goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

公園に防犯カメラを設置したいが・・・

2021年09月10日 | 雑記

昔プリウスPHVの充電コンセント工事をご依頼頂いた龍ヶ崎市のお客様からご相談を頂き伺いました。

まず当店で設置したエルシーヴですがオプションでタイマーを設置したのですがそのタイマーの

バックアップ用電池が切れてしまいタイマーが使えないそうです。

 

自分で交換するのは簡単らしいですが入手出来ないそうな・・・・

調べると電池の型番が変わっていました。説明書に記載されている電池は廃盤です。

お客様にお伝えしてこれは完了。

 

もう一つの相談

現在お客様は自治会長をされていて公園内に防犯カメラを付けることになったそうで

何社かに見積りを依頼したらしいですが一向に話が進まないという事で当店に見積りを依頼したいそうです。

 

夜に若者がたむろするらしいです。龍ヶ崎市だと乱鬼龍的な感じの人達でしょうか。。。

 

公園の周囲を見てみると既に電気契約が有りました。

こうなると話が面倒になってしまいます。

 

何度か東電とやり取りをしましたが結局当店ではお請け出来ないという事になりました。

今回の場合「防犯カメラを付ける」という事ではなくまず最初に「電気を引く」が必要になります。

そうなるとハードルが一気に高くなりますね。諸々条件が有って厳しいです。

先に見積りをした会社の見積りはそもそもが見当違いでしたね。

今回はお力にはなれませんでしたがまたどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープのエアコン・・

2021年08月17日 | 雑記

以前から思っていたのですが

シャープ(ダイキンも時々)のエアコンですが室内機の断熱材が短すぎて処理に困ることが多いです。

グレー側が室内機側になるのですがフレアナット部が完全に隠れるくらいに断熱材が無いと処理に困りますね。

ここから最低でも5センチは長くないと・・・・

コスト安で目の付けところがシャープ・・・とは思っていないと思いますが意図が分かりません。

長くして欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXアンテナ マルチレベルチェッカー

2021年08月17日 | 雑記

DXアンテナから新しいレベルチェッカーが発売されたようです。

DXアンテナの過去に販売されたレベルチェッカーは操作性がイマイチで購入してもすぐに売却していましたが今回の

新しいモデルは従来型と全くタイプが違うようです。

動画 https://www.youtube.com/watch?v=GbiEnl1Voqg

マスプロのLCV4Aが高額なので新しいDXアンテナのレベルチェッカーが比較的安価であれば普及する可能性が有りますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミのような雲の下でオイカワを釣る

2021年08月08日 | 雑記

忙しい時間の合間を縫って時々川にフライフィッシングでオイカワを釣りに行っています。

この日の雲はカワセミのような雲でした。

 

近くとは言えない場所ですが自分以外の人の姿を見ないのでノーストレスで釣りができる。

この日はウェーダー(長靴お化け)を着込んでいるのに転倒してずぶ濡れになりました。。。

でも大丈夫・・誰も見ていない。

 

釣れるオイカワは殆どがメスや雄雌の区別がつかない小型です。

はっきりと婚姻色が出ているオスはこの1匹だけでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイカワ、カワムツそして時々バス

2021年06月02日 | 雑記

最近少し時間が取れたら河原に釣りに行くとが増えました。

フライで小物を釣って楽しんでいます。

時間を作って山に行くのも結構なストレスになる(しかも釣れない可能性がある)ので

あまり人のいない市街地の川で釣りやすい魚を釣ってひっそり楽しんでいます。

始めたばかりで釣法が確立していませんがこのサイズの魚が釣れます。

これはオイカワですね

 

川を歩いているとボイルのようなライズのようなものを水面に発見したのでそこにフライを

落としたところこんなものが釣れました。

小形のブラックバスです。

 

たくさん釣れます。。。

小形でも引きが強いので楽しい。

 

こんなのが増えたらオイカワやカワムツも居なくなりますね。

オイカワやカワムツも国内の外来種らしいけど・・・

 

凄い釣れました

時々ルアー釣りをしている人を見て不思議に思っていたのですが納得です。

 

バスしかいないと思ったらオイカワも居ました。

バスに追い回されているのだろうか・・・

 

単発のライズを見つけて近くにフライを落とすと、きれいな婚姻色のオイカワが釣れました。

これ位丸々と太っていると引きが強くて楽しめます。

目が切ないですね・・・ヤレヤレといったところでしょうか。申し訳ない。

 

それなりに釣れるなら管理釣り場よりもずっと楽しめます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする