goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県野田市エアコン移設工事

2024年07月04日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコンの移設工事で伺いました。

野田市内のアパートから戸建てに引っ越すそうでエアコンを1台移設します。

エアコンを外すため冷房運転をしてガスを回収します。

 

ガスは漏れていないですね。

 

 

エアコンを外しました。

 

 

移設先です。

ここに付いていたエアコンが有ったのですがそれは撤去しました

 

 

移設したシャープのエアコンを設置しました。

ここに付いていたエアコンは200Vのエアコンなので

電圧切り替え、コンセント交換もしました。

 

カバーはそのまま再利用しました。

 

 

配管を繋いで真空ポンプでエアパージをします

 

試運転をして作業完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市エアコン工事

2024年06月27日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコンの入れ替え工事で伺いました。因みに5月の中旬の工事です。

作業量が多かったので工事の概要の写真しか有りません。

1階既存隠ぺい配管のエアコン

元々ビルトインエアコンが付いていたそうですが壁掛け型に入れ替えてもらったそうですが

最近はエアコンの効きが非常に悪いそうです。

ガス漏れでしたが施工不良なのか配管から漏れているのか分からないので今回は穴を開けて

別の場所に取り付けることにします。

 

2階のエアコンです。

室外機は1階地面置きで、1階の隠ぺい配管エアコンと一緒に2段置き金具で設置されています。

 

 

この2段置き金具は撤去してここに2階の室外機だけ設置します。

 

 

2階のエアコンを外してみるとごみが全く排出できていませんでした。

取り付け方を間違えていますがこのエアコンはこのように詰まることが多いです。

 

 

色々ひどいですね。。。

 

化粧カバーはそのまま再利用しました。

 

 

1階のエアコンを付けるため外壁に穴あけをしました。

 

 

家の正面側まで配管を延長しました。

 

コンセントの配線も有ったので非常に時間が掛かりましたが1日で工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市エアコン取付工事

2024年06月17日 | 千葉県エアコン工事

千葉県野田市にエアコンの取付工事で伺いました。

今年BSアンテナの工事をご依頼頂いたお客様です。

2階の居室にエアコンを付けて室外機は1階の地面置きです。

新規の取付なので穴あけから始めます。

 

穴が開きました

 

開けた開口部は貫通スリーブを入れておきます。

 

エアコン室内機が付きました。

三菱電機製です。

 

配管化粧カバー仕上げで白色を使用しました。

 

室外機に配管を繋ぎ真空ポンプでエアパージをします。

 

作業完了後試運転を行って作業完了となりました。

この度もご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠ぺい配管のエアコンで大変な目に合った

2024年06月03日 | 千葉県エアコン工事

千葉県松戸市にエアコンの入れ替え工事で伺いました。

何度もご依頼頂いているお客様です。

この日立製の4kwのエアコンを入れ替えたいそうです。

こちらに付いているエアコンは全部隠ぺい配管になっているようです。

 

問題が有りますね。

まず配管が4分菅(太い配管)が使われているのでそのまま入れ替えが出来ません。

今回購入したエアコンは3分菅のエアコンです。

それと昔の日立製エアコンで室内コンセントではなく室外機に電源を直結するタイプの工事で施工されていました。

ABに分電盤からの電源が入ります。でCDが室内機に行く連絡線です。

日立の昔のエアコンは全部この仕様で4芯が必要です。

室外機に電源を直結するか室内機側でコンセントを使用するかどちらも選べるので便利そうですが

この恩恵を受けたことは私は2回くらいしか有りません。

 

 

室内機側を見ると予備も引いてありますが全部で4芯しかありません。

今回は室内機側にコンセントを設ける必要が有るので電源分として2芯、室外機への渡り連絡線として3芯の

合計5芯必要ですが1本足りません。

ここにもう1本絶対に引く必要が有ります。

当時日立のエアコンベースで考えるからこうなってしまったのですが他社のエアコンなら本数が足りないことは

分かったはずです。

 

 

日立のエアコンの仕様もひどいと思うし作業員の思考回路もひどいです。

今回も日立製のエアコンですが日立が4芯スタイルから3芯スタイルに仕様変更したことも迷惑な話です。

 

室内機をなぜこんな上に付けたのか・・・・

 

 

これじゃあ入れ替えが出来ないですね。

 

 

穴を拡げて付けます。

配管が4分なので工夫しなければならないです

 

 

ドレンは切りました

 

 

コンセントを作るためダウンライトを外したりしました。

 

 

何とか分電盤まで配線をしてコンセントは設けられました。

 

 

この後写真は撮っていなかったので有りませんが工事は完了しました。

初見でやる内容ではありませんでしたね。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市エアコン入替工事

2024年05月30日 | 千葉県エアコン工事

千葉県柏市にエアコンの入れ替え工事と東京MXが最近映らなくなったということで伺いました。

ポラスの家で新築時に当店で工事を行ったお宅です。

ここにシャープの移設したエアコンを付けましたが正常に動作しなくなったそうです。

運転開始からしばらく経ってから動いたり、途中で止まったりするそうです。

ごみ排出タイプのエアコンだったのでカバーヘッドは交換しました。

 

 

新しいエアコンはダイキン製です。

 

 

試運転をして無事工事完了です

 

 

次はアンテナをチェックします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする