goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

焼きドはドーナツにあらず?!

2011-06-06 22:50:37 | 日記
「焼きド」を食べました。
ミスドの20%off券のついた、新聞折込広告があったので、今日出かけた時、ミスドへ。
20%offが使えるのは、「焼きド」以外。
なので、好きなポンデ系を買いましたが、せっかくなので1個買ってみました。
「ベジ焼きドかぼちゃ」というのです。

よくドーナツを食べるわけではありませんが、新食感と言うこの「焼きド」、ドーナツにあらず!ですね。
正直な感想は、ちょっと焼きの悪いシフォンケーキみたいな感じで、口の中でモサッとしてる…。
それに、味も今ひとつ。
まぁ、好き好きでしょうが、私としては、「あっか~ん!!」でしょうかねぇ。
形だけはドーナツですが、ドーナツの食感を期待したらがっかりです。
ポンデライオンの時は、モチモチッとしていいなと思ったのですけどね。
まるで別のもの、つまりドーナツとしてとらえなくても、わざわざ買って食べるほどのものではない…かな。
世の中もっとおいしいものがあります。

フェデラー…がっかり…。

2011-06-06 18:04:19 | ニュース
ナダルが連覇=最多ボルグに並ぶ6度目―全仏テニス(時事通信) - goo ニュース

やっぱり負けてしまいました。
最初はよかったのですけどね。
1セット目は楽に取れるか…と思っていたのに、どこから狂ったのか、ナダルが調子を上げてきたのか、落としてしまって、こりゃダメだ…。
雨で中断の後集中力を切らした、らしいのですが、見た目だけで言えば、ジョコビッチ戦ほどの気迫がなかったかなぁ。
ハイレベルな試合…。
フェデラーが何故ナダルには弱いのか、ナダルが強いと言ってしまえばそれまでですが、この人とやるとどうもうまくいかない…そんな相手が誰しもあるように思います。
それがナダルなのか…。

一流プレーヤーと比べるのも何なのですが、私も若い頃、いくつかのジョイントコンサートに出演した時、どうもこの団体のコンサートではうまくいかない…そう感じていたものがあるのです。
どんなによく練習していても、なんか緊張感が抜けなくて、不完全燃焼…だったように思います。
毎回でした…。

いずれにしろ、フェデラーには、ウインブルドンで雪辱を晴らして欲しい!!