埼玉県川口市に浴室の換気扇交換工事に伺いました。
イナックス製のUF-23Aという型番になります。
換気扇の周囲をシーリング材で固められています。
外すのが大変です。
この画像だと分かりにくいですがアルミフレキが腐食して穴が開いていました。
排気ダクトが外に向かって上がっているので湿気が溜まりやすいと腐食することが多くなります。
換気扇メーカーの各社の施工説明書にも排気は外に向かって下がり勾配を付けるように記載が有りますが
実際は難しいようです。下がり勾配よりも上がり勾配の取り付けのお宅の方が多いです。
ここで電気配線を切り分けます
カッターナイフを入れて換気扇UF-23Aを外しました。
アルミフレキを交換するため外のベントキャップを外しました
ベントキャップを元に戻して周囲をシーリング処理しておきました。
ようやく換気扇の交換準備が整いました。この一連の画像では何が変わったのかさっぱり分かりませんね。。。。
換気扇は東芝製を使用します
付きました
電線を繋ぎ直してまたジョイントボックスにまとめます。
いつもの換気扇工事よりも時間が掛かりましたが無事完了致しました。
この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。