ホームページ、当ブログからご依頼頂きまして埼玉県春日部市にテレビが見れなくなるという案件に伺いました。
まずは室内テレビ端子で測らせて頂きました。
悪いですね~。。。ブースターは入っていないようですが春日部市内で3階建と考えるとレベルが低すぎます。
レベルに伴い品質が悪いですね、この数値ではほとんど見れないでしょうね。
NHKは見れますね
屋根に上がってチェックします
通常こんな数値はあり得ませんから屋根に上がって上からチェックしていきます。
アンテナは普通ですね
足元には随分と年季の入ったケーブルと繋いだ形跡が。
施工した会社は安さを謳っている会社だったそうですが現在は連絡が取れなくなっているそうです。
工事に来たのもガラの悪い人たちが来たそうで・・・
多分名前を変えて現在も激安工事、長期保証、豊富な実績を謳い文句にで営業をしていると思います。
「アンテナ工事件数×万件」や「地元密着」というワードも胡散臭いですね。。
屋根を横切ると積雪の際に引っ張られて抜ける事が多いのですが、どうやら屋根の勾配が緩いので大丈夫だったみたいです。
見た目完全に怪しいのでここからチェックします
自己融着テープでちゃんと処理した気になっていたのでしょうが水分が入った形跡がありますね。
芯線の色が変色しています
ここで測定してみます
既にここで悪くなっています。
ケーブルをどんどん切っていきます。
編祖線に水が入ると上にも水が廻ってきます
マストの真ん中位まで切ると腐食は見られません。
ここで繋ぎ直します。
引き込み線は屋根を転がって傷んでいるので当然交換します。
当店でアンテナ工事をやったら交換はしていましたのでこれらは無駄な出費となりますね。安い工事店を選んだ意味が無いです。
ついでにアンテナの向きも調整して・・
改善されました。ただ春日部市にしてはレベルが低いですね~。これも原因の一つかもしれません。
テレ玉、東京MXはブースターが無いと厳しいレベルかもしれません
繋いだところはしっかり自己融着テープを巻いておきました。
ケーブルは屋根を転がさずに支線に絡めておきました
この屋根馬は溶融亜鉛に見えますが塗装の屋根馬ですね。
軒下で繋ぎ直してジョイント部は屋根裏に押し込みました
再び室内のテレビ端子でチェックします。
改善されました!
テレ玉は何とか映りそうですが、MXは見れなくても仕方が無いレベルです。
今回の手直し工事ですが、当店が保証するのは施工した部分についてのみです。
手直した部分に不具合が生じた場合は5年以内でしたら無料で補修させて頂きます。(手直し部分の工事料金しか請求していません)
アンテナ自体は当店で立てた物ではないので、倒壊した場合は当店では保証が出来ません。もし当店での保証を求められる場合は
アンテナの新規立て直し工事とさせて頂きますのでご了承くださいます様お願い致します。
この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アンテナ工事、EV・PHV充電工事、エアコン工事 、LAN配線工事
電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!
当社ホームページ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/