重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

築地「とんかつ八千代」のアジフライと閉店後の山勇

2015-12-18 20:17:46 | 築地いろいろ

 

東京へ着いてすぐに食べた築地場内「とんかつ八千代」のアジフライと穴子のフライ

メニューがたくさんあって

エビもカキも食べたかったのですが

アジ穴子フライが1200円と比較的安かったのでこれにしました

びっくりするほど美味しい八千代のアジフライ

衣にチーズが入っているのは

今年正月の「マツコの知らない世界」で見て知ったけど

食べてみるとなるほど、衣が香ばしい

アジは全く生臭くない

穴子だってフワッフワで美味しい

ただ、昼とはいえ量が多い

フライに味噌汁とお新香、そしてご飯が付きます

朝から食べられる人が羨ましい

 

ちなみにAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで撮ったのですが

八千代のテーブルの奥行きが狭く

60mmマイクロで撮ったのは失敗でした

 

「とんかつ八千代」は築地場内魚がし横丁の6号館にあります

右隣は寿司大(すごい行列でおなじみ)

こちらは築地場内魚がし横丁の7号館と8号館の間

右側(8号館)を写真手前から見ると

鮨文、和食かとう、やじ満、高はし、米花、岩田と続いています

そして

築地場内の玉子焼「山勇」跡

山岸舞彩さんのご実家として有名でしたが

今年、閉店されたようです

以前玉子焼が入っていたショーケースには築地場内の地図が貼られていました

高級玉子焼の文字の隣がペンキで消されていますが

よく見ると「山勇」の文字が

築地には場内や場外他にも玉子焼きのお店が沢山ありますが

閉店してしまうのは寂しいものです

来年11月の豊洲移転後はどうなるのかな

そういえば場外で何か大きな建物を作っていたのだけど

あれはなんだろう



最新の画像もっと見る

コメントを投稿