これ、先週の暑かった金曜日に撮った写真。
光の強さも、海の色も、空の色も、山の緑も、これから変わってくると思います。
ほんの数日前なのに、懐かしい気すらしてくる。
いつもは、お盆が過ぎると、ものさみしい気持ちになるのですが、
今年は、いつまでも暑さが厳しかったので、その気持ちが今頃やってきています。
玉ちゃん。
玉ちゃんは、みんなと一緒にエサを食べれません。
こうして台の上で、玉ちゃんの器で食べます。
そんな玉ちゃんに、私はこうやって気を使ってるのに、
(名前の呼び方からして、ちゃんづけです。)
遠慮なしの、何でもOKのあずきがやってきて
(あずきは呼び捨て・・・)
右手を出し、
左手を出し、
そして、食べる。。。
でも、玉ちゃんだって、負けてません。
あずきに、手を出されても
あずきに、器をひっぱられても
しぶとく食べれるようになりました。
勝った・・・ふっ
玉ママは
隣りのじいちゃんちの納屋に居座り
玉ちゃんも、こんな窮屈そうに猫団子になって寝れるようにもなりました。
玉、ショコ、さちこです。
ありがとうございました。
玉ちゃんめっちゃ可愛い。。
いつもたくさんの ニャンコ可愛いな。うらやましいなと思いながらきゅうさんにバレないようにそろっとおじゃましています。
うちもきゅうさんに兄弟を作ってあげたいな。もう一匹と思うのですがビビリさんでワンコを見ると吠えまくりなのでどんなもんかなと思っています。
次はニャンコが来てくれたら楽しいだろうなって思うけど絶対無理やろな(。-_-。)
またおじゃまします(^0^)/
さちこちゃん ひとりで半分以上の場所を占めているところが何とも言えません
猫団子の玉ちゃん
相当 自分自身と格闘してるように見えます
この場所で頑張ってぐっすり寝れるといいですね
玉ちゃんも徐々にたくましくなって行くのでしょうね
将来が楽しみです
2匹じゃ、ドラマもそうそうありませんが、たくさんだといろんなドラマがありそうですね。
我が家では見られない猫の世界が見れて、楽しいです。
もしかしたら、私の気づかないところでこういうドラマをやってるのかもしれませんね(^^♪
玉ちゃん
あずきちゃんに邪魔されて
ウーウー鳴いたりしないのでしょうか?
みんなと猫団子で寝られるのですから
もう立派な,ぴぴぽぽ家の一員になったのでは
ありませんか。
そんな特別席にまでおしかけるあずきちゃん(笑)
あずきちゃんらしいです^^
玉ちゃんも、譲るもんかと頑張ってますね!
頑張れ、玉ちゃん!
猫団子♪
猫密集地帯ですね^^
そこにあずきちゃんが仲間入りしているなんて。
こうして少しずつ馴染んでいく経過を見ると嬉しいですね!
見た目、玉ちゃんの8倍(←言い過ぎ)。
あずきとのごはん攻防戦にも果敢に立ち向かう姿に、
おねいさんは涙がにじんだよ。
太くなれ、強くなれと祈ってます☆
少しづつ季節が替わってきているようですね
玉ちゃん 自閉症??みたいだったのですか・・
あの あずきちゃんの押しかけを撃退するほどなら 大丈夫です
もうすぐみんなと同じところで食事もできるようになるでしょう・・
猫団子・・新鮮な言葉・・
玉ちゃん、可愛いでしょ。少し前から、やってくる猫ちゃんです。
きゅうちゃん、お二人の愛情たっぷり貰って、幸せですね。
きゅうちゃんにとって、それが一番いいのかも。
うちの猫のさちこ、オス猫なんですが、臆病者。
次から次へ増える猫たちにドキドキしながら、
何とか、対応してくれてます。(無理やりかな^^;)
あず~、あず~って短縮で呼んだりしてます^^
半分以上占めるさちこの体、でかいですね。
玉ちゃん、うろうろしながらもしっかり要求するようになりました。
6月17日にやってきたあずき。最初から物怖じすることなく溶け込んだ子。
5月の初め頃、姿を見せた玉ちゃん、今だにオドオド。
いつか、玉ちゃんもあずきのようになって欲しいな。
きっと、ななちゃんとくぅちゃんも見てないところで、ドラマを繰り広げてるかも・・・^^
うちは猫人口が多いので、ちょっと目をやると素材が転がってる(笑)
でも見逃してることも多い~~。
カメラ、カメラと準備してるうちに終わってる~^^;
そんな毎日を過ごしてます。。。