goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

柏市の新築でアンテナ工事

2018年12月29日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

千葉県柏市の新築に地デジアンテナ工事に伺いました。

お客様のご希望は平面アンテナです

 

位置的にはかなり高い位置になるのですがこの地区が若干低くなっているのか柏市とは思えない程受信レベルが低いです。

但し、見れない数値ではありません。ブースターを入れれば良いのでしょうがこの先環境の変化により視聴障害になる可能性の

リスクを負ってまで平面アンテナにこだわっては、いないそうなので八木式アンテナをお勧めさせて頂きました。

 

 八木式アンテナの準備をします。

アンテナマスト先端にキャップを付けアンテナ金具の錆が発生しやすそうな部分にクリアラッカーを吹いておきました。

ピントが地面に合ってしまっていますね・・

 

 

 

こちらのハウスメーカーはポラスです。

昔はアンテナ引込線が十メートル以上丸めて用意されていたのですが今では30センチにも満たない長さです・・・・

世知辛いですね。

 

よく見るとアンテナ線に傷が有りました。

ここの部分は外に露出しない様に室内側に押し込んでおきました

 

 

 

 

八木式地デジアンテナ完成です

 

 

かなり高い位置なので6mの梯子だと届きません。7mでも厳しいですね・・・

 

今回は(セパレート)ブースターを使用したのでブースターの電源部を屋内に設置します。

情報盤が有ったのでそちらに設置しました。これで工事は完了です

 

最後にテレビ端子で受信の確認をします。

八木式アンテナで設置してもC/Nの数値は最高値まで届きませんでした。

ただ十分なマージンが取れたので受信障害に陥ることは無いと思います

 

八木式にしたおかげで千葉テレビも何とか視聴可能になりました

 

受信環境が優れないのはこのMXの数値を見れば一目瞭然です・・・

柏市もなかなか厳しい地域が有りますね。。。

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。


 

当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一条工務店の新築でデザインアンテナ工事【柏市】

2018年12月20日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

一条工務店の営業の方からのご紹介で柏市内の新築物件にデザインアンテナの取付工事に伺いました。

この引き込み口の近くに設置したいです 

 

 

目地にシーリング材を流しておいてアンテナ金具を設置します

 

デザインアンテナが付きました。

UAH201です。

最近は同じメーカーから白だけWEB限定品も販売されていますが何でそんなに面倒なことをしているのかよく判りません。

 

タイル目地にアンテナ線を入れたので配線は地上から見えないと思います

 

情報盤にブースター電源部を設置して工事完了です

 

テレビ端子のレベルです。

フジテレビのC/Nが上下しますが28dBを切ることは無さそうなので大丈夫でしょう

 

他のキー局は問題なさそうです

 

あまり受信環境が宜しく無い様で千葉テレビ、MXは視聴できません。

 

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。


 

当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビコンセントが無い部屋に新しく設ける工事

2018年12月08日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

以前にエアコン工事をご依頼頂いた柏市内のお客様からのご依頼です。

エアコンとテレビコンセントを新しく設置する工事をご依頼頂きエアコン工事が終わって次にテレビコンセントを設ける工事に入ります。

地デジとBSの両方とも視たいそうなのでそれぞれ別配線で工事を行います。

まず地デジの方から・・・屋外用の分岐器を使って配線しました。

分岐器を使うと既存のアンテナレベルのバランスが大きく崩れませんので便利です

 

同じベランダにBSアンテナも有ります。

このBSアンテナは古いので今回この機会に新しい4K8K対応のBSアンテナに交換して2分配器を3分配器に交換します。

 

4K8K対応のBSアンテナです

 

分配器も当然4K8K対応の物を使用します。

今回新しく引いたBS配線は問題ないのですが既存の配線はかなり古いので要注意です。

 

コンセントの横に新しくテレビコンセントを設けました。

上がBS用で下が地上波のコンセントになります。

 

チェッカーで確認をします。

地デジ、BSとも問題無く視られるようになりました

 

エアコン工事、アンテナ工事両方とも無事完了しました。

この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願いいたします。


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏市の新築デザインアンテナ工事、DXアンテナUAH201(W)

2018年11月30日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

柏市の新築に地デジアンテナ工事とエアコンの取付工事をご依頼頂きました。

エアコン工事は無事終わって次は地デジアンテナの工事に入ります。

隣のお宅が高い位置にアンテナを付けています。。。引き込み線も高い位置に集まっていますね

 

お客様のお宅は。。。引き込み線が高い位置に有りません。

向こう側にも電柱が有って引込が低い位置になってしまったようです

 

 

受信に問題は無さそうなので引き込み線の近くに設置します。

ここから高い位置の壁面までアンテナ線を引くことも出来ますがどこで受信してもデジタル放送なので映像に差は有りません。

アンテナ受信に於いては差が出るとすれば映像機器の差によるものです。

 

アンテナ金具を壁面に設置します

 

 

アンテナ直下の数値です

若干レベルが低めですが広域キー局全て計測器で最良値となっております

 

 

 

千葉テレビは受信が難しそうです・・・

 

東京MXは良質なブースターを咬ませれば何とか回復が見込める数値かな・・・

 

 

アンテナにはDXアンテナのUAH201(W)を使用しました。

ブースターはアンテナ背面にDXアンテナのBU433D1を設置しています(アンテナ裏に背負っています)

 

 

ユニットバス点検口内にアンテナ設備が集まっているので、近くにブースター電源部を設置します。

ここのハウスメーカーの電気屋さんは作業が全体的に丁寧です。

 

ブースター電源部を入れました。

これでアンテナ設備が初めて活かされる状態です

 

 

テレビ端子で受信の確認を行います

 

 

アンテナ直下で受信できなかった千葉テレビも何とか受信出来る位になっていました。

E-4なので何かの拍子で映らなくなる可能性も含まれます。。保証は出来ません。

 

 

東京MXは最良値になっていました。安定して視聴出来ると思われます

 

ご依頼頂きましたエアコン工事、アンテナ工事とも無事完了です。

この度は当店にご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます!

 


 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSが見れなくなった|柏市

2018年11月26日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

以前BSアンテナの追加取付工事をご依頼頂いたお客様からBSだけ映らなくなったという連絡を頂き伺いました。

家の前に到着してアンテナを見て傾いているのがすぐに判りました。

先日の台風で煽られて傾いてしまったようです。

 

ご挨拶の後屋根に上がってみました。

脚が浮き上がっています

 

これ位横にスライドしたみたいです

 

 

支線が緩いので引き直そうとしましたが・・・これではほどけないですね。

一見丁寧そうに見えますが手順が違う気がします。これだと強く張れないですね。

地デジアンテナは住宅設備として初めから設置されていたものらしいです。

 

何とか解いて引こうとしましたが途中で切れてしまいます

 

支線の上から支線を重ねて巻いておきました。

 

支線を直した後BSアンテナの方向を合わせました。

 

 

最後に屋根馬の脚元をシーリング材で屋根に接着しておくことにしました

 

無事完了です

当店にご依頼頂き誠に有難うございます。


 

 

アンテナ工事、EV・PHV充電コンセント工事、エアコン工事 、LAN配線工事
 電気工事、コンセント交換・スイッチ交換、換気扇交換・お任せください!

   当社ホームページ

  株式会社プライムワーク   

    

 お支払いは各種クレジットカード、電子マネーもご利用できます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする