goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

ホームページの画像が転用されています

2023年12月27日 | 雑記

【画像はすでに削除されています】

このブログをアップした後盗用したサイトに連絡をしたら画像は翌日削除されていました。

ただし謝罪は今のところありません。(2023年12月28日)


2011年11月の当店の工事記事から写真を勝手に転用しているサイトが有りました。

この当店の写真を勝手に使用していました。

 

屋号は「松戸電気工事で運営会社は吉川通信、吉川裕貴」となっていますがこの記載されている情報が

正しいかはわかりません。

適当な情報を記載している会社の方が多いので。

https://yoshikawatushin-matsudodenkikoji.com/case/

https://yoshikawatushin-matsudodenkikoji.com/company/

 

 

他にも2017年9月5日の記事から盗用しています。

同じページにこの写真が載っています。

 

著作権侵害ですね。

他業種ならともかく同業の同じエリアで仕事をやっている業者のホームページから盗用するとは

切れ者なんでしょうか。

先日もらい事故で知り合った弁護士さんに相談するかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線が無いですね

2023年12月13日 | 雑記

先週位から電線の争奪戦が起きているようでオークションサイトでも高額で売買されているようです。

CV-8は10万円超えている物も珍しく無いです。

原因は色々聞きますがイマイチはっきりしていないようです。

色んな要因が重なっているのかもしれませんね。

当店は新築物件をやっていないのですが新築専門の電気工事店は大変かもしれません。

現在単三切り替え工事は通常の対応が出来ませんのでご検討中のお客様は予めご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ工事のバイブル

2023年10月15日 | 雑記

アンテナ工事に関する教育書という物はたぶん存在していないと思う。

昔増田デンキさんが執筆をしようか?共著しませんか?など内輪話は有ったのですが実現はしませんでした。

工事の本では無いれど放送受信システムについて非常に勉強になった本が有ります。

それがこれ

(業界紙なので)普通は手に入らないと思うのですが懇意にしていたアンテナメーカーの営業さんにお願いして頂いた教本です。

 

著作権が有るので中身はちょっとだけ。

発行が2010年なのですが今でも十分参考になります。

技術者向けというよりも工事業者向けの内容です。

 

執筆者は天才たちですね。

今となっては手に入らないのでただの自慢ですね。フフフフ・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで探した電気工事業者にEV充電コンセント工事を依頼したら失敗した

2023年10月01日 | 雑記

東京都足立区に伺いました。

ネットで探した電気工事業者にEV充電コンセントと外部照明の工事を依頼して失敗した話です。

EV充電コンセントの設置を依頼したのにアースが無いのでアースを引いて欲しいというご依頼でした。

現地に伺い見せて頂きました。

 

 

床下を通して照明コンセントぶんとEV充電コンセントぶんの2本を引いたようですがアース線が有りません。

あとEV充電コンセント用なのに2ミリの(細い)電線で引かれています。

 

 

このパナソニックの充電コンセントは配線を通す穴が無い為、屋外配管で施工する場合は台座(WK9801)が必要なのですが台座は有りません。

無理やり本体を加工して配線を通したみたいです・・・・

 

これが付けてもらった照明器具です。

全体的に稚拙な工事です。

 

 

分電盤を見せて頂きました。

充電コンセントは漏電ブレーカーの使用は無しでした。

アースは有るのになぜ引かなかったのか謎です。

単に面倒だったのかな?

 

 

EV充電コンセント専用の漏電ブレーカーは絶対に必要という事では有りません。

主幹ELBが有るのでトラブルが起きた際には家全体の電気が使えなくなるだけです。

また充電コンセントも配線距離が短かければ2ミリでも良いでしょう。

今回使用した充電コンセント自体が20A仕様ですから条件によって2ミリでも構わないと思いますがこれらをお客様に何の説明もせず行ったことが問題ですね。

お客様にとってはデメリットだらけです。

で一番ダメなのがアースが無いことですね。アースを接続していないと充電出来ない車種が有ります。

充電が出来ないのでこの工事は全く意味がない工事です(意味のない工事にお金を払った?)

今回は出張費だけ頂いて保留になりました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるBSアンテナ

2023年09月10日 | 雑記

以前から気になっていました。

パラボナアンテナが4個も付いています。

なぜこんなに付いているのか毎回前を通るたび気になっています。

よく見ると右の2個はコンバーターの形状からCSアンテナでは無いかと思います。

昔のスカパープレミアムのアンテナだったら複数有ってもおかしくは無さそう。

でも左の2個は明らかにBSアンテナのようです。

昔「BSはテレビ毎にアンテナが必要です」と電器店に言われてBSアンテナが3個付いているお宅が有りました。

こちらはそうではないと思います。

たぶん使っているのは左端の1個だけで残りの3個は使われていない気がする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする