが、やはりどんより…。
でも、少し回復しつつあって、時々陽がさしたり、多少幻想的な雰囲気がないでもありませんでした。
 

淡路島は、子供たちが小学生のころ、子供会のバス旅行で行ったのと、大学の卒業生会の集まりで行ったのと、たぶん2回…だったと思うのですが、よく調べもしないで行ったので、どこに何があるか知らなかったのですが、今回はちょっと調べました。
行きたいところはありましたが、お義母さんが一緒で、歩きがしっかりしないのでどこでも…というわけにもいかず…。
でも、行ったことがなかったので、鳴門海峡まで行って、渦潮を見ることに。
それらしき感じには見えましたが…海はきれいでしたね。
 

それより、途中の刈藻海水浴場のところから見た海が、きれいでした。
お天気も回復して、ホントに海がきれい!


昼食を食べて帰途につきましたが、高速道路から見える景色が、なかなか興味深かったですね。
景色というより、雲の変化…。
狭い地域で様々な変化、これが今の天候を表してるのかな。
 雲の形がおもしろい
室津辺りの海
だんだん雲が増えて 
急に黒い雲が…
東側で、一部に雨が降っているような…
明石海峡大橋ではこの雲
南から北に向かって変化する雲に、淡路島の大きさを感じた次第です。

このひどい台風のあと、何とか予定通りに行くことができて、ホントによかった!というのが実感ですね。
主人は、明日には東京に戻り、すぐインドネシアに行きますので、ひと時の息抜き。
仕事に向かうエネルギーを蓄えることができたか…。

自然災害どこまで続くのか?!

2011-09-05 18:32:33 | お勧め
紀伊半島3県で9千人孤立、救助活動が本格化(読売新聞) - goo ニュース

台風が通り過ぎてほっとしたところに、だんだんわかってくる被害。
新聞や写真で見ると、想像を超える状況で、胸が痛みます。
災害にあった人たちは、一様に、「こんなの初めて、台風でこんなになるとは思わなかった。」という風に言っていますが、ホントに今までにない予想外の被害だったのでしょうね。
初めて…は、確かに我が家の近くを流れる川でも初めての状況でしたから。
今年は、予想外の被害がいろいろ、いったいいつまで続くのか…と、とりあえず自分には被害がないとは言え、心配です。
地震や津波の被害と違って、地域限定だと、つい忘れてしまいがちですが、心にとめておかないと…。
行方不明の方が早く見つかるといいですね。