goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

もっと上手に泳ぎたい

2017-09-14 | スイミングのこと

自分ではましになってきたなと思っていたバタフライですが、まだ上半身が上に向かって飛び上がっていることがわかり、昨夜はちょっと凹みました。
もっとうねりの少ない水平なバタフライができるように、スイミングから帰ってから遅くまでYouTubeを見ました。


でも、昨夜のスイミングでは、クロールスイムを50m、半分までeasy(ゆっくり)、半分からhard(早く)。
次にhard、easyで50m、次にeasy、easyで50m、最後にhard、hardで50mと言うセットを3セットしたのですが、私のhardの泳ぎがすごいと褒められました。
息継ぎもあまりせずに必死で泳いだのでけっこう疲れました。


クロールは得意なのですが、やはりバタフライが問題です。
リラックスして上手に泳げるようになりたいです。


スイミングの仲の良い二人は私より2歳年上です。
毎日スイミング後のお風呂で話をするのが楽しみです。
田舎のスイミングクラブなので、泳ぐ以外は自分でするトレーニング機具が15台くらいあるだけでヨガとかダンスとか柔軟体操とかはありません。
ジャグジーも無いし、もし都会から引っ越して来てこのクラブに入ったらがっかりするのかもしれません。
私は3年前に入会して、途中閉館したりして、2年と数ヶ月しか泳いでいませんが、この古びたスイミングクラブでの水泳が1日の中で一番の楽しみになっています。
でも、いつか都会に旅行に行った時には、大きくて素晴らしい施設で泳いでみたい気もします。