goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

越谷市スイッチ交換工事

2022年12月22日 | 埼玉県電気工事

埼玉県越谷市にスイッチの交換工事で伺いました。

マンションにお住いのお客様で過去に電気工事で4~5回はご依頼頂いていると思います。

今回はまだワイドスイッチになっていない所を交換しました。

既存のスイッチはパナソニックのフルカラーです。

 

新しくコスモワイド21に変更していきます。

 

全部で6か所有ったと思います。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市コンセント増やす工事 キッチンにコンセントが少ない

2022年12月15日 | 埼玉県電気工事

埼玉県さいたま市内のお宅にLANの配線工事とコンセントの増設工事で伺いました。

LANの工事が終わり続いてコンセントの増設工事です。

キッチンの電子レンジ周辺に2口コンセントが1個しか無くて使い勝手が悪い(足りない)という事で分電盤から直接

専用でコンセントの配線をします。

またダイニングテーブルの近くに細々した家電を使いたい時に使用出来るようにコンセントを増設しますが

こちらは専用では有りません。

分電盤に空きは無く既にIH用のブレーカーが分電盤外に有ります。

電流制御器が外された空きスペースがあるので今回はそこにブレーカーを設けます。

 

分電盤側から向こうは梁が有って配線の支障が有りました。

これは予め分かっていたのですがこの梁をかわした後もう一つ別の梁が出てきて焦りました。。。。

 

時間は掛かりましたが結局全て隠ぺいで配線を通すことが出来ました。

2ミリの電線を使ってアースは無しです。

専用なのでかなり安心して使えるコンセントが出来ました。

 

もう一つはキッチンカウンターの反対側に設置しました。

裏側はIHが有るので配線ルートが確保されていました。ただし床下に潜っての作業です。

 

電流制御器の空いたスペースにブレーカーを付けました。

 

これでご依頼頂いた工事は全て完了しました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口市 ブースター用電源部

2022年12月04日 | 埼玉県電気工事

埼玉県川口市に伺いました。

賃貸物件として戸建住宅を貸すそうでアンテナ工事を頼んで屋根裏にアンテナを設置してもらったら

ブースター電源部を室内に置かれたそうです。

この物件は情報盤が有るそうでその中に取り付けて欲しいと言ったが結局出来ないと言われて

室内に取り付けられ帰ってしまったそうです。

アンテナ工事をやった会社は検索上位に来る会社です。

 

 

情報盤内です。

アンテナは屋根裏に取り付けたのにブースター本体をなぜここに設置したのか意味が解らない。

ブースターはアンテナの直下に置きレベル調整をしながら場合によってアンテナの向きも合わせるのが

基本だと思います。(共同受信設備などアンテナ直下に置けない場合も当然あります)

 

 

この情報盤は使い勝手が非常に悪いです。なんで木板になっていないのか?

ただでさえ狭いスペースにブースター、ブースター電源部を無理やり押し込みました。

 

アンテナ工事を行った会社がなぜ情報盤内に設置してくれなかったのか理由はいくつかあると思います。

作業員が電気工事が出来ない(無知)

作業員が電気工事士の資格を持っていない

この会社そのものが電気工事業の登録をしていなので電気工事を行っても費用がもらえない

等が考えられます。

アンテナ工事を募っている会社が全て電気工事会社という事は有りません。

ホームページで検索して上位に来る会社は電気工事業では無い会社が殆どだと思います。

電気工事業として謳っている会社は通常登録の番号などがホームページに記載されています。

因みにアンテナ工事を行った会社は電気工事士免許、電験3種も保有しているそうです(HPに記載有り)

代表者が持っているんでしょうかね?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ端子の移動増設、コンセント移動増設 埼玉県伊奈町

2022年11月03日 | 埼玉県電気工事

埼玉県伊奈町にテレビ端子の移動増設、コンセント移動増設工事で伺いました。

テレビを壁かけにするそうでテレビの裏にテレビ端子とコンセントを設けたいとのことです。

真下にあるテレビ線とコンセントから分けます。

 

真上で良いそうなので特に問題は無いでしょう。

 

 

大きなテレビらしいので殆ど隠れてしまうようです。

 

漆喰の下に石膏ボードのみだと思っていたのですがテレビを壁かけにする予定で設計されていたようで

一部合板下地に当たってしまいました。

切るのが大変です。電動工具は必須アイテムです。

電線とアンテナ線を通しました。

 

プレートを付けて完成です

 

念の為受信の確認も行いました。

OKです。

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器のリモコンが使えない、SEIDENKO換気扇交換できない 埼玉県春日部市

2022年10月30日 | 埼玉県電気工事

埼玉県春日部市に伺いました。

ご依頼は

給湯器のリモコンがずっと使えないので見て欲しい、浴室の換気扇を交換したいという事です。

換気扇はSEIDENKO という事以外は分からないそうなので在庫の換気扇をお持ちしました。

まずは給湯器から見ていきます。

キッチン側のリモコンはここ何年も使えないそうです。

 

給湯器側で電圧を確認したところ電圧は出ているので給湯器本体の故障では無さそうです。

 

 

リモコンコードが給湯器の裏から屋内に入っているようです。

 

 

でもなぜかまた屋外側に出ているようです。

出たところで繋がれていました。

ここが怪しいです。

 

この繫ぎから先の転がし部分は塩ビパイプに入っています。

 

 

コードを切って見ました

芯線が変色しています。

 

 

仮に繋いでキッチン側のリモコンが使えるか見てみました。

OKです。

原因はこの部分のようです。

 

 

コードの繋ぎ部分が露出しない様にボックス内で接続しました。

給湯器糊のリモコン配線は電気工事では無いのでガス屋さんなど電気工事の知識が無い人がやることが多いです。

危険性が少ないからか、いい加減な工事を多く見かけます。

資格の話ではなく知識の話。

リモコン配線に使用されるのはケーブルではなくコードなので固定してはならないとなっていますが

これは固定するでしょ、、、って毎回思います。

 

 

給湯器まで配管配線をしました。

 

 

久しぶりに表示が出るのを見たそうです。

喜んで頂けました。

 

次は浴室の換気扇です。

ユニットバスにリフォームした経緯があるそうです。

 

 

点検口から見ると異常に懐が狭いです。

点検口から作業ができないのはいいですがアルミフレキがユニットバスと壁に挟まれて潰れているようです。

 

 

換気扇の交換は出来るが換気扇としての機能が果たせるかどうか分かりません。

お客様に黙ってダクトがどうなっていても換気扇だけ交換する業者もいるでしょうが

当店ではまあ出来ないですね。。。

 

正しい取り付けが出来ないという事でお断りさせて頂きました。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする