goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

因幡電工 エアコン配管

2015年02月17日 | 雑記

先日あるホームセンターのエアコン資材売り場で見ました。

因幡電工のエアコン配管2分3分ですが、PC-2320とHPC-2320という2種類有るのを見かけました。

PC-2320はよく知っているのですがHPCというのは初めて見た気がしました。。

なぜ気付いたかというと金額が500円違うんです。。HPC-2320の方が500円高い!

何が違うのか気になったので調べてみました。。。電話とやる気があれば誰でも出来ますが・・・

 

実はそんな違いがあったとは・・・知りませんでした。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍ヶ崎市 エアコン取り付け工事 | トップ | エアコンの移設工事 柏市か... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
PC2320とHPC2320の違い (bonta)
2016-04-20 17:19:07
自分も同じ疑問を持って検索していたら、此処にたどり着きました。
PC2320、HPC2320両方の箱に「耐熱120℃」の表示があり、違いが判らなかったので…
因幡電工に電話して聞いてみました…
HPCの「H」はホームセンター向けの意味だそうです。
全く同じものか?と聞くと保温材の材質が少し違うと回答が来ました。
HPC2320はWebにもカタログにも載っていないので、材質が落としてあるのだと…
返信する
Unknown (プライム河島)
2016-04-21 06:14:40
コメント有難うございます
この会社はこういう製品が多いですね。これとこれは何が違うのですか?と聞いたら材質は同じだけど生産している国が違うから・・・・とか曖昧な返答しか帰って来ない事が結構あります。

細管太管の断熱材が巧く割けなかったりしてテープ巻きがきれいにならない事も有ります。話す機会が有ると営業の方に意見は述べるのですが、たぶんクレーマー扱いなんでしょうね。

好きな会社では有りませんが需要が一番多いので
仕方なく使う事が多いです(価格面でも)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事