goo blog サービス終了のお知らせ 

重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

登別温泉

2013-08-09 23:59:57 | 北海道

登別温泉のメイン通り

突き当りの第一滝本館まで土産物屋や飲食店が並んでいます

パチンコ屋があったり

スナックもあるようです

昼間は閑散としている通りですが

夜になると賑わうのかな

昔は(ストリップがあった頃でしょうか)すごかったと

いろんな人から聞きます

子供の頃の記憶を呼び覚ますと

確かに人は多かった気がする

沢山の人がいてお店の数も多かったような

土日の昼間なのにシャッターが閉まっていると

物悲しい

飲食店は夜遅くの営業だったかな

各ホテルの夕食時間が終わって

それくらいからの営業開始なので9時過ぎが丁度よさげです

小腹を満たしてスナックに行って

ボニータに行くのもよろしいかと

昔はここがストリップだったっけ

この建物の向かいにも怪しげなお店があった記憶があるのですが

今はコンビニになりました

大正時代の登別温泉地区の地図を見ると

遊郭っぽいものもあったようです

「ぽい」ってのは何ですが

多分、遊郭なのでしょう

温泉地といえば昔からスケベェな場所だと

そのように学生時代に習いましたので

伊香保温泉のラーメン屋とか

道後温泉のネオン街なんていうのは当然として

石和温泉とか上山田温泉のピンクコンパニオンというのも

よくは思わないけれど

日本の温泉としては、もっともらしいものです

お風呂に入って身も心もスッキリする

何が言いたいのか分からなくなったけれど

温泉の健全化と温泉街の客数の相関はどうなんだろ?って事です

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜の世界 (黒白の猫)
2013-08-12 20:36:12
登別温泉、夜になると少しは元気な景色なのでしょうか?
今夜北海道は、10時過ぎからペルセウス座流星群チャンスありです。
返信する
黒白の猫さんへ (ポンスケ)
2013-08-13 00:09:05

3年くらい前に夜の温泉街をぶらぶら歩いた時は、全然人がいなかったです。
夜10時前後だったのですが、ちょっと寂しかったです、、、
今は各ホテル内に大きなお土産物屋さんがあったり、食事処も備わっているので、わざわざ外で買い物や食事をする人がいなくなったのかな?

ペルセウス流星群!
10時半頃、家に帰ってきたのですが曇りで星が見えませんでした(泣)
岩見沢はダメかもです、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。