プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

茨城県土浦市 アンテナの手直し工事

2024年05月21日 | アンテナトラブル

茨城県土浦市に伺いました。

ダイワハウスリフォームの営業の方からのご紹介です。

リフォーム中の物件のお客様がアンテナマストと屋根馬の交換をご希望で対応してください、という話です。

伺って話をお客様から直接話を聞くとアンテナマストを交換してアンテナを低くしたい、VHFアンテナは撤去ということです。

 

BSアンテナは近所の電器店に付けてもらったそうですがその時に全部交換してもらえば

良かったのに。。。

 

 

アンテナマストにブースターは無く地デジ用、BS用で2本軒下に配線されています。

 

 

混合ブースターが有りました。

これも電器店が交換したそうです。

アナログVHFで使っていたアンテナ線をそのままBS用で使ったようです。

その時は最低限の作業しかやらなかったようです。

お客様が「そのままでいいから出来るだけ安く」と言ったのか電器店が手を抜きたかったのか

実情は分からないです。

 

アンテナ線は黒色に塗られていますが白色です。

どの程度劣化しているか分からないですが金額のこともあるので

そのまま使用します(手抜きですね)

 

地デジのアンテナ金具が錆びていないのが救いです。

 

アンテナを触る前にレベルを確認しておきます。

 

 

モニターですからマイナス20くらいと考えると調整したのか怪しいくらい高レベルです。

 

定格オーバーギリギリのレベルでした。

 

 

VHFアンテナ、マストを外して下しました。

 

 

新しくアンテナを設置しました

 

 

アンテナ線はそのままです。

ブースター位置も変更せずそのままです。

 

 

ブースターのところでレベルを調整します。

定格を超えないレベルで可能な限り高く調整しておきます(工事前の状態に合わせる)

 

かなり高くなっていますがこれで良いです。家の中の状態も分からないので・・・

 

ご依頼頂いた工事は完了しました。

次はアンテナ線の不良で受信障害になるかもしれません。

またその時に工事費用が掛かるなら一度に全部ちゃんと工事をやった方が

良いのですが強く勧めると嫌悪感を持つ人もいるので難しいところです。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする