goo blog サービス終了のお知らせ 

大井川の風

春夏秋冬、四季それぞれの風をお届けします。
富士山静岡空港をはじめ大井川流域のさまざまな
情報を掲載しています。

空白の時間 エレベーターの巻

2008-03-19 23:55:45 | ポカリコーナー
「ポカリコーナーとは、ある一瞬意識が空白になり、予期しない行動をした記録の集大成である」・・・
と、大げさに書いてみましたが、いわゆるよくやる「ポカ」を紹介する情けないコーナーです。私がよくやるポカのレベルが皆さんの共感を得る程度のレベルであることを祈ります。

そこで、今回は「エレベーターの巻」。
皆さんはエレベーターに乗るとき、「目的階」と「開閉」のボタン、どちらを先に押しますか?私は「目的階」→「開閉」の順に押します。ところが昨年テレビで「開閉」→「目的階」の方が時間的に無駄がない(効率がよい)とやっていたそうで、社員とそのことで激論になりました。しかし「開閉」→「目的階」の場合は「開閉」のボタンを押してから「目的階」のボタンを押す0.何秒かの間に、別の階で呼び出されるリスクがあるのですが、さすがに効率を言われると反論ができないところです。

さて、私のオフィスがあるのは3階です。よくやるポカは上の画像の状態。いつまでたってもこのままではエレベーターは動きません。ともすると次の人がボタンを押して「あら、こんにちは」となってしまいます。

「目的階」を先に押す私には絶対にありえないことですが、3階から1階までエレベーターに乗るとき、どうも「3階」のボタンを押して「開閉」してしまうのです。エレベーターはもちろん一瞬「3」のランプがつきますが、すぐに消えてしまいます。

「3階」を無意識に押すのは、仕事が私を呼んでいるからなのでしょうか・・・
ある意味ミステリーです。