先日、仕事と甲子園と猫の介護の合間を利用して東総合スポーツセンターへ行きました。
今回はお仕事ではなく
こちらの観戦が目的で。
競技は違えど選手時代に何度も経験した全国大会ゆえ興味が湧きましてね
そうそう!この殺伐とした会場の雰囲気!
ボクシングの場合も初日からAリングBリングに分かれて1日に何十試合も粛々と進行して行くんですよ。
会場の至る所で軽目のアップをする選手達は誰もが精悍で鋭い眼をしています。
彼らのジャージには花咲徳栄や敦賀氣比そして青森山田やノースアジア大明桜など、野球やボクシングでも良く聞く校名が。
ちなみに横浜高校のレスリング部はボクシング部同様、既に廃部になっております。
監督が定年退職してから跡を継ぐ人材が居なかったんですよね。
横浜高校レスリング部OBの鈴木みのるくん
同世代です。
通路脇では各校の選手達が集まり、監督やコーチから訓示を受けている光景も。
それにオス!オス!と太い声で返事する選手。
う〜〜ん、過去が走馬灯のように蘇って蘇って仕方がない。(遠くを見る目)
この空気は昔から変わりませんなぁ。
それにしても。。。
選手時代は大会が終わるまで常に尋常じゃない重圧を感じてましたけれど。
好きで無責任に見ている分はどうしてこんなに楽しいのですかね。笑
押忍