goo blog サービス終了のお知らせ 

Gの魂

GEN的男学の咆哮

時間が止まった街

2017-11-09 | GENの日常

日に日に秋が深まっているようですが。

 

 

ゴウさんが見下ろす横浜の街も秋の空です。

 

その横浜で今年も馬車道まつりが行われました。

 

関内駅北口から徒歩で数分、みなとみらい線馬車道駅からもすぐです。

 

 

 

この界隈は文明開化が駆け抜けた街とも言われており、

当時たくさんの西洋文化が取り入れられたそうです。

 

このあたりには横浜開港当時から外国人居留地や領事館等がありました。

そしてたくさんの外国人が馬車でこの道を往来していたことで「馬車道」と言われたそうです。

 

当時を彷彿させるように人力車やはいからさんも居ますな。

 

 

でもぼくにとっては青春時代(←一応ありました)の思い出の地、という印象なんです。

 

その昔、馬車道に横浜東宝会館という映画館がありまして。

高校時代にロッキー、ETやランボー、インディジョーンズを観て心を躍らせたのもこの映画館でした。

 

でもボクシング漬けだった高校時代はバイトもできなかったのでお金がありません。

ので、頭脳作戦を敢行しました。

母親に今日はお昼ご飯は学食を食べるからと言って定食代400円をもらうんです。

でも昼ご飯は食べずに我慢してその400円を貯金するんです。

これを3回くらい繰り返すとなんとか映画が観れました。

 

そこまでしても観たい、と思うくらいどの作品も魅力的で心を動かされたんです。

自分で言うのも何ですが10代のぼくはそれだけ感性が豊かだったのでしょう。

 

でもその後は年月が経つごとに知りたくもない事ばかり知ってしまった挙句、

なんともつまらない大人に成り下がりましたがね~。笑

 

 

みなとみらいも楽しいですけれどね。

でも昭和の人間であるぼくは関内、馬車道界隈に古き良きヨコハマの香りを感じます。

 

 

 

おっとっと。

また長文書いちゃいましたかね?

はは。

 

では皆さん良い週末を。^^

 

 

 

GO!GO!

つ・つ・ごー!(←日本シリーズの余韻

 

 

 

押忍

コメント