goo blog サービス終了のお知らせ 

重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

ちょっと昔の雑誌(その2)

2010-01-30 23:14:37 | ノンジャンル




91年のファッション雑誌なのですが表紙が剥がれているので
雑誌名が分かりません。
この頃というとバブルが弾けたくらいでしょうか。
DCブランドブームは終わっていた気がしますがどうでしょう?

古着のデニムが流行ってたので、
このページはブーツカットの特集が組んでいます。
リーバイス517やベルボトムになるけどリーバイス646等が載っています。
デットストックのジーパンやGジャンがすごく高い。
リーバイスのサードモデルでも20万近くで、
セカンドやファーストだと40万超えてますぞ。
ちなみに、
Gジャンにジーパンの上下デニム姿はこの時代珍しくはなかったなぁ。

ハイテクスニーカーもこの時代はエアジョーダンⅥが高額ででているよ。



懐かしいと思ったのは紺ブレ!
当時は中学生だったのけど、
颯爽と街行く紺ブレ姿のお兄さん方をよく見かけました。
雑誌を再読するとラルフローレンの紺ブレが流行っていて、
手に入れるには数ヶ月待ちとのこと。
ラルフローレン、流行っていたなぁ。
今の札幌のお店ではインポート物って全然売っていないけど、
当時のラルフローレンのお店にはインポート物のすごくよい服が売ってたよ。
誰が買うんだろ?というスキーパンツ(勿論スパッツ型)とか、
あとクマがスキーをしているインターシャのセーター。
ラルフのナイガイ製の白シャツはタンスにあるはず。

あと流行のものというと
靴はティンバーランドのデッキシューズ。
紺ブレはダブルの方がイケてたらしい。
中に着るのはマドラスチェックのシャツかブルックスのボタンダウン。

中を詳しく読むと、
今は見かけないオールドイングランドのメンズ物が載っている。
ブルックスのシャツの値段を見ると、
今と数百円くらいしか違わないのですが
革靴の値段が今と全然違うよ。
オールデンのコードバンのローファーが48000円で、
チャーチの靴も54000円。
今の価格の半額くらいだ。



写真はエドウィンの広告です。
503~エドウィン♪の時代よりもっと前で、
ストーンウォッシュが普通だったよ。
股上なんて深いってもんじゃないぞ!
ほとんど猿股だ!


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポンスケさんへ (maru)
2010-01-31 23:12:34
 ファッションのことは全く疎いのでよくわかりませんが・・・。
革靴の値段が今の半分って・・・!?
それはブランドものだから?
まぁ確かに高いものは高いのでわからなくもないですが、若いときには必要ないような・・。どうして古くて破れたGパンが何十万円もするのか理解に苦しむおばさんでした・・・。



返信する
maruさんへ (ポンスケ)
2010-02-01 00:09:46

外国の革靴はだんだん値段が上がっているそうです。
為替の変動も理由や革の値段が高騰したのもあるみたい。
あとイギリスだと職人さんの人件費がだんだん上がっていると聞きました。
しっかりした靴は裏が張り替えて10年以上はけるのだけど、あまりに値段が高いとホヘー?っと意味わかんなくなっちゃうよ。

Gパンの古着の値段が高いのは、僕も理解できないや。
人様が着たものを高額な値段で買うのは、ちょっとできないです。
確かに古くて希少価値があって珍しいのだろうけど、Gパンマニアじゃないから理解できましぇーん
返信する
ポンスケさんへ (maru)
2010-02-01 22:52:31
 そっか~、良い靴は裏を張り替えれば10年は履けますものね。やはりイギリスの人は物を大事にするのですね。でも10万円の靴は買えません
 Gパンはユニクロで十分です
 さっき横浜にいる娘から「雪が降ってる!」とメール来てました。あちらも結構寒そうです。
何ででしょうね?気温は絶対にこっちの方が圧倒的に低いのに帰って来るたびに、「向こうの方が寒い!」と言うんですよ。海が近いから?
ちょっとムッとします。(笑)
そういえば上の子は大学受験で神戸にも行ったのですが、そのときも寒くて大変だったんです。別に薄着していた訳じゃないのに。
ポンスケさんは神戸に住んでいたんですよね?
やっぱり寒かったですか?
あんまり寒くてクマゲラさんも来れないね
返信する
maruさんへ (ポンスケ)
2010-02-01 23:13:18
首都圏は雪降っているようですね
ニュースで見たんだけど、ちょっとの雪で交通がマヒしちゃうから大変ですよね…
そうそう!気温は北海道が断然寒いのに、冬に東京や関西へ行くと地元よりも寒く感じることあります。
建物内だと断熱材がなかったり窓枠が2重じゃない等で寒いのだけど外だって寒いですよね

神戸に住んでいましたよー。
夏は暑いし冬は六甲山からの風がピューピュー吹いて寒かったです
ちゃんと防寒対策をしていたけど冬は寒くて丸まってたよ。
「なんで北海道民なのに寒がりなん?クマおるんやろ?」と言われたこと多々あります(笑)
神戸は六甲おろしが吹いて寒く、京都は盆地で寒く。大阪はなんとなく寒かった記憶があるなぁ~
六甲山スキー場、腹立ほど寒かった!

今日はスズメやヤマガラは来てたけど、クマゲラさんは来なかったなぁ。
去年、一度しか見れなかったからあまりこの辺りにいないのかも…
カメラ用意してるんだけどなぁ
返信する
ポンスケさんへ (maru)
2010-02-02 23:00:15
 冬にディズニーランドへ行くときは、こっちと同じ格好で行って正解なのだけど、海が近くて風が強いからだって思っていたけど、考えたら神戸も横浜も海が近いんだったね。
暖房も今イチだし。
こっちは暖房や家の作りが違うんだね。
でも今週の寒さを思うと、絶対にこっちの方が寒いぞ!となぜか対抗心を燃やしてしまうなぁ。
返信する
maruさんへ (ポンスケ)
2010-02-03 22:10:47

暖房も本州とじゃ違うよね。
石油ヒーターやガスヒーターって神戸で使っている人いなかったなぁ。電気やコタツがほとんどだったよ。

今日はキーンとするほど寒かったですね
こんなに寒いのって久しぶり。
下校中の地元の高校生を見ると、コートを着ていない方が多いのですが大丈夫なんだろうか??
これだけ寒いと、
暖かいコーヒーぐびぐびです。

先日、神経内科の診察をしてきましたよー。
MGで全身型だと子宮が下がってしまうことがあるとお医者さんに聞きました。
頻尿のことをきいたら、「そりゃ前立腺じゃ」ということです。

返信する
ポンスケさんへ (maru)
2010-02-03 23:07:41
 こんばんは。寒いというか朝は痛い!に近かったですね。札幌は9年ぶりの寒さとか。でも9年前のことなんて覚えてないし、もっと若かったから今ほど寒さを感じなかったし・・・。
ほんと、この寒いのになんでコート着ないの?
ダサイとか言ってる場合じゃないでしょ!?
 うちの下の娘もさすがにコートは着ていきますが、帽子を被らないで行こうとしていたので
強制的に被らせましたが。コートを着ていない子は貧乏で買えない子だってみんな見てるんだよ!と釘を刺し続けています(笑)
神経内科の先生に聞いてくれたのですね。
ありがとうございます。
そうなんだ~、子宮下垂はMGであり得るんですね。来週MRIを撮るので、下がっているのか子宮が大きくなってしまったのかがはっきりすると思います。頻尿のことはごめんなさいね、私はたぶん子宮が下がって膀胱を圧迫するのだと思います。ポンスケさんにはあり得ないことでしたね。メスチノンの副作用でもあるんですよね?
返信する
maruさんへ (ポンスケ)
2010-02-03 23:17:30
こんばんはー
9年ぶりの寒さなんだね。-10℃以下って子供の頃は結構あったような気がするけど、温暖化の影響なのかな。
ブレザーや学ランの高校生は、マフラーを巻いているだけで、見ているからに寒そう!!
なぜコートを着ないのか不思議というかナゾだぞ。
maruさんクギ刺し続けてるんだね(笑)
コートに帽子に手袋とマフラーしなきゃ外出できない寒さだよね~

メスチノンの副作用で頻尿があったハズ。
あとは寒さのせいもあるのかも。
先日の神経内科はすごく空いていて楽だった!
ちょっと嬉しい。
返信する
ポンスケさんへ (maru)
2010-02-04 21:20:35
 ポンスケさんが高校生の頃はちゃんとコートに帽子に手袋とマフラーして学校に行ってましたか?いつ頃からなのかなぁ・・・?コート着ない子が現れたのは・・・。
 神経内科空いていたんですね。あまりの寒さにお年寄りは外出できなかったんでしょうかねぇ。先生とたくさんお話できましたか?
ポンスケさんの症状はあまり変わっていないのですか?
返信する
maruさんへ (ポンスケ)
2010-02-05 00:02:04

自分が高校のときは皆コート着てたよー。
手袋もマフラーもしてたよ。
1人2人くらいコート着ていない人もいたけど、それは特殊だったかなぁ。
ちょっと不良っぽくしている人達は、コート着なかったような…

地元でコートを着ない高校生の軍団を初めて見たのは一昨年くらいかな?

神経内科に行った日は院内が暇そうだったから、やはり寒すぎてお年寄りが外出しなかったのかもね。
先生とあーだこーだと話をしたんだけど、何を話したか忘れちゃった(笑)
症状はここ1ヵ月くらい頭皮下の筋肉がコリコリになったけど、それ以外は変わりないですよ

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。