goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とさんぽ

猫たちのこと、日々の暮らし、小さな庭のこと

かあちゃん

2014年06月02日 23時04分26秒 | 子猫

明日は、雨かなぁ・・・

今日も、頭痛がやまず・・・

頭がすっきりするまで、みなさん、ごめんなさーい・・・と

みなさんのでっかいお心にもたれかかって・・・ます・・・

 

かあちゃーん

 

かあちゃん、かあちゃん、かあちゃん

まってたよー

どこいっとったん?

 

かあちゃーん、かあちゃーん、かあちゃーん

 

・・・・・・・・・・。

 

かあちゃん、中(物置)にはいっちゃったね・・・

 

外は気持ちいいにゃぁ~

 

かあちゃーん

 

 

 

こんなにながーくなって寝てる あずき

 

昨年の今頃、やってきたんだよね。

 

自動車屋さんの倉庫で、一人で暗い夜を過ごし

昼間は誰かしらいて、お昼ごはんのおこぼれを貰ってたらしい・・・

でも、夜になると誰もいなくなる、休みの日も誰もいない。

誰かが、ここに捨てたらしいと自動車屋さんが言っていた。。。

それを見かねたうちの夫が、連れて帰ってきた。

 

あずきは、かあちゃんに甘えられたんだろうか・・・

 

トカゲや、虫や蛾や蝶を捕ってくる。

きっと、たった一匹でそうやって狩りして生きてたんだね。

 

・・・今は、捕ってきたトカゲやカナヘビを私に横取りされて逃がされて、すねる顔する。

いつも横取りされることわかってて、私の所に持ってくる。

 

そうだよ、あずきのかあちゃんは、私だよ。

 

 

 

 

ねっ、コマルン。

 

コマルンのかあちゃんも、私だよ!!

 

 

いつもいつもありがとうございます。

明日こそは、きっとコメント書けると思います。。。

 

 

 


美足コンテスト

2014年05月31日 07時52分04秒 | 子猫

今朝は、黄砂がひどいようです。

景色が薄らぼんやりしています。

 

玉ママが引き連れてきた 5匹の子猫たち、

 

はいはい、きょうもいきまっせー

どの子の足が、きれい?

 

こんな無防備でええんかい?・・・おばはん、さわりたくてうずうず・・・

 

おっ、黒猫ちゃん、美足コンテストから1人脱落ー。

 

・・・・・なんて、バカなことを思いながら、洗濯機が邪魔だなぁーと

カメラを構えて、少しずつ近づき・・・猫たちの水の容器に足を入れ、ひっくり返した注意力のないわたし・・・

 

この後、みんなその音で起きてしまいました・・・

 

 

目が覚めると

ガサガサガサ・・・

 

ゴソゴソゴソ・・・

 

小さな体が、跳ね回り、転げまわり

 

もつれあって、

 

遊びながら

これから、生きていく知恵を身につける。

玉ママ・・・みんなをこんなに早くここへ連れてきた理由がわかるよ・・・こりゃ大変だよね・・・

 

 

そして、ひとしきり遊んだら

だんだん、あなたは ねむくな~~~~る

と催眠術にでもかかったように

 

こてっ・・・・

 

こてっ・・・

 

みんなが寝た後も、遊んでる子は

 

寝てる子のことはおかまいなしに、好きなだけ暴れて

 

あなたは、だんだん、ねむくなーる・・・

こてっ・・・・

 

まだ遊びたかった子も

 

あなたは、だんだん ねむくなーる

 

こてっ・・・・・

 

 

物置小屋を追われたミーは、物置小屋のそばに

こうしてやって来ます。(うーーーーん、かわいそう・・・)

 

 

そして、

猫たちの入り口から

 

こっそり、のぞくのです。

 

 

玉ちゃんは、2日ぶりに帰ってきて、

物置小屋に入らないので、外でごはんをあげました。

ひとまず、安心。

でも今度は、タケぽんが昨日、ごはんを食べに帰ってません。

 

タケぽ~~~~ん、かむばぁ~~~~く!!

 

いつもお越しくださってありがとうございます。

 

 pipipopo4649さんミーと玉ちゃん

紹介された記事:ミーと玉ちゃん

 ついこの間まで、物置小屋で、紹介された記事のようにミーたちが、のんきにしていたのに・・・

遠い昔の走馬灯のように、懐かしい気持ちになります。

 

 

 


今日の子猫

2014年05月28日 21時13分26秒 | 子猫

 

仕事から帰ってきた娘が、子猫を見てコマルンデスに言います。

 

コマルンにも、あんな時があったんかねぇー。

想像できんねぇー。

 

・・・・・・そっくりそのまま娘に言いたいよ。わたしゃ・・・

 

こっそり・・・のぞく

 

匍匐前進で、こっそり逃げる・・・

 

私のこと、何者かと・・・凝視する

 

毛玉がじゃれる・・・

 

黒猫ちゃんが、加わる

 

あきて、どっかに行っちゃう

 

それでも黒猫ちゃんは、木と戦う

 

はっと我に返る

 

子猫をなめるかあさん猫。

その優しい姿に、見とれてしまう。

 

 

 

 

 

 

さっちゃん、あなたはうちに来たとき、この子たちより、もっともっと小さかったよ。

片手の掌にのってたんだよ。

目もあんまり見えてなかったよね。

 

雪のちらつく寒い中、一匹で震えてたさちこ。

ぐしゃぐしゃで、今にも死にそうで、私は一週間、さちこを抱いて過ごした。

抱けない時は、エプロンのポケットに入れてた。

だから、さちこは私のこと、おかあさんだと思ってるのかもしれない・・・

元気にこんなにでっかくなってくれて、ほんと良かった。。。

 

 

見てくださって、ありがとうございます。

子猫たち、玉ママがしっかり守ってます。

私が妙な動きをすると、玉ママにシャーって威嚇されてます。あーあです・・・

 


一夜にして

2014年05月28日 07時27分54秒 | 子猫

一夜にして、

 

物置小屋を

 

玉ママと子猫たちに取られてしまった・・・

 

覗くタケぽん

 

子猫を怖れるミー・・・

 

玉ちゃんは、元から玉ママが怖いので、帰って来ないし、

タケぽんとミーも、「なんじゃい、こりゃ?」と転がるように動きまわる子猫たちに恐れをなして、帰って来れない。。。

子猫を、こんなに怖がるとは思ってもみなかった・・・

子猫たち、襲われないように、そんなオーラを出してるんだろうか・・・

 

いない、いない

 

ばぁー

子猫たち、あっちいったり、こっちいったり・・・

 

ママ~、ママ~と鳴く

 

玉ママ、黙って見てる・・・

 

あずき、目を丸くして見てる・・・

 

ご近所に、用事があって外に出ると、川の所で子猫の鳴き声がする・・・

 

ありゃぁーーーー

子猫が3匹、川に落ちてるーーー

それを玉ママが見てる・・・

 

・・・すぐに川に飛び降りて、チョロチョロと逃げ回る子猫を拾いあげた・・・

水が少なくて良かったよ・・・ここから少しすると、太い川になるし・・・ヒヤッとした瞬間でした。。。

3匹拾い上げ、後は玉ママに任して、着替えて用事の続きを。。。

 

帰って物置に早速行くと、

あー、良かった!!

みんないる・・・

 

左わけちゃんと、てんてんちゃん(鼻に点々が・・・)

 

てんてんちゃん以外が、落ちてた子たち。。。

右分け、左分けっ子たち。

 

川に行っちゃだめだよ!!

 

 

・・・・・

影からこっそり、黒猫ちゃん。

 

この黒猫ちゃんが、一番小さい。

もしかしたら、もしかしたら、全員女の子かも・・・

 

 

いつもありがとうございます。

これから、玉ちゃん、ミーちゃん、タケぽんの住処を考えます。

あんなにのんきに幸せそうにしてたのに・・・生活が一変してしまいました。

可哀想すぎる・・・

今日は、義母のところにも行きますので、コメント欄閉じてます。

 

 

 


子猫の大移動

2014年05月26日 16時11分29秒 | 子猫

 

玉ママが、目の上をケガしてからというもの、

頻繁に裏の物置にやってきて、

ゆっくりと眠ったりしてた。玉ママがここで休むことなんて、ホントずい分前から見ていない。

 

おまけに、じっと座って、私の目を見続ける・・・何か言いたいように・・・

 

おかしい・・・? 姿をみたことないけど、子猫たちのとこへ帰らなくていいのだろうか?と心配だった。

 

 

もしかして、子猫たちがいなくなった???・・・なんてことさえ、考えてた。

 

そこで、

小雨が降ってきたんだけど、尾行する。

 

ここは、最初に尾行したお寺さんの坂を下りたところにある家で、

今は誰も住んでない。

玉ママが、優しい声で鳴く。・・・これは子猫を呼ぶ時の声だと、すぐわかった。

あー、良かった!!子猫は大丈夫なんだ。。。

 

玉ママが奥の方へ行ったので、爪先立ちで走って、この角から覗いてみたら・・・

 

 

子猫がいた!!

それを見て、ほっと胸をなでおろし、家に戻る。

 

 

しばらくすると、雨音の中、何やら賑やかで、

明らかに、これは子猫の鳴き声だと、

慌てて外に見に行くと、

 

うちの家の生垣にて

えええっ、こんなに早くうちに連れて来るとは思わなかったし、

もしかしたら、今度はどっかよそへ連れて行くかもしれないと思ってたし・・・

まあ、今度も2匹か、少なくて良かったと考えながら、猫たちを怖れさせないように、家に戻る。

 

それにしても、えらく賑やかなお引越しをするんだな・・・

もっとこっそりするんかと思ってたら、子猫たち、鳴く声がそこらじゅうに響いてたよ。

 

慌てて、カメラ取りに戻った時のサンダル・・・

子どもたちに、きちんと靴は脱ぎなさいって言ってたのは、誰?

 

それにしても、外がやけに賑やかなので、見に行くと

 

えっ!! 2匹じゃないじゃん・・・

 

玉ママが、みんなを呼ぶと

 

・・・・・・・・。

 

・・・・・・・・。

 

子猫たち、ニャニャ鳴きわめいてる・・・えらい賑やかじゃん。・・・

タケぽんとミーの時は、じいちゃんちの物置にいたようだけど、その存在に気づかないくらい静かだったよ。

この子たち、あっちこっちで鳴くこと、鳴くこと。。。

 

子育ての方法も、数重ねると変わるんだねっ、玉ママ。

今までの玉ママにはない、大胆さだ・・・隠れなくていいの?

 

4匹か・・・・・・・

 

玉ママがどこで子育てするか、任せるよ。

気に入ったとこで、どうぞ・・・

といいながら、子猫が可愛くて可愛くて、何度も出たり入ったりしてる・・・私。

 

今度は、玄関先で

 

お乳あげてる・・・

 

玉ママ、きれいだね。

子どもを産んで育ててる時のお母さん猫って、本当に素晴らしく美しいと思う。

 

いいよ、いいよ、多肉の上に座っても・・・

 

チョロチョロとよく動き回る子猫たち。

 

すると、またどっかでニャ~~~、ニャ~~~と鳴いてる。

どっかにはまって出れなくなったんかいなって思ってると、

 

玉ママが咥えて運んできた。。。5匹目・・・

おっと・・・玉ママ、もう1匹、うっかり忘れてたらしい・・・

 

 

・・・・思わず、計算しちゃったよ。

これからの去勢、避妊の費用を・・・

うっうっうっ(;_;)、何はともあれ、うっうっうっ(/_;)5匹も元気で良かったよ。

 

そして、子育てしてる玉ママに、パウチのごはんをたっぷりあげました。

 

 

いつも見てくださって、本当にありがとうございます。我が家の運命やいかに・・・