goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県我孫子市 単3切り替え工事(アンペアアップの工事)

2025年03月29日 | 千葉県 電気工事

千葉県我孫子市に電気工事のご依頼で伺いました。

単相2線式から単相3線式の切り替え工事をご希望です。

現在の単2のままでは最大で30Aまでしか契約が出来ません。

既に容量が足りなくなって限界のようです。

こちらが既存の単相2線式の分電盤です。

分電盤は最初からこれが付いていたようです。

比較的新しいみたいでなぜ単2の契約だったのか意味が分かりません。

配線も単3用の3線で配線されていました。

 

こちらが既存の単2の電気メーターです。

 

 

引込線は敷地内にある小柱を経由するので申請に時間が掛かります。

また電力会社は東電ではなくCDエナジーなので申請にも時間が掛かります。

電力会社独自の申請手続きはやめて欲しいですね。手続きが煩雑なことが多いです。

 

 

単相3線式の引込口線を引いていきます。

 

 

既存の単2の引込口線は外しておくつもりでしたが外壁の塗装が特殊なコーティングが

されているようでビスが取れなかったので今回はそのままにしておきます。

 

奥の方にユニットバスが有るのでそこまで単3のケーブルを引きました。

 

ユニットバス点検口内までケーブルが来ました。

 

 

既存の単2の分電盤を外しました

 

新しい単相3線式の分電盤に交換しました。

 

全部で7回路です。

まだ分電盤内で3回路増設可能です。

 

カバーをして完了です。

 

因みにこの工事は既に全て完了して単3に切り替わりましたが日数が掛かりました。

申込日が2月3日になっていますが実際はそれりも10日以上前にCDエナジーに申し込んでいます。

電力会社側で受付が出来ているか確認のしようがないのでしばらく放置状態になっていて

直接コンタクトを取って初めて受付がされていなかったことが分りました。

受付されてからはスムーズでしたが今回は小柱経由ということも有りまたそこで

設計廻しとなりそこでも時間が取られました。

最初に依頼を頂いたのが1月中旬でしたので結局完了まで2か月かかっています。

このようにお客様の思惑通りに工程が進まないことが多々ありますので

申請の絡む工事をご検討されるなら早めに行動に移してください。

東電以外の電力会社と契約している場合は東電に戻した方がスムーズで安価で済むことも

多いでしょう。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする