goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

千葉県アンテナ配線は新しいのにテレビが映らない

2025年03月31日 | アンテナトラブル

千葉県習志野市に伺いました。

習志野市に行くまで片道2時間かかるので基本的に行きません。

同じ県内ですが埼玉県の飯能市に行く方が早いくらいです。

以前にもご依頼頂いたことのあるオーナーさんからの依頼でしたので伺うことにしました。

キーボックスは「4381」と聞いていたのですが開きません。

正解は「9836」でした。

 

「4381」は裏ですね。

 

 

アンテナはバルコニーに有ってアンテナ配線はリフォームと一緒に新しく引き直してもらったそうです。

確認でテレビを持ち込んで見たら3部屋全部映らないそうです。

工事をやった業者に言えばいいと思うのですが理由が有るのでしょう。

 

 

室内テレビ端子で測ってみました。

この数値では映らないですね。

 

 

ベランダの外壁に分配器が有りました。

ここから新しくアンテナ線を引き直したのでしょう。

単純な工事です。

床下30センチくらいの高さなのですがキャップが付いていないと

雨の跳ね返りが有って不良になりますね。

 

アンテナ線をやりくりしています。

 

 

ブースターではなく混合器が使用されていました。

 

接栓の作り方を間違えている。

なぜかリングが無いですね。

 

 

接栓の加工方法を全部間違えていますね。

 

 

混合器出力で測るとレベルは低いが映るようです。

アンテナは問題なさそうです。

 

 

混合器の不良も有るので介さず直結してみました。

 

その後にこの分配器になります。

 

 

ダメですね。

映らないです。

 

 

新しく設けたテレビ端子の種類を間違えている可能性が有るので

外してみました。

問題ないみたいです。

 

 

ここも加工方法を間違っています。

 

 

テレビ端子を外して直結してみました。

これでもダメ!!

こんな単純な配線工事なのに・・・・

 

 

アンテナ線は新しいので分配器のところで確認します。

芯線と編組線が接触していました。ショートしている状態です。

接栓の加工が間違っているだけではなく根本的に何も分かっていないようです。

誰が悪いのかは知りません。

接栓を全部再加工した方が良いようです。

 

 

この廉価品のアンテナメーカー製の同軸ケーブルは信用していません。

廉価品のケーブルはどこも劣化が早いですね。

廉価品と言っても大して安くないので品質を考えると非常に高額だと思います。

 

 

全ての接栓を加工しなおして正常な状態に戻していきます。

 

 

良いとは言えませんがテレビが映るレベルになっていました。

工事後測定器で正常か確認しなかったんですかね?

測定器を持たずに工事をやっても状態が悪くなるだけです。

この業者が電気工事もやったなら怖いですね。

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県我孫子市 テレビが映らなくなった

2025年02月26日 | アンテナトラブル

千葉県我孫子市にテレビが映らないということで伺いました。

現地に着くと今は見れるようになりました・・・ということです。

受信に問題が無いと見込みでの作業になるのですがせっかくなので一応見ることに

なりました。

レベルが高めです。

 

 

ブースターの調整が上手く出来ていないですが特に問題は有りません。

 

 

 

 

屋根に上がってアンテナをチェックします。

アナログアンテナの素子が落ちていることをお客様は気にされていましたが

アナログアンテナは関係ありません。

 

 

途中で接続が有りました。

ここが怪しいと思います。

 

 

ブースター周りを点検します。

特に問題は無さそうです。

 

 

レベルが高いので少し下げておきます。

 

千葉テレビはレベルが高いので表示が出ていません。

 

 

引込線以外に異常が無いのでお客様に伝えて引き直しすることにします。

 

 

地上からハシゴを掛け直して繋ぎますが電気の引込線が劣化しています。

被覆が割れて導体が露出していました。

 

 

この電気配線を行った人はビニルテープしか巻かなかったようです。

東電側の工事は関係ないです。

お客様に危険な状態であることをお伝えしましたが反応がイマイチで・・

「あ~ハイハイ東電に言っておきます」くらいの感じだったのでそれ以上の

説明はしませんでした。

お客様が関心を持っていないのにこちらが熱をもって説明をしても滑稽ですからね。。。。

 

 

ハシゴが立たないので入線カバーのところまで手が届きませんでしたが

雨樋のところで繋ぎ直しました。

 

 

また室内のテレビ端子で測ってみました。

レベルが下がって品質は最高値のままです。

 

 

東京MXはレベルが下がったけど品質は向上しています。

受信レベルは一定の数値以上に上がっても意味はないです。

 

見込み工事でアンテナ線の引き直しをしましたが工事後2か月以上経っていますが

連絡が無いのでやはりアンテナ引込線が原因だったようです。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県印西市 アンテナ工事後から東京MXが映らなくなった

2025年02月12日 | アンテナトラブル

千葉県印西市に伺いました。

数か月前にBSが映らなくなって近所の電器店にBSアンテナとブースターを

交換してもらいBSは映るようになったそうですが千葉テレビ、東京MXが安定して

映らなくなったそうです。

特に朝夕で映らなくなることが多いそうです。

電器店に言ったそうですが「今回アンテナは触っていない。詳しいことは良く解らない」と

言われたそうです。

埒が明かないので当店にご依頼頂いたようです。

室内テレビ端子で測ってみます。

広域キー局は問題ないようです。

 

千葉テレビは映っていると思います。

 

 

東京MXは受信不可ですね。

これで映る方がおかしいです。

 

 

アンテナを点検します。

周囲を木に囲われていて条件は良くないです。

 

 

ブースターを交換したと聞いていたのですが地デジのブースターを

交換したみたいです。

前回映らなくなったのはBSだったはずですがよく分からないです。

 

BSは混合器使用でブースターは無いみたいです。

 

 

BSアンテナを交換したらしいですが4K8Kになる前の型落ちした古いアンテナでした。

後でお客様に確認したらBSは在庫品をサービスで付けてくれたそうでUHFブースターに関して

だけ料金を払ったそうです。

余剰在庫の使い道が無くなったBSアンテナと関係ない地デジブースターと抱き合わせて

販売されただけのような気がしますが・・・・・

 

一番下に2分配器が付いていました。

 

 

増築した家屋側と元々有った母屋側に別で配線されているようです。

 

 

母屋側は白いアンテナ線だったのでこれの劣化も有ると思うのですが

症状は両方に出ているそうです。

 

 

ブースターの出力で確認します。

レベルが高すぎますね。

 

 

東京MXもレベルが高すぎます。

 

 

定格を超えています。

全く調整出来ていませんね。

電器店の人はレベルチェッカーを持っていなかったのかもしれません。

 

 

レベルを下げてみます。

千葉テレビは最高値の品質まで上がりました。

 

 

東京MXはこれ以上よくなりません。

 

 

また室内で確認します。

千葉テレビは最高品質です。

 

 

東京MXも視聴できるレベルになっていました。

電器店が本当にアンテナを触っていないならこれで今まで通り見れるはずです。

 

レベルチェッカーを持っていない人にアンテナ機器を触らせちゃあダメです。

触ったら不具合が有る場所の特定が難しくなりますし調査範囲が広がってしまいます。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県我孫子市 テレビが映らなくなった(DXアンテナブースター電源部故障)

2025年01月28日 | アンテナトラブル

千葉県我孫子市にテレビが映らなくなったというお宅に伺いました。

7年くらい前に当店でアンテナ工事を行ったお宅です。

現地に着いてから思い出しました。

ケーブルテレビからの切り替えで元のアンテナ受信の配線に戻したかったのに家に有った分配器を

ケーブルテレビ会社が交換して持ち去っていたお宅です。元々6分配器が付いていたのに4分配器に交換されて

6分配器は持ち去られていた・・・とかそんな感じです。

先日伺ったお宅もなぜか4K8K対応の分配器から型落ちの2150MHz帯域の分配器に必要が無いのに

交換されていたお宅が有りました。新しい分配器は持ち去られていました。

必要で交換するのは良いですが元々有った設備を持ち去る行為はやめるべきですね。

集めて転売しているのか?


で、映らない原因です。

居室でブースター電源部を発見しました。

ランプが消灯しています。

いつもの故障のようですね。

 

 

レベルチェッカーから電気を送るとテレビは映るようなので電源部の問題です。

 

念のためブースター電源部から電気が出ているか見てみました。

ダメですね。電気が出ていません。

この機械から外のブースター本体に電気を送っているので電気が送れないと

ブースターは動きません(テレビが映らない)

 

いつもの廉価品に交換して復旧しました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市 アンテナの立て直し工事

2025年01月23日 | アンテナトラブル

千葉県野田市にアンテナの工事で伺いました。

アンテナが倒れ掛かって・・・・という話でこの前をよく通るのですが

どういう状態かよく分かりませんでした。

 

 

近くに行って状況が分かりました。

2本付いていたUHFアンテナの1本が外れてアンテナマストが途中で折れているようです。

 

普通経年劣化でもこういうことはめったにないと思います。

最初の取付方法を間違っていたと思います。

近所の電器店による工事です。

 

こんな状態でも映っていて時々ノイズが入る程度らしいです。

 

その電器店に回収を依頼したらこうなったそうです。

地デジのアンテナと引込線を直結したようです。

いい加減な補修です。

 

 

お客様の話だと依頼したら嫌な顔をされるので頼みたくないという話ですが

双方の話を聞いていないので真意は分かりません。

ただここの電器店のお客様からの依頼は他の電器店よりも件数が多いので

電器店側にも問題が有るのかもしれません。

 

新しい地デジアンテナを組んでいきます。

アンテナのマスト先端にキャップを付けて金具には錆び予防でラッカーを吹いておきます。

 

 

ラッカーを吹いている、吹いていないでは差が大きいです。

 

 

スカイツリーが目視できるロケーションです。

地デジだけならブースターは不要だと思われます。

 

 

アンテナが立ちました

 

 

アンテナ直下の数値です。

80越えのチャンネルもあります。

 

 

広域放送は高レベルで受信しています。

 

 

東京MXは宅内側の減衰次第です。

新築で6分配程度なら視聴可能でしょう。

 

千葉テレビは受信不可です

 

 

テレビ埼玉の方がまだマシな数値ですがどちらも保証外です。

 

 

無事工事完了です。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする