カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」①

2020年04月02日 | 日本酒

恒例行事、「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」へ行ってきた。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」移動編(注:鉄分100%) - カプリッチョーソ・ライフ

恒例行事、「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」移動編レポートです。「蔵めぐり」の趣旨から外れる為、別レポートにしました。小川町駅「2番線」に入線する...

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」移動編(注:鉄分100%) - カプリッチョーソ・ライフ

 

どのようなイベントなのか?!少し紹介すると、
埼玉県比企郡小川町の3酒蔵が同時に蔵開き、試飲が楽しめるイベント。
尚、試飲する為に、御猪口購入(1000円Tax込)が必須となります。

前回レポートは、こちらから
2018年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」_移動編
2018年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」_試飲編①
2018年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」_試飲編②


順調に乗り継ぎ、小川町駅に到着。

前回掲出されたHMが駅構内に。

小川町駅構内に、各蔵の四斗樽が置かれてました。

駅前ロータリーに掲げられた、イベント幟。

無料シャトルバスに乗車し、松岡醸造へ向かいます。

前回比、参加者が多いですね!
天候も後押ししたよう、穏やかな酒飲み日和(?)でした。
満員になり次第出発です。
バスに揺られる事、約数分で到着します。

入口付近に、歓迎「四斗樽」が設置されてました。
その、「四斗樽」奥に、飲食施設がオープンしたよう。

そう言えば、2か月前(汗)に来た時、パンフレットが入っていたような・・、です。

何度も蔵見学してますが、新たな発見があるかも?!しれません。
見学時間になるまで、樽酒飲みながら時間調整しましょう。

「樽酒+太田ホルモン」何時飲んでも食べても美味しいですね!

見学時間です。

酒林が下げれれてます。「新酒できました!」

まず、蒸し場から見学しました。(写真無し)
次室へ向かうと、

「薮田式圧搾機」が置かれます。

同室に、温度調整ができる貯蔵タンク。
タンク外側が二重構造になっており、冷温水を流す事ができます。

蔵で一番古い蔵だそう。「崩れないから」と説明員氏からユーモアな発言も!

蔵を抜けると、「税務署員部屋」が見えてきます。

税務署員_常駐部屋

税務署員部屋内
明治当時から変わっていない、レトロモダンな意匠。
暖房が無い時代、足元に炭を入れ暖をとり、手元には火鉢が置かれてます。
1番旨い酒を持ってこさせ、顔を赤らめていた駐在員がいたとか?いないとか(爆+笑)

蔵を抜けると、洗い場です。

仕込み水・洗い水・(失念)3種。

出口付近に並べられた「帝松」容器。

職人氏が手書きで描いていたそう。微妙に違うそうです。
その傍らに見かけた事がない装置が、

説明員氏に聞いてみると、澱を取り除く装置だそう。
もっと、大きな装置だと思ってました。
にしても、綺麗な溶接痕だなぁ・・、色味がSUS310Sのようだ?!未確認ですよ。

お土産を購入し、晴雲酒造へ向かいます。

続きは、こちらから
OGPイメージ

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」② - カプリッチョーソ・ライフ

松岡醸造で蔵見学をし、晴雲酒造へ向かいます。勿論、シャトルバスに揺られて。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年4月_休日おでか...

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」② - カプリッチョーソ・ライフ

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。