goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

電設工業展でいいなと思ったモノ

2019年05月27日 | 雑記

東京ビッグサイトで開催されていた電設工業展に行ってきました。

時間もあまりなくこの日は体調がイマイチだったのでざっとしか廻らなかったのですがイイナと思った物を紹介します。

ベッセルの電ドラボール

普通のドライバー型の充電ドライバーです

充電、手動の両方で使えます。充電はUSBなので車でも充電可能で本体も軽い。

 

締め付けトルクは弱いので廻すという作業のみで使用と考えた方が良いでしょう。

また活線で使用は出来ないのでそこは要注意ですね

現在は生産が追い付かず入手が困難という事です(メーカーの人談)


 

 

日東工業から見た目が良いPHV用充電コンセント機材が出ていました。

左端が充電コンセントですが既設住宅に後から追加で付けることは出来無さそうなので新築専用になりそうです。

真ん中のコントロールユニットホルダーはマジックテープで固定するので大きさを選ばないので良いと思います。

アウディでも大丈夫なのかしら?気になる。

右端はコネクターホルダーです。可動式なので使いやすい位置に固定できるようです。

 


 

デンサンのポケットフィッシャーを以前に買って失敗したことが有ります。

ちょっと曲がるとすぐに使えなくなるんですよねコレ(軽牽引用って書いているので使い方を間違えていましたが)

それ以降毎回デンサンのブースに行っては悪態(ユーザーの生の声)をついていました

 

 

で、それが起因なのか分りませんが今回こういうのが出ていました。

カーボンクロスという材質を使った短い竿です。

カーボン独特のしなりの無さと軽さが際立っています。別次元と書いていますが本当にそう思います。

ただこれも軽牽引と書いているのであまり無茶な使い方は出来ないかもしれません。

価格は2mタイプで2.5倍ですから・・・

SKT24というネーミングはどうなのか?

 

 

 

 


 

特にいいなと思ったのはこれ位でした。

他にも有ったのかもしれませんが気付かず。

以前は小さいブースでチャレンジ出展している会社がたくさん有った気がしますが今回は少なかったように思えます。

そういえばタジマやミヤナガ、それとマキタなど電動工具メーカーの出展も無かった気がします。

アンテナメーカーのブースがかなり小さかったのも時代なんでしょうか。。

タスコなんか出展すると反響が有ると思うんですが。

以上です

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 守谷市エアコン取付工事 | トップ | 流山市|「千葉テレビが見た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事