重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

京都へまた行きたいの巻(青蓮院門跡)

2020-09-04 23:38:25 | 京都

 

2019年秋

京都の青蓮院門跡にて

 

新型コロナウイルスが一刻も早く終息して

また京都へ行きたいのですよ

 

昨年、11月下旬に京都の紅葉を観て

(ほとんどが御朱印巡りでしたが)

さて今年も3月あたりに行こうかと考えていたら

新型コロナで行けず

今秋もどうやら無理かも

 

嵐山周辺の神社仏閣の御朱印も巡っていないし

御所周辺の寺院もまだ訪れてなく

東山周辺ではピンポイントで南禅寺と永観堂など行っていないのですよ

(紅葉の時期に行くのは厳しい)

 

 

こちらは昨年3月の青蓮院門跡

写真左の書院、縁側近くの引き戸に釘がちょい出ているので注意してください

(秋にここでズボン引っ掛けた)

 

青蓮院へ最初に訪れたのは20年くらい前で

その後、京都へ行くこともあまりなく

青蓮院の事をすっかり忘れていたのですが

昨年3月、御朱印を頂きに再訪し

よかったと思っていたのだけど

 

 

青蓮院の池は青いのです

鯉もいます

 

昨年秋、御朱印巡りをするにあたり

天台宗五門跡を参拝し

御朱印帳に五門跡の御朱印を並べようと思い立ち

 

山科の毘沙門堂、大原の三千院、一乗寺の曼殊院

そして妙法院と粟田口の青蓮院を参拝してきました

 

 

こちらの青蓮院の写真は1枚目の前日のものです

 

春のひっそりとした感じと

秋の池に映える紅葉、どちらもよかったです

 

 

青蓮院門跡へは八坂神社から知恩院を抜け

歩いてすぐです

 

なお

頂いた五門跡の御朱印と門跡寺院の写真をいつブログに載せるか

それとも載せないか

悩んでいたら半年以上経ちましたとさ

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無理なさらないで (チー子)
2020-09-05 08:01:01
遠くから随分京都めぐりされてますね

早くコロナが落ち着いて安心してお参りできるようになると好いですね

くれぐれも来られるときは情報
未だに近くでも京都に行くのを躊躇しています
返信する
Unknown (ponsuke-kunitaka)
2020-09-05 08:35:06
チー子さんへ
京都に対しての憧れが強いせいか、いろいろ行きたくなってしまいます

コロナが落ち着いてくれて、参拝できるようになった折には次こそ京都らしい食べ物も、と思っています
返信する

コメントを投稿