goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県流山市でテレビが映らない E202が表示

2022年01月05日 | アンテナトラブル

千葉県流山市にテレビが映らないという事で伺いました。E202がテレビに表示されているそうです。

郵便ポストに投函されていたチラシを見て「700MHzテレビ受信障害対策コールセンター」に電話をして来てもらったら

アンテナ側の問題だと診断されたそうです。

雨樋の所で接続されていてそこが原因ではないかと言って帰られたそうな。

 

少し前までケーブルテレビを使っていたようで、解約してまた以前使っていたアナログアンテナを

そのまま使用しているそうです。

アンテナはかなり古いです

 

ブースターが付いています

 

途中白いアンテナ線から黒いアンテナ線に変わっていますが問題が有るとするとこの古い白のアンテナ線だと

思います。

 

ブースターを見ていきましょう。

動作を示すランプは点灯していません。

 

 

ブースターに直接電気を送るとちゃんと機能しているようです

 

ランプも点灯しますのでアンテナ設備は問題無いでしょう

 

電圧が低いですね。。通常は15V出るはずですが。

 

原因が明確になっていませんがアンテナ線は古いのでその交換から進めていきます

 

引込口まで黒いアンテナ線で引き直します

 

どうやらここが雨樋の接続部分のようです。

これはケーブルテレビ会社の人が解約時に元の状態に戻すため繋いでくれたのだと思います。

ここが悪くなっているようには見えない。

 

アンテナ線を切ってここで電圧を確認してみました。

15.6V出ていました。

やっぱりここからブースターに行くまでの間のアンテナ線に問題が有ることが証明されました。

 

アンテナ線を繋げば今まで通りテレビが映ります。

 

お客様にテレビを確認して頂き完了となりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県古河市 有線LAN配線工事 まとめてねット ギガ

2022年01月04日 | LAN工事

茨城県古河市に有線LANの配線工事で伺いました。以前にも同じ工事内容でご依頼を頂いたお客様です。

2階の2部屋に有線でLANを引きたいとのことです。

2階のクローゼット内にパナソニックのまとめてねット ギガが設置されていて

内側に配線用の呼び線が用意されています。

 

カバーを開けるとこのように色んな機器が収納されています。

呼び線の行き先にテープが貼られていますので今回引く部屋のぶんがすぐ分かりました。

青いLANケーブルが前回引いた2本になります。

 

今回LANを引きたい部屋はこのようにLANコンセントが付いています。

カテゴリー5eのLANコンセントですが今回使用するLANケーブルはカテゴリー6なのでミスマッチになります。

前回も同様の工事でしたが特に不満は無かったそうなので今回も同じ工事で進めていきます。

 

これが通線用ワイヤーです。

 

まとめてねット ギガまで2本通せました。

今回のLANケーブルは紫色です。

 

既存のLANコンセントに接続してLANチェッカーを付けていきます。

 

 

まとめてねット ギガ側はRL45プラグで成端します。

 

2本ともLANチェッカーで異常がないかのチェックします。

 

 

まとめてねット内蔵のハブに接続して完了です。

 

これで有線でLANが使用出来るようになりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市で新築地デジアンテナ工事

2022年01月04日 | 千葉県流山市 アンテナ工事

千葉県流山市に地デジのアンテナ工事で伺いました。

一条工務店の営業の方からのご紹介案件です。

引渡し前の現場で設置工事となりました。

 

工事後テレビ端子での受信品質です

 

千葉テレビは全く受信出来ません

 

東京MXは受信可能な数値となっています。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県杉戸町でテレビが見えない、映らなくなった

2022年01月03日 | アンテナトラブル

埼玉県杉戸町に伺いました。

以前に換気扇交換工事をご依頼頂いたお客様です。

テレビが映らなくなったそうです。

全部の部屋のテレビが見られないそうなので屋外側から見て参ります。

ここが屋内への引き込みとなっています。

 

白いアンテナ線でかなり古いみたいです

 

アンテナ側は黒で途中で繋いだようです

 

UV混合ブースターです

 

中を確認すると動作を示すランプが点いていませんね。

 

レベルチェッカーから直接電気を送って見るとちゃんと動作します

 

屋内から電気が来ていないことが原因ですね

 

屋内に入るギリギリのところで測って見ます

 

ここまでは電気がきているようです。

という事はここから屋根のブースターまでのアンテナ線に問題が有るという事ですね。

 

お客様に原因と修理費用をお伝えしてアンテナ線の交換作業に入ります。

このブースターのキャップを見ると前回地デジの工事を行った際アンテナ線に関しては

全く交換していない事が想像できます。

 

屋根上から引き込み位置までアンテナ線を交換して作業完了です。

お客様にテレビが映るか確認して頂きました。

この度もご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする