goo blog サービス終了のお知らせ 

Gの魂

GEN的男学の咆哮

ピッピとチビ太

2025-01-31 | GENの日常

今日1月31日はピッピの祥月命日でした。

 

2016年なのでもう9年になります。

 

この画像は2016年2月2日

葬儀場に行く前のピッピを見つめるチビ太。

 

 

ピッピは1996年7月に横浜で

チビ太は2005年7月に新潟で

いずれも道端に捨てられていたのを救出してそのまま保護したのです。

どちらも推定生後1ヶ月の子猫でした。

 

 

実は今年のピッピの命日には個人的に強い思いがありまして。

 

ピッピとチビ太は9歳違いですが生まれたのはこれも推定ながら偶然同じ6月なんです。

そしてピッピが19歳7ヶ月で旅立ってから今日でちょうど9年が経ちました。

 

つまり今日でチビ太はピッピの年齢を越える事になるのです。🗓️

 

そのチビ太を連れて今日も病院に行き

 

皮下補液してきました。

 

🏥

 

ピッピはほぼ生涯を通して健康で最期はピンピンコロリでした。

そのピッピ兄ちゃんの年齢を越えたチビ太の晩年は病弱でいつもフラフラしています。


それでも頑張って生きてくれている。


それだけの事ですが今日はぼくにとって意味のある日だったのでここに記しておきます。

 

 

きっとピーちゃん(ピッピをこう呼んでいた)も何処かで喜んでくれているでしょう。

 

■今日のピッピ画像

 

保護した直後の子猫ピッピ1996年夏

子猫時代のチビ太と見分けがつきません。

 

押忍

😺

コメント

冬の日々

2025-01-27 | GENの日常

今日は朝から西区役所でさわやか体操教室を開催させていただきました☆

 

終了。

さて一旦帰宅します。


🏠

 

年度末が近づいてますね

確定申告や来期の契約など普段とは違う業務が増える時期になりました。

雪国の冬は長いですが良い春を迎えたいものであります。🌸


■今日のチビ太画像

 

マメに帰宅して介護を。

食事は全てスプーンですくって与えてます。

 

押忍

コメント

元旦時間

2025-01-01 | GENの日常

皆さんあけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。

お正月はどう過ごされてますか~。

 

民族大移動の年末年始、帰省しなかったぼくは気分だけでもと思い!

大晦日の佐渡汽船乗り場に続いて。

元旦は用も無いのに新潟空港を偵察してきました。(←ヒマなやつ)

 

到着

 

・・・誰も居ないのね。

 

あっ今出発したところだったのか。

 

✈️

 

離陸するところを見たかったのですがタイミングが悪く今は谷間の時間みたいです。

仕方ない、少し探検してみるかな。

 

おっ。

今は観光誘致のチャンスですね。

 

あっ、ここも。

 

へえ~。

 

 

自分にとって空港と言えば羽田でした。

自宅の最寄り駅から京急羽田空港行きに乗れば1時間足らずで到着します。

空港は近くも遠くもない存在で周囲には人が住んでいないイメージでした。

 

だけど新潟に移住したらなんと市街地に空港があってビックリ。

でもワクワクしましたね~。

実際ほとんど利用する機会はありませんが、空港には不思議な魅力あります。

 

初めて知る地方空港。

年始の移動が活発な時期なのに閑散として。

良いですね~。

 

いまや羽田空港は一つの都市と化してますけれどそれはそれで良いじゃないかと。

でもぼくはこの新潟空港のローカルな感じが落ち着いて好きなんです。

 

🛬 

 

それでは皆さん、引き続き良いお正月を。

m(_ _)m

 

押忍

コメント

年越し時間

2024-12-31 | GENの日常

佐渡汽船から戻ってきたらチビ太はグ~グ~寝てました。

 

 

今さらですが、やっぱり何かこう・・・・

帰る故郷がありそして待ってくれている人が居るのって良いですね。

 

 

さて今年も残すところあと数時間。

 

当blogを閲覧していただいている皆様がた、今年もご訪問ありがとうございました。

稚拙な文でどうでも良い事しか書きませんけれど良かったらまたいつでもお立ち寄りくださいませ。m(_ _)m

 

(ここでBGMが流れる)

ほ~た~るの~ひぃ~か~ぁり

 

それでは皆さ~~~~ん 

良いお年を~~~~~。

ワ~~ ワ~~(大歓声)  終 

(NHK紅白歌合戦のエンディング風)

 

パッ(画面が切り変わる)

ゴ~ン

(しんしんと降り積もる雪)

 

(厳かな口調で)

ここは〇〇県 ✕✕寺

ナンミョウホ~レンゲーキョ~

ナンミョウホ~レンゲーキョ~

(ゆく年くる年のオープニング風)

 

パッ(再び画面が切り変わる)

ガヤガヤガヤガヤガヤガヤ

(人ごみで大混雑の都内某所)

 

(リポーター)

こちら東京、○○にある✕✕寺で~す

こちらには多くの参拝客が新年の始まりを今か今かと待ちわびてヒャッハーしてま〜す。

(画面後方でピースしてる〇キども)  




改めてまして皆様、

また来年もよろしくお願いいたします。m(__)m

 

押忍

コメント

大晦日時間

2024-12-31 | GENの日常

もう大晦日ですか。

早いね~早いね~(雑談あるある)

 

ぼくは帰省せず大晦日は新潟の自宅でおとなしく年越しそばを食する予定です。

正月を地元で過ごす予定の皆さんは楽しみな反面、帰省ラッシュは大変だったでしょうね、お疲れ様でした。

 

だけどぼくはね~

新幹線でも飛行機でも船でも、故郷へ移動する乗り物に趣を感じるんですよね~。

 

てな訳で帰省客が居そうな佐渡汽船ターミナルの様子を見に行きました。(←ヒマな奴)

佐渡汽船乗り場は自宅から近いのでサクッと行けちゃいます。

 

到着

 

・・・誰も居ないのね。

 

あっ今から出港するところなのか。

 

今日は強風及び高波の影響で数便のジェットフォイルが運休だそうです。

カーフェリーは通常運行のようですが風は大丈夫かな?メッチャ揺れるだろうなぁ。

 

そっか。。。

誰も居ないけど少し探検してみよう。

 

おっ、これは?

 

へぇ~

 

歴代の観光誘致ポスターですね。

 

船内で使用されていた椅子だそうです。

 

さっそろそろ自宅に戻ります。

チビ太も待ってるし。

奥さんは知らんけど。

 

(年越し編に続きます)

 

押忍

コメント