夫と二人で室戸岬まで行ってきました。
途中、先日テレビで見たばかりのモネの庭に寄りました。
高知県安芸郡北川村にあります。
嬉しいことにすぐそばに北川村のマンホールの親子蓋がありました。
親子蓋を見つけるとテンションが上がります。
その他にも何箇所かで普通のデザインマンホールの蓋を撮りました。
モネの庭です。
モネが咲かせたいと願って叶わなかったと言う青い睡蓮の花が咲いていましたよ。
幸せの青い蜂は見つけられませんでした。残念‥
良い天気で室戸岬は海が綺麗でした。
途中の海の駅とろむではイカを干す機械がクルクル回っていました。
昼ごはんはシレストむろとの中にあるレストランで鰹のタタキ定食。
藁焼きの風味が感じられる美味しい鰹のタタキでした。
その後シレストむろとで海洋深層水のお風呂に入りました。
お風呂の奥に、海洋深層水の温水プールがあったので、水着を持って行ったら良かったです。
帰りに徳島県海部郡海陽町で有名なさばせ大福を買いました。
あっさりした餡で美味しいです。
その他にも高知のお寿司とパンを買って帰りました。
往復7時間。交代で運転しましたが、疲れました〜
でも楽しかった〜