Gの魂

GEN的男学の咆哮

新幹線プロレス

2023-09-21 | こんな事考えてる

ははははははははは

常人の発想ではありませんな。(^皿^)

 

 

プロレスは詳しくないし見る事もほとんどありませんが完成度の高いエンターテイメントだと思います。

おもしろいですこういうの、なんかクスってなっちゃうし。 

 

 

好きな人は本っ当~に好きですよね。

そう言えば以前所属していた整形外科の院長がプロレス大好きな人でして。

病院の休憩室でぼくを見かけた途端、みのるくんの話を持ちかけ喰いついてきました。笑

 

 

特定の団体には所属していないフリーランスのプロレスラーみのるくん。

学年はぼくの2つ下ですが今も第一線で活躍しつつ現在のポジションを次の世代に譲ろうとしません。

 

いろんな生き方がありますね。

 

押忍

コメント

運命の街

2023-09-19 | フィットネス

今夜は新発田夏期教室の最終日でした。

参加者の皆様ありがとうございました☆

そして遅い時間にも関わらず最後のお掃除も全員でのご協力ありがとうございます。

 

 

新発田教室はぼくの記憶が間違っていなければこの秋で11年目になります。

紆余曲折を経てどうにか今日まで来れました。

これまで教室を支えて頂いた多くの参加者の皆様には心から感謝しております。

 

 

蛇足ながら・・・

横浜で過ごした少年時代はいつも甲子園の高校野球を楽しみに見ていたのですが。

ある年の新潟県代表が新発田農業でして。

当初ぼくはこの学校を「しんはつた」農業と思っていたんです。

 

それをきっかけに初めて新発田市の存在を知ったわけですが。

それから何十年も後にその街でお仕事をさせて頂く事になるとは何の因果かと。

 

 

というわけで秋の新発田教室は10月10日から開校致します。

お問合せは事務局窓口までお気軽にどうぞ。

皆様のご参加をお待ちしております。^^ 

 

 

押忍

コメント

連休時間

2023-09-18 | GENの日常

9月の3連休、皆さまいかがお過ごしですか。

暑さ寒さも彼岸までと言いますし、そろそろ過ごしやすくなる頃かと思いますが。💦

いよいよスポーツの秋ですね☆

 

先週は亀田総合体育館の夏期教室が終了、さらに今週は新発田の夏期教室も終了。

いよいよ各施設にて秋期教室が始まります。

改めまして参加ご予定の皆さま、秋からもよろしくお願い致します!

 

 

連休も多少の仕事の時間以外はほとんど自宅でチビ太と過ごしてます。

食事の介護や投薬など全く苦になりません、むしろ一緒に居れて嬉しいです。⏰

 

チビ太もぼくがそばに居ないと落ち着かないみたいでして。

例えばチビ太がすぐ横で寝ている時、ぼくがちょっと立ち上がって隣の部屋に何かを取りに行くとですね。

ほんの一瞬でも1人(1匹)になるのが不安らしく、起き上がってノソノソ歩いてぼくについてくるんです。🐈

で、ぼくは何かしら取り出してすぐに元の部屋に戻るのですけれど。

せっかくついてきたのにすれ違いになり置いてきぼりにされたチビ太がぼくを振り返って見ながらジっと固まってるんです。

 

 ニャッ?て顔をしていますが。🐱

 

はは。

皆様も良い時間をお過ごしください^ ^

 

押忍

コメント

熱くて暑い夜でした

2023-09-14 | フィットネス

昨日は東総合スポーツセンターの秋期教室初日でした☆

東は春期教室以来約二ヵ月半ぶりです、今期もたくさんの方にご参加頂きました、ありがとうございました!

 

 

ですが・・・

9月になっても相変わらずの猛暑の中

昨夜ぼくが教室会場に入ったらなんとクーラーが効いてませんでした。

うぁ暑っっちぇ~。(←新潟弁)

 

スタッフの方に確認したところサブアリーナはクーラーが装備されていないとの事。

だから夏期教室は行われないんですね。。。

 

教室内容はもちろんハード面も含めトータルで高い満足度の維持に努めている立場としてこれはちょっと。

改めまして東総合教室ご参加の皆様、昨夜の会場内は快適とは言えぬ環境で申し訳ありませんでした。m(_ _)m

 

そして来週が心配になり調べたところ📱

東区の来週水曜の予報は最高29℃

最低気温は23℃なので教室が行われる深夜は最低に近いかと。

予報通りならさほど暑くなさそうですね。

来週以降も皆さまのご来場をお待ちしております。m(_ _)m 

 

 

押忍

コメント

黒いものは黒いのだ

2023-09-11 | ボクシング

少し前にTVでこのニュースを見ました。📺

 

 

作新学院は昔から野球部が強くて有名であると同時にボクシング部も全国有数の名門校でして。

横浜高校とも関東つながりで交流が多かったように記憶しております。

 

ぼくの大学ボクシング部時代も同期を含め全ての学年に作新卒の選手が在籍してました。

当時は同じ体育寮で共同生活をしていたのでお互いの高校の事もよく話していたので

こういうnewsもさほど驚きはしませんが

 

今の世でこれはちょっと、ね。

 

 

昔は容認されていた暴力も現代ではアウト

・・・ってよく言われてますが

 

厳密に言うとその考えもおかしいと思います。

 

暴力って昔は合法だったの?

いつ法律が変わったの?って話で。

昔だって暴力はダメだったはずですけどね。

 

 

昔は体育会に限らずあらゆる分野で上の立場である人の多くが教育または指導などと称し、

立場の弱い者に対し横暴な行為に及んでいたのは動かぬ事実。

それは身体的な暴力であったり、ある意味もっと悪質である心の暴力であったり

 

それを今になってコソコソとその過去を

 

なかったことにしていませんか?

 

こういうのに時効ってないと思うんです。

した方は忘れていてもされた方は一生覚えているものですし。

心当たりのある方は胸に手を当てて思い出してみましょう。

 

 

■今日のおまけ画像

 

自宅に戻りバタンキューしていたら

チビ太に乗られて動けなくなりました。

 

押忍

コメント