goo blog サービス終了のお知らせ 

an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

麺eijiの煮干出汁の盛りそば

2009-09-09 18:48:40 | 今日のごはん(外食・中食)
私が行くとなぜか定休日にあたる麺eiji。

なかなか相性があわない~(>_<)と思っていたら、ついに
チャンスが巡ってきて久しぶりに行ってみました。

お昼時だったこともあり、満席で待ち人もあり。
さすがに人気店だな~と思いました。

メニューをみると「煮干出汁の盛りそば」なるものが
あり、たまたた暑い日だったのでオーダーしてみました。
650円(2009年8月現在)です。

運ばれてきたものを見て、まず盛り付けが美しいことに
感動~
この気遣いがうれしいですね。

麺は見た感じ、ちょっとそばっぽい。
実際どういうつくりの麺かはわからないけれど、ラーメンの麺と
そば麺の中間といった感じもします。

こちらが出汁です。


さっそく麺を出汁につけていただくと、魚粉の香りがふわ~っと
広がる。

麺自体にも甘みがあって、おいしい。

あっという間に完食しました。

食べ終わったら、スープを湯で割ってくれるのですが
これがまたおいしかった。
麺を茹でた湯を使っているのか(?)とろみのある湯で
わってました。
ちょっとおかゆを土鍋で茹でたときに糊っぽい感じに
なりますが、それを思い出させるようなスープです。

とってもおいしくてすっかり満足。

今回もごちそうさまでした~

■関連記事:麺eiji

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
今日はジムでエアロ×2本、ZUMBA(ズンバ)
90分という水曜日のいつものメニューでした。
エアロをやってもう何年もなるけど、いまだに
手フリが苦手(>_<)
足も手もバラバラで収拾がつかない状態に
なってしまふ……
でもある瞬間、急にできるようになったり
するんですよね。
これまた不思議だ~

■今日の小ネタコーナー2■
先日、某テレビ番組でケチャップをうまみ調味料
として和食などで使うとよい、っていう内容を
やってたんですよ~
ためしに今日、卵焼きをつくるときに
水で薄めたケチャップを少し入れてみた。
他にしょうゆ、牛乳少々、メープルシロップを
入れて焼いてみる。
水分が多かったせいか巻くのにちょっと
苦労したけれど完成した卵焼きは
確かにいつもと味がちがったわ~。
ウマ~な卵焼きができました。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

白老牛いわさきのサーロインステーキで親孝行

2009-08-19 20:56:25 | 今日のごはん(外食・中食)
いつも世話になりっぱなしのmy両親にお礼をしようと、
食事をごちそうすることになりました。

my両親に「何が食べたい?」と聞いてみると、
「すごくおいしいステーキが食べたい」と意外な答えが……
ウニ丼とか、あっさり魚介系でくるかと思ってた(^_^.)

というわけで、白老の「いわさき」というお店に3年ぶりに
行ってきました~。

今回はサーロインステーキをオーダー。
サーロインステーキもランクがいくつかあって
一番低いものをたのみましたがライス・スープのセットで
4200円(2009年8月現在)です。

お肉は200g(!)です。

アップで撮影してみました。


ランクが一番低いサーロインでも見事な霜降りです(^-^)


ステーキはあらかじめカットされていて、炭火で自分のお好みの
焼き加減にして食べます。



ステーキ焼けたの図。



さっそく口に入れると、お肉が溶けます(笑)
いや~文句なしにおいしい!!

塩コショウとたれと、交互の味付けで食す。

200gあるので、ボリュームもたっぷり。
割安感があります。

my両親もとっても喜んでくれました。
それが、嬉しかったです。

今回もごちそうさまでした~。


■関連記事:白老牛の店 いわさき

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
左目にものもらいができちゃったんですよ~
右目もアレルギーでちょっと痒かったこともあって
眼科へ行ってきました。
写真を撮影して、その画像を見ながらお医者さんが
症状を説明してくれます。
「ここにものもらいができていて、すぐ近くに
涙点があるので切らないで治療……云々」
といわれ、画像をみると目頭近くに小さい穴がある!!
涙点とは涙の排出口だそうですが、こんなところに穴が
あったなんて全然知らなかった~と妙に感動。
ちなみに涙点、目頭近くの上まぶたにもあるそうです。
おひまな方は鏡を見ながらまぶたをめくって涙点を
ぜひ確認してみてください(笑)

■今日の小ネタコーナー2■
本日、ジムにて有酸素運動集中日。
初級エアロ40分、上級エアロ50分、ZUMBA60分
でした。
先週は週1しかジムにいかなかったためか
今日は体力的に余裕があって全然ラクだわ~
なんて思っていたら帰りのバスの中で
猛烈な眠気が。。
帰宅して洗濯(大量!)を2回したあと、
20分くらい仮眠しました~(^_^.)



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

一灯庵 サンピアザ店

2009-08-02 21:24:51 | 今日のごはん(外食・中食)
もうだいぶ前になっちゃいましたが、グルメ通・おさななじみ
H嬢と日食観測会のあと、サンピアザにある一灯庵に
スープカレーを食べに行きました~。

西武店には行ったことがありますが、サンピアザ店は
初めてです。

スープの種類は確か3種類ほどありました
(オリジナル、タイカレー、ありがちの3種)。

私はタイカレーのポーク・ライス小をオーダー。
ライス小は50円びきになって、ちょうど1000円(2009年7月現在)
でした。

辛さは3種類あって、グリーン、イエロー、レッドから選びます。
(レッドが一番辛い)
私は真ん中の辛さのイエローをオーダー。

スープをさっそくいただくと、ココナッツミルクの味がする~
でも、しつこくなくて私的にはちょうどいい量が入ってます。
おいしい。
お肉も、ブタバラの固まりが入っていてボリュームたっぷり。
食べ応えがあります。
柔らかくてこちらもおいしい!

H嬢がオーダーしたオリジナルチキン。


久しぶりに一灯庵のスープカレーを食べましたが
やっぱりここはおいしいな~と思いました。

近所にお店があるならしょっちゅう行きたい(笑)

次回、行ったときはタイカレーのレッドを食べてみよう!! と
心に誓ったのでありました。

今回もごちそうさまでした~


■関連記事:一灯庵SEIBU

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
先日、やっと晴れたと大喜びをしていたら
またもや今日も雨……
足元を気にしながら傘もって外出しました。
買い物も結局近所ですます。
今年は自転車に全然乗れない!!

■今日の小ネタコーナー2■
NHK-BSでツール・ド・フランスの番組を
放送していたのでしっかり録画。
おもしろいテレビ番組がないとき、
じっくり見ようと思います~
ちょっと楽しみ。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

ごはん屋さんのシーフードドリア

2009-06-08 20:23:06 | 今日のごはん(外食・中食)
札幌市内・神社めぐりが終わったあと、お腹がぺこぺこになった
我々は手稲にある「せれくとれすとらん ごはん屋さん」へ
行きました~。

ここは我が家お気に入りの洋食屋さんのひとつ。
メニューも豊富で本当においしいのです。

私は前回、都合で食べられなかったシーフードドリアを初オーダー
しました~。

ドリアとセットになっているサラダとスープ。
右に見えている赤いものはトマトソース。

アツアツのドリアにこのソースをかけて食べるのだそうです。


そしてトップ画像が待望のシーフードドリア。
ライスはサフランっぽいライス。

ソースがあっさりめで食べやすい。
うまい(笑)

こちらが家人オーダーしたもの。
「いろいろ味わい三昧ミックス皿A」。


正式名称は忘れましたが、エビフライ、豚肉のしょうが焼き、鶏肉の
唐揚げの盛り合わせ。

鶏肉の唐揚げをひとつもらいましたが、ジューシーで美味でした~。

それにしても家人はここにくると、必ずといっていいくらいエビフライものを
頼むな~(^_^.)

久しぶりにお店を訪れましたが、今回も大満足。

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした~。


■関連記事:せれくとれすとらん ごはん屋さん

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
今日はまたまた洗濯日。
大量にためこんでいた洗濯ものを洗う。
今日こそは晴れか……と思ったら
やっぱり雨が降った~

■今日の小ネタコーナー2■
今日は自転車でお出かけ~。
ちょっと雨にあたりましたが、大降りに
ならなくてよかった~。
街中で知っている人に2人もあって、
ビックリしました~



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

りょうちゃんで晩ごはん

2009-05-20 17:53:42 | 今日のごはん(外食・中食)
我が家のお気に入りの中華料理店「りょう」に久しぶりに
行ってまいりました~。

エスニックテイストのある中華料理で、私はここのタンタン麺が
大好きなのですが、この日は昼ごはんに麺を食べたので
定食にしました。

トップ画像が家人がオーダーした野菜炒め定食。

こちらが私のオーダーしたラム挽き肉の麻婆定食です。


なすの他にじゃがいもが入ってました~。

ボリュームたっぷりでお腹がいっぱいになりました。

今回もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした~


■関連記事:中華食堂りょう

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
本日ジム日につき朝いちでお出かけ。
ローインパクトのエアロ(初級)40分、
ハイインパクトのエアロ(上級)50分、
ピラティス60分といういつものメニューで
ございました。
エアロは今日で2週目。
先週はさんざんだったけど、今日は少しコリオを
こなせるようになる。
1本目は私にしては珍しく結構できた~
8~9割くらいはできたかな?
初めて手フリができたかもしれない(^_^;)

■今日の小ネタコーナー2■
今日の札幌はどうしちゃったの?! っていうぐらい
気温があがりましたね~。
明日の最高気温の予想は27度になるとか
天気予報でいってました。
いきなり夏がきた感じでビックリです。
日差しも強くなりましたね~
自転車乗るとき、UVクリームを塗り塗りして
おります。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

サボイ地鶏カリー

2009-05-18 19:30:32 | 今日のごはん(外食・中食)
ど~してもど~してもスープカレーが食べたくなって、
サボイ2号店へ行ってきました~。

サボイはときどき行くお店ですが、ここでは一度も
チキンカレーを食べたことがなかったので
「道産地鶏のカリー」(1260円・2009年5月現在)
辛さ4・ ライス小でオーダーしてみました。

チキンがおいしい~
野菜も盛りだくさん。ボリュームたっぷりです。

辛さはオーダーしたあとで、「そういえばここは結構、
辛かったような……?」と思い出しましたが、
食べたらやっぱり辛い(笑)

耐えられない辛さとかでは全然ないけれど、スープの
うま味自体をじっくり味わうなら(私の場合は)辛さ3の
方がいいかも~

などと思いつつ、今回もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした~。


■関連記事:カリー・ディ・サボイ

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
昨日、家人は社内旅行だったんです~。
そのときの宴会のビンゴ大会でなんと
1位を獲得したとか(しかも最速)。
家人は妙に運がいいところがあって、
私とつきあい始めたばっかりのときにも
ハワイ旅行をあてたんですよね。。
家人が運のいいとことがあると聞いたmy母が
一時期、「宝くじを買っときなさい」とまじめに
アドバイスをしてくれました~。
そこまでの運はないんですが(^_^;)
今回1位を獲得したものの、立場上自分が
もらっては申し訳ないということで賞品は他の方に
譲ったとのこと。
私としてはもったいなかったかな~とちょっとは
思いますが、幸運を全部自分だけのものに
してしまわないところが家人のいいところかな、
なんて思ってます。

■今日の小ネタコーナー2■
新型インフルエンザが本格的に日本に上陸した
感がありますね~。
弱毒性で、季節性インフルエンザとそう変わりが
ないことが幸いではありますが。
お店ではマスクの売り切れが続出しているようです。
あまり大きな影響が全国的に出ないうちに
おさまるといいですね。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

天政で寿司定食

2009-05-04 20:30:48 | 今日のごはん(外食・中食)

新ひだか町の二十間道路の桜並木(※関連記事参照)を見る前に
ランチタイムとして立ち寄ったのが天政。

こちらのお店にくるのは2回目。
前回はおそばをいただきましたが、今回私は寿司定食(950円・
2009年4月現在)をオーダーしてみました~。

だって、お寿司がすごくおいしそうだったんだもん(笑)

とても950円とは思えないボリューム。

以下、アップで撮影です~。

生寿司。


いなり寿司と玉子焼き。



家人がオーダーした串揚げセットのB。
ホタテ、白身魚、鮭、エビのフライつき。
タルタルソースがかっこいい器(?)に盛られているのが印象的。
(値段は失念(^_^;))


さすがに私は食べきれなくて、いなりずし1個家人にヘルプして
もらいました。

お値段のわりにはおいしくて、ボリュームもあり、大満足~。

駐車場も広いので、桜を見にいったついでにランチをとると
よいかも。

今回もごちそうさまでした~。


■関連記事:
開花直前・静内二十間道路桜並木
美味の館 天政

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
冷蔵庫の調子がおかしくて、ディスプレイの部分が
なにやら点滅している。
故障かーーー?!とあせりましたが、家人が
コンセントを抜いて入れなおしたらアッサリ
治りました~。

■今日の小ネタコーナー2■
私が以前使っていたデジカメ、今は家人専用に
なっているのですが、こちらもずっと調子が悪い。
使うたびにストレスを感じるようで、家人がついに
修理に出してみるといいだし、電器店に持って
いきました。
お店の人にきくと、中をあけて見ないとなんとも
いえませんが1万円くらいはかかるかも……との
お答え。
結局、修理に出すのをやめて家人がデジカメの
ふたを開けて中をみるとなんとネジがゆるんでいて
接触不良になっていただけでした。
古いものなので画素数は低いけれど、まだまだ
全然使えます。
今回ばかりは(?!)家人のお手柄です~



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 


豪華カレーうどん/鬼はそと福はうち

2009-04-14 20:06:54 | 今日のごはん(外食・中食)
久しぶりに家人が日曜日休みとなった某日、
円山に用事があったため二人そろってお出かけ。

カレーうどんを食べに「鬼はそと福はうち」を再訪いたしました~。

私がオーダーしたのが期間限定・1日20食のみという
「リッチミルクカレーうどん」。1200円ナリ(2009年4月現在)。

生クリームが入って、マイルドなカレー。
野菜の種類も多くて、たっぷり入ってます。

長細いのがアスパラの天ぷら。
他に揚げ豆腐が入っているあたりおもしろいな~と
思いました。

スープの味は確かにマイルド。
でも、べたっとした甘さはない。
ココナッツ入りカレーのクセを抜いた風味っぽい。

おいしい~(≧∇≦)

こちらが家人オーダーの「極厚角煮・えび天・温卵入りカレーうどん」
(1400円)。



前回行ったときこれが限定メニューでしたが、人気があったため
定番メニューになったとか。

角煮、えび天、温泉卵入りととっても豪華なカレーうどん。
メタボ化しそうな具がてんこ盛りでございますが、
一度は食べてみたいという気持ちもわかる(笑)

角煮を少しもらいましたが、これまためちゃウマ!!
今度行ったら、私も角煮を食べちゃうかも……
お肉好きな方にはおすすめです。

クーポン券を使ってドリンクもオーダーしました。

家人はクランベリージュースと、私は梅カルピスをオーダー。


梅カルピス、カルピスの味のせいか桃っぽい感じが
いたしました。
でも、酸味もあるのでやっぱり梅かな?
こちらもおいしかったです。

豪華カレーうどんを食べて大満足。

今回もごちそうさまでした~


■関連記事:鬼はそと福はうち

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
ボランティア先でお世話になった方が
急遽異動になったということで、
送別会に参加しました~。
3・4月は人が動く季節。
出会いと別れがたくさんありますね~

■今日の小ネタコーナー2■
忙しかった仕事が一段落して、
最近帰宅が早い家人。
今日も予想外(?)に早い帰宅に
ちょっと慌てましたが、夕飯の後片付けが
早くすむのがすごいラク~
これからゆっくり読書タイムです。。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

イエローでスープカレー会

2009-04-07 21:38:21 | 今日のごはん(外食・中食)
私がいつも楽しみに読ませてもらってるブログ
ぴょこ・あ・ぴょこ」のぴょこさんと緊急ランチ会が
行われました~。

ぴょこさんと会うのは2回目。

ぴょこさんが音楽関係のお仕事をされていて、演奏会が
あったときに招待して下さり、それが初顔合わせと
なりました。

そのときはかんたんな挨拶だけで後日ゆっくりランチでも~と
いったままあれよあれよというままに月日が流れ、そうこう
しているうちになんとぴょこさんが引越しすることになり、
北海道を離れる前に一度会っておきましょうということで
緊急のランチ会となったのでありました。

行ったお店がスープカレーのイエロー。

引越し前に北海道のおいしいものを堪能したいという
ぴょこさんの希望と久しぶりにスープカレーが食べたいという
私の希望がピタリと一致、いくつかあがった候補の中から
こちらのお店に決まったのでありました。

気がつくと前に行ったときから4年の月日が(笑)
リピートしたいと思いつつ、なかなか行く機会がなかったので
本当に久しぶりの訪問です。

メニューが豊富ですごく悩みましたが、今回は野菜カレー
(950円)の辛さ3番、ライスは少なめでオーダー。
ランチタイムだったので100円引きで850円でした。

すごく久しぶりでしたが、やっぱりここのカレーはおいしい。
スープも好きだし、野菜もおいしい。

ぴょこさんとたくさんのおしゃべりをしながらおいしく
いただきました~。

また食べに行こうと思います。


■関連記事:スープカレー イエロー(soup curry yellow)

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
今日の夕方、すっごい眠くて久しぶりに
お昼寝(いや、夕寝?)しちゃいました~
30分くらいでしたがぐ~ぐ~寝て、
寝たあとスッキリ。
最近、昼寝がうまくなったのか(?)時間も
長すぎず、寝すぎず、適度な休息がとれるように
なりました~。

■今日の小ネタコーナー2■
最近、飲み会が続いている家人。
今日も飲み会だったので晩ごはんは
冷蔵庫のあまりものですごす。
お昼はたくさん食べたので安直ごはん
(内容はとても公表できない(^_^;))でした~



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

夜の「ザ ブッフェ」でマニアック会

2009-03-21 22:25:01 | 今日のごはん(外食・中食)

グルメ通・おさななじみH嬢と、「momoco’s photo diary」の
momocoちゃん、私の3人で構成されるファイターズ
マニアックの会(正式名称:熱狂的ファイターズファンである
二人のマニアックな会話を私が横で聞いて楽しむ会)が久々に
開催されました~。

今回の会場は、大丸札幌店レストラン街にある「ザ ブッフェ」。

ランチタイムの時間には行ったことがありますが、夜の部ははじめて。

17時45分頃にH嬢とお店の前で合流しましたが、連休初日のせいか
2時間待ちという激コミでした。

H嬢と近況報告をしているうちあっという間に2時間経過。
momocoちゃんとも無事合流してメンバーがそろったところで
ちょうどお店の中に入ることができました。

今回はワインを片手につまみを食べながらおじょーひんに
二人の会話を楽しむのよ……などという妄想はどこへやら、
まず私は中華コーナーに突進(笑)

中華惣菜をいくつか皿に盛ります(トップ画像参照)

緑色をしたシューマイがおいしかった~。

アルコールの飲み放題をつけたので、ワインをいただく。

こちらのお店ではワインも単に赤・白というくくりだけでなく、
いろんな国のいろんなワインが飲み比べできるように
なっていたのにビックリしました~。

いろいろある中から(確か)シャトーモンラベッシュという
フランスワインをチョイス。

ほわっと(というよりぼわっと?)した印象。
放射状にふわっと風味が広がる感じです。

一皿目の中華を食べたあと、気になっていた寿司天ぷらコーナーへ。


鮭とマグロ以外にも鯖とエビの組み合わせなどもありました~。
おしょうゆは、専用のはけでネタに塗って自席に持っていくシステム。


天ぷら。こちらは梅・抹茶・ゆずの3種類の塩でいただくように
なってます。

私はゆず塩&梅塩でいただきました~。
からっと揚っていて美味美味。


そろそろメインか……と思い、メインディッシュのコーナーに。
確かこちらのお店ではローストビーフが売りだったのでは……?と
思いつつ、発見できなかったため魚料理と肉料理、そして野菜のハーブ焼きを
とってきました。

魚料理のソースがめちゃうま。
野菜のハーブ焼きもと~~ってもおいしかったです。
他にもジンギスカンなど、北海道らしいお肉料理がありました。



これでメインディッシュを食べ終わった……と思ったら、「ローストビーフが
できましたぁ~」の案内が。

そういえば、ローストビーフって時間制だったのね。。とぼんやりと思い出しつつ
やはりこれは食べずにはいられない。

ローストビーフにサラダをいろいろ盛ってみました。

すっごいおいしかったです(笑)

この辺になるとお腹がもう限界。
私はデザートコーナーをさまよう~。


固形物はキツイので、プリン系のもの多数チョイス。
プチシュークリームが甘いけどおいしかった~


他の人が食べていたチョコミントアイスがおいしそうだったので、それも
お皿に盛る。

チョコミントが冷凍庫の奥の方にあって、しかも残りが少なかったため
とりだすのに一苦労。

腕をつっこんで奮闘しておりましたが、その姿を見ていたH嬢とmomocoちゃんに
「怪獣に食べられている人みたいだった~」と大ウケ。
大爆笑されておりました(^_^;)

H嬢が持ってきたゴマのケーキ。

一口、味見をさせてもらいましたがごまごましい(笑)
おいしいです!


momocoちゃんのデザート皿。美しく盛ってあります。

このレモンケーキがこれまたレモンレモンしくて、とーーーっても
おいしかった(←ここでも一口味見)

おおいに食べて飲んで、二人のマニアック話も炸裂。
大爆笑の会となりました。

飲み放題をつけてもひとり3100円(2009年3月現在)。

好きなものを好きな量だけそれぞれ食べることができるので、
居酒屋へ行くかわりにこうしたお店を利用するのもいいかも!
(情報を提供してくれたH嬢に感謝)

次回もまた開催したいです。


■関連記事:
THE BUFFET(ザ ブッフェ)
 
チーズフォンデュパーティー
 
和・創・食・彩 かどめ石。

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
一足早い春をお届け。
momocoちゃんのサクラのネイル。

あんまりカワイイのでお願いして撮影させて
もらいました。
北海道もだいぶ春めいてきましたね~
私もロクシタンの練り香水、桜の香りのものに
衣替えしました。
春が待ち遠しいです。

■今日の小ネタコーナー2■
本日、久しぶりに土曜日ジムメニューに参加。
エアロ→ピラティス→キックボクシングという
内容でした~。
キックボクシング、すっごい久しぶりだったので
ついていけるかぁ~?!とちょっと不安でしたが、
そこそこできたので一安心(^_^;)
終了後、別メニューをやっていた家人とロビーで
合流して帰宅しました。
それにしても家人、エアロバイクをたった20分
こいだだけなのに、その後職場の方からかかって
きた電話で「ちょっと前までジムで走っててさ~」と
得意げに語っていたのは笑える~
そんなに自慢気に語るなら、もうちょ~っと
まじめにやろうね(-_-;)



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録!