goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

流山市アンテナ工事

2021年10月14日 | 千葉県流山市 アンテナ工事

流山市内の一条工務店さんの新築に地上デジタル放送のアンテナ取り付け工事に伺いました。

営業の方からのご紹介案件です。

アンテナ引き込み線の脇にデザインアンテナを設置します

 

きれいに取り付け出来ました

 

工事後室内のアンテナ端子のレベルです。

広域キー局と東京MXが視聴できます。

 

千葉テレビは見れません

 

実際のテレビの映像です

 

 

後日営業の方から連絡が有りお客様は千葉テレビを見たいとのことです。

工事を行った日はお客様がいらっしゃらないので営業の方に確認をし千葉は不要という事で

見栄え良くアンテナの向きを決めたのですが壁面に平行に付かなくても良いから千葉を視聴したいそうです。

 

スカイツリーの方向と全く違いますがこれで千葉テレビは受信出来ます。

(千葉テレビはブースターの定格レベルを下回っています)

 

 

この先建物が建っていくので受信環境に変化が有ると思いますが現時点ではこれが最良として終えました。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山市エアコン取り付け

2021年10月14日 | 千葉県エアコン工事

千葉県流山市の新築にエアコン工事で伺いました。

先日リビングのエアコンのみ引っ越し前に設置したお宅です。

引っ越しが終わってエアコンは引っ越し業者が外したエアコンを設置します。

エアコンは出来れば外した業者がそのまま設置するのが好ましいですね。

エアコンが動作しなかった場合の責任の所在がどこに有るのか明確にならないので。。。

毎回思いますが引っ越しのエアコン業者はなぜこんなに断熱材を切るんでしょう。

ドレンホースまで切られていることもよく有ります

 

どんな人がどうやって外したのかこっちは知らないので動かなくても工事料金は掛かります。

 

1台はバルコニーに室外機を置き

 

もう一台は地面置きです

 

試運転をして作業完了

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばみらい市エアコン取り付け工事

2021年10月14日 | 茨城県 エアコン工事

茨城県つくばみらい市にエアコンの取り付け工事のご依頼で伺いました。

2階の居室に2台取り付けし室外機は1階置きになります。

 

 

 

ご依頼頂き有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県八千代市カテゴリー6A LAN工事

2021年10月13日 | LAN工事

千葉県八千代市にLANの配線工事で伺いました。

カテゴリーは6Aをご希望で配管が敷設されているとのことです。

ブランクチップが付いているので配管が有るかな?と想像できるのですが最近はブランクチップが付いていても

配管が無いハウスメーカーが有るので油断ならないです。

 

呼び線も入っていました

 

こちらがルーター側です。

すでに6Aのジャックが1個付いています。

回線業者経由で1系統工事を依頼したそうですがその時の対応があまり良くなかったようです。

最初6Aのジャックを持ってこなかったりとか・・・念のためチェックしてほしいとのことです。

 

呼び線が他にもありますが行き先が分からないので特定します

 

配線出来ました

薄青が新しく引いたカテゴリー6AのLANケーブルです。

 

冨士電線製です。

他社施工ぶんの方は通信興業製みたいです。

 

他社施工の方もチェックします

 

今回新しく引く部屋です。

 

カテゴリー6AのLANジャックを付けます

 

配線をチェックして完了です

 

行き先が分かるようにラベルを貼っておきました

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部市スイッチ交換工事と電気工事業の登録

2021年10月12日 | 埼玉県電気工事

埼玉県春日部市に居室の照明スイッチの交換工事で伺いました。

お客様ご自身で交換しようとしたそうですが電線が外れなくて断念したそうです。

スイッチやコンセントを交換する場合、電気工事士の資格が必要という事をご存じなかったようです。。。

ホームセンターで普通に販売されていて敷居が低いですからね・・・・資格証の提示も求められませんから。

うちの近くのホームセンターでは店員が購入のアドバイスをしていることも有ります。

以下脱線

------------------------------------------------------------------------------

電気工事士免許を持っていてもお客様に金品を対価として受け取るには都道府県知事若しくは

経済産業省に電気工事業の登録が必要になります。

因みに登録電気工事業者には登録簿謄本という物が有って工事業者の過去の変遷を調べることが出来ます。

千葉県だとhttps://www.pref.chiba.lg.jp/hoan/tetsuzuki/170/05100-191.html で

誰でも請求閲覧できます。当店の事を調べたい方は試しに申請してみてください。郵送も有りみたい。

ある人から聞いた話だと当店の場合は埼玉から千葉へ移転してきた、個人名から法人に変更した、などの

情報が記載されていたそうです。 

昔家電量販店の仕事を請けるのに必要で業の登録をしましたね。

以上

------------------------------------------------------------------------------

スイッチは少数派の神保製です。

 

同じタイプのスイッチが良いという事でパナソニック製のフルカラーに交換しました。

新しいスイッチはカチカチと小気味のいい音がします。

 

もう1か所交換です

 

こちらもフルカラースイッチ片切スイッチです。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする