goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

エアコン室外機を一時的に取り外す|千葉県野田市

2018年06月12日 | 千葉県エアコン工事

野田市内のお宅に室外機を2台取り外して欲しいとのご依頼でお伺い致しました。

ウッドデッキの上に室外機が載っていて今回ウッドデッキが傷んできたので造りなおすという事です。

 

カバーや配管はそのままで室外機だけ除けておけば良いそうです。

 

ゲージで圧力を見ながらガスを室外機に集めます

 

 

取り付けは1か月くらい先になるのでガスが抜けないようにキャップを付けておきます。

 

2台目も同様にガス回収をして外しました

 

次回取り付け時も宜しくお願いいたします。

  


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市のアパートで換気扇交換工事

2018年06月12日 | 換気扇工事

都内にお住まいのオーナーさんからのご依頼で柏市内のアパートに換気扇の交換工事に伺いました。

別の部屋のエアコン入れ替え時についでに交換するつもりで一般的な換気扇を持って行ったのですが

1サイズ大きなものが付いていました。

 

なぜか親子扇(2室用)が付いていました。

これを見て以前にもこのアパートで換気扇交換したことを思い出しました。オーナーさんもウチに発注したことを忘れているんですね。

調べてみたら3年前でした・・

 

大きさが合う1室用の換気扇を持って再訪問しました

 

電線を繋いで運転すると静かに回りました。

 

格子のグリルを付けて作業完了です

 

毎度当店に換気扇交換工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

 


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷市|新規エアコン取付工事と室外機を移動

2018年06月11日 | 埼玉県エアコン工事

埼玉県越谷市にエアコンの新規設置工事とリビングエアコンの室外を移動する工事に伺いました。

まずは新規取付工事から・・

ここは左横を抜くしか選択肢はありません。

 

こちらのお宅はツーバイフォーなので基本的に筋違は有りません

今回はエアコンの横にカバーを付けます

 

ダイキンのエアコンはパネルの横がフラットなのでカバーを付けても納まりがいいです

 

外に移動します

 

配管化粧カバーは白を使用しました

 

 

室外機に配管を繋いで真空ポンプでエアパージを行います

 

試運転をして新規取付完了です

 

次にこのエアコン室外機を移動します。

こちらはショールームで利用されていたそうで工事が安易なこの駐車場に室外機を置いたみたいです。

実際住むとなるとここに室外機が有ると非常に邪魔なんですが・・・

 

すぐ近くの地面には散水栓が有るのでちょっと離れた場所に移動しなければなりません。

 

エアコンを運転してガスを回収します

 

今回のエアコンは3分管なのですが4分管になった場合は曲げピッチが短い為取付が難しくなってしまいますので

配管カバーは壁面敷設ではなく基礎部分を敷設しました。

 

こちらも配管を繋ぎ真空ポンプを使ってエアパージを行いました。

 

ご依頼頂いた内容全て完了しました。

この度は当店にエアコン工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば市地デジアンテナ工事

2018年06月11日 | 茨城県つくば市 アンテナ工事

 ホームページ、当ブログからのご依頼で茨城県つくば市に地デジのアンテナ工事に伺いました。

中古の家を購入されたそうで以前こちらにお住まいだった方はケーブルテレビで視聴されていたようです。

ここはアンテナを立てている家が極端に少ない地域です。

デザインアンテナをご希望なので設置出来そうな所で受信測定を行います

 

 

何とか受信できそうです

 

 

アンテナが設置出来そうなのがこの辺りしかなく壁の部分にデザインアンテナは収まりそうもないです。

お客様に説明して今回はデザインアンテナではなく八木式を一番尖った部分に設置させて頂くことになりました。

アンテナの引き込み位置が遠いので天井裏に分配器が有れば壁から直接アンテナ線を入れた方がよさそうです。

 

分配器を探すと・・・やはり屋根裏に分配器を発見しました

 

外でイメージした通りの工事が出来そうです

 

八木式アンテナを組んでいきます。

アンテナマスト先端にはキャップを付けてアンテナ金具の錆び易そうな金具にはラッカースプレーを吹いておきます

 

 

壁面金具を使ってアンテナを設置しました。

受信レベルが低いのでブースターも使用します

 

 

アンテナ線を天井裏に入れました。

これで屋外の作業は完了です。室内側に移動します

 

屋根裏からアンテナ線が出ていました

 

分配器近くにブースターのための電源が無いのでリビングにブースター電源部を置きますが

分配器の電流通過部分をリビングの端子に挿したいので配線を確認します

 

配線を組み替えてリビングの端子から電気が送れるように組み替えました

 

このような状態です。

ここはテレビラックを置くので目立たなくなるでしょう。

 

レベルを確認しました

広域キー局の品質は全て計測器で最良値となりました。

 

ギリギリで千葉テレビ、MXも受信できそうですがこの数値では保証外とさせて頂きます

 

 

今回ご依頼頂いたアンテナ工事は完了です。

後日エアコンの移設工事をご依頼頂きました。

今お住いのマンションからこちらにエアコンを2台移設します。

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 


 

 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱電機 換気排熱ファンV-20MEX2取付と引っかけシーリングを増設

2018年06月10日 | 換気扇工事

千葉県白井市の何度もご依頼を頂いているお客様からのご依頼で、

「屋根裏に換気扇を付けたい」「引っ掛けシーリングを追加したい」という事で打ち合わせをして伺いました。

なぜ換気扇かというと前回トイレに換気扇を新規で設置した際に換気扇工事以外にもアンテナの受信不良の手直しも

行いました(ブログには挙げていない)。数年前当店がアンテナを天井裏に移動して取り付けたのですが

気温が上がると受信障害が出るという事でアンテナの調整とブースターを交換させて頂きその後再発しなくなったそうで

この件で天井裏の熱が以前にも増して気になってきたそうです。

(視聴障害の原因はブースターの故障だったみたいですが熱によるものかは不明です)

夜でも日中の熱が残っていて寝苦しいし・・・

換気扇を付けて天井内の空気を換気していれば2階の暑さも軽減するのでは?という事ですね。

 

効果の程度は解りませんが確かに付けた方がよさそう・・・で、いろいろ調べると三菱電機からこんな製品が出ていました。

換気排熱ファンV-20MEX2です

室内の空気を屋外ではなく天井裏に逃がすのです。

室温の空気を灼熱の天井裏に押し込んで溜まった熱を換気口から逃がすという原理です。

普通の換気扇を付けるよりもこちらの方が効果が有りそうです。

 

 

最初は2部屋に付けようか・・・という事でしたが今回は2階のホールに1個お試しで設置することになりました。

角穴タイプと丸穴タイプがあったのですが補強下地を入れるのが簡単な角穴タイプにしました。

開口寸法を罫書きます

 

開口しました

 

変わった構造です。

よく考えられていますね

 

 

片側に補強の野縁材を入れて取り付けました。

ダクトとかはないので付けるだけ。

 

 

屋根裏に入って断熱材を切り取って電線を入れます

 

グリルを付けて完成

 

 

スイッチを既存のスイッチの所で増設しました(真ん中)

 

試運転をしてみますと・・・

おお~~中々の風量です。どんどん屋根裏に室内の空気が送り込まれていますね。

これで大きな効果が出ればよいのですが・・・・

 

もう一つ引っ掛けシーリングの増設を行います。

縦長の部屋で奥の方が暗いのでスイッチは同じでいいから引っ掛けシーリングが欲しいそうです。

下地の有るところに穴を開けます

 

テープの貼っているところに設置希望でしたがそこは梁が有るので一番近い下地のあるここになりました

 

確かにこれでは奥が暗いですね。

手前にはもう1個照明が有りますので全部で3個になります

 

引っ掛けシーリングを付けて完成です

 

ご依頼頂いた工事が全て完了です。

毎度ご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。

 


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする