goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とさんぽ

猫たちのこと、日々の暮らし、小さな庭のこと

玉ママと子猫

2014年09月09日 18時33分03秒 | 子猫

夏中、ずっと咲き続けてくれた「草花火」

 ねっこさんに頂いた多肉です。ねっこさん、ありがとう!!

 

今回の全米オープンテニス、最初から最後までわくわくして過ごしました。

錦織選手、すごいですね。

毎日、番組表をチェックして、今夜は午前1時からだとか、朝の5時頃からだとか、

一時も目を離せずに、テレビに釘付けでした。

準優勝、おめでとう!!そして、ありがとう!!

 

 

いつも朝、裏でごはんを待ってる玉ママですが、今朝はなかなかやってきません。

そして、午前11時過ぎ、裏のセットしたケージのそばで寝そべってる玉ママがいました。

避妊手術のことがあるので、ごはんを少しだけ入れたのですが、

ケージに入って食べ始めました。

・・・思い切ってケージの戸を閉めました。

 

玉ママは慌てた様子で、ケージの中をひっかきます・・・

「ごめんね、ママちゃん。」

急いで、病院に電話して、これから連れて行くと連絡します。

車の後ろに乗せました。

 

玉ママは、鳴き声一つたてません。

時々、ガシャガシャとケージをひっかくくらいです。

 

 

最近、子猫たちを寄せ付けない玉ママに代わって、子猫たちに寄り添うミー(中央の三毛猫)

 

でも、食欲が旺盛で、子猫たちの分まで食べちゃうのが玉にきず・・・

まだ何か残ってないか捜すミー(手前)、みんな子猫たち、ごちそうさまをしてるのに・・・

 

先月、一度ぐったりしていた私に近寄らなかった「クゥ」は、その後回復して、

それから、私を見る目つきが変わりました。

今では、近寄ってきて、私の指を舐めて噛んだりしています。

 

一番、慣れてないのは

「はる」ちゃん。

でも、この子も手を出すと、匂いをクンクン嗅いで、とんがった乳歯でガジガジする。

 

だんだん狭くなってきた物置小屋。

 

玄関に行く通路が、子猫たちの遊び場。

 

こっちにやって来たいけど、子猫たちに見つめられて、やってこれないさちこ。

 

夕方、早々と玉ママが心配で病院に行くと、

先生が「発情はしてるけど子どもはいませんでしたよ。」

・・・あー、救われた・・・

 

というのも、私は、最近ふっくらしてきた玉ママを見て、もしかしたら子どもがお腹にいるんじゃないか?って思ったりしてて、

避妊手術をするのも、とてもとても迷ったりしていた末の決断でした。

 

手術を無事に済ませた玉ママ。

車に乗せていた畑仕事の軍手を、何故かケージに引っ張り込んでる・・・

 

 

先月、8月5日に撮った写真です。

玉ママが子猫たちに乳を飲ませてる様子ですが、この光景を見るのは、この時以降見ていません。

 

明日は、コマルンデスの手術です。

今、コマルンデスの甲高い声変わりする前の少年のような雄たけびは聞けません。

リンパ線が腫れてるせいか、かすれたヒェ~~~、ヒェ~~~と情けない破れ障子からもれる風の音のような声で鳴きます。

とても静かでいいのですが、しっかり治って貰います。ガンバレ、コマルンデス!!

 

kazさんへ

コメントありがとうございます。昨日の風景、ほんときれいでした。

トラジちゃんもそうだったんですね。キャリアで腎不全も・・・。

トラジちゃんも大変だけど、kazさん、がんばってー!!

 

首輪のない猫さんへ

コメントと応援ありがとうございます。とてもとても心強いです。

タロウとタケぽん、きっと元気で過ごしてると念じながら、時間があるとあちこち探してます。

こんなに猫たちいても、誰か一匹でも帰って来ないと、心配です。

完全な室内飼いしてれば、よかったといつも思ってしまうのです。

 

 

いつも見てくださってありがとう!!

 

まだ、しばらくコメント書けませんm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 


子猫のクー

2014年08月07日 21時56分26秒 | 子猫

昨日は、うちの市でも一部地域に、避難勧告が出されました。

 

うちから遠く離れてる川なのですが、

広島にデモに行ってる息子たちの田んぼを見回りに行く時に、そばを通りました。

 

息子の田んぼは、何事もなく、ついでに買い物に行こうとすると、

道路が通行止めになってました。

引き返して、別の道から行きましたよ。

 

雨がやんで、これ以上水量は増えなかったようで、良かったです。

 

今日は、お天気でしたが、扇風機もつけなくていいくらいの気温でした。

 

 

子猫たち、

もうすぐ、4か月になります。

ごはんも、もりもり食べるのに、お乳もいっぱい貰ってます。

玉ママ、大変そうじゃ・・・

 

3、4日前から、

 

5匹の中で、一番小さかった「クーちゃん」なのですが、元気がない・・・

 

一番、ビビリでいつも遠目に私のことを見ている子。

 

食欲もないのか、みんながむしゃむしゃ食べてても、寝たまま・・・

 

いつもなら、こうして写真を撮ると、そそくさと逃げるはずなのに・・・

何度、見に行っても、ずっと、ずっと寝ています。

こんなクッションの上で、暑くないんかな?

この調子が2日ほどつづき・・・

 

これは、いけないと、具合の悪い時に、慌てさせるかもしれないと、気にひけましたが、

そばに、トロッとしたパウチ開けて、そぉーっと置きました。

しばらくすると、おー、食べてくれてる・・・

 

食いしん坊のミーが、横取りするかと思いましたが、

えらい!! クーが食べるのを、じっと見ています。

 

そして、そのうち

待ちくたびれて、ミーは寝ちゃいました。

 

これで、食べなかったら、無理にでもつかまえて病院に連れて行こうと思ってたんですが、

 

何とか、ヨレヨレしながら、身づくろいしてる姿を見て、一安心しました。

 

 

そして、今朝

 

みんな食べ終わった後、

 

降りてきて、食べ

 

テンテンに横取りされましたが、

 

外に出かけて行きました。

 

あー、ほんとに良かった。元気になってくれて・・・

クーちゃん、しっかり食べて元気に大きくなろうね。

 

台風11号、勢力を強めているのが怖い。

週末は、こっちに来そうです。

皆様も、どうかお気を付けください。

 

 

いつもありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 


休んでた時の日記2

2014年07月14日 22時21分58秒 | 子猫

 

7月10日

台風が進路を曲げた頃だったかな

暑ぅー・・・雨が降った後の蒸し蒸しするので、扇風機をだしました。

 

ミーは、子猫に交じって玉ママのそばにいます。

昨年の10月生まれのミーは、子猫たちのお姉ちゃん。

玉ママを押しのけて、ごはんを食べたりしますが、子猫たちの世話?をしたりもします。

 

物置をドアの窓からのぞくと、一番ビビリの黒猫ちゃん→ぽん太と呼んでたが女の子と判明してただ今改名中。

→のんきに遊んでる・・・

 

戸を開けると

もういない・・・

 

かわいいやっちゃ・・・

 

てんてんは、耳の後ろの跳ね上がった毛と、体にチラホラ長毛が交じってるところが特徴。

あっ、鼻のテンテンもだけどね。

 

そして、夜には

ガンガンという波板にぶつかる音がして、

はい、はい、イノシシが頻繁にやってきてます。

私は、じいちゃんが毎年大切に楽しみに育ててるスイカを守るため・・・ぶっ、自分が食べたいから・・・

不穏な音がすると、そろりそろりとカメラを持って、懐中電灯を持って、・・・ぶっ、イノシシの写真が撮りたいから・・・

逃げ腰の弱腰で、少し高くなってる庭に出て、やみくもにシャッターを押します・・・

この間は、庭を這いずり回るナメクジを退治しようと、庭に出たら、ほんの2メートルほど離れた場所に、でかいイノシシがいて、

慌てて家に逃げました。・・・あれは残念だった。。。カメラ持ってたら・・・

イノシシって、すぐには逃げないんです。懐中電灯をあてると、

しばらくこっちを見て、「ブヒッ」って捨て台詞を残して去ります。

 

 

7月11日

戸を開けると、そこには・・・

フヘッ・・・猫のかたまりが・・・

そう言えば、朝から晩まで、どこに行っても猫がそこにいる・・・

テンテンと、このよっちゃん(よしこさん)と呼んでる子は、とても活発。

 

あーあ、玄関先で子猫たち乳をもらってる・・・

ちょうど良かった。物置が暑くなってきたので、掃除しようと思ってたから

 

波板にすだれを置いて、この頃子猫たちも上に上に行って遊んだり寝たりするので、物をどかせて、

床も水をかけて、デッキブラシでこすって、

板を棚に階段状に置いてみた。

ここで、子猫たちが遊ぶことを想像しながら、嬉しげに掃除をしてると、

 

玉ママがしきりに子猫たちを呼んでる・・・

えー、あんなとこにみんなを連れて行こうとしてる。

 

ミーは、高い木に登って、はぐれた子猫を見張ってるし・・・

 

遠くに行ってしまった玉ママと、兄妹をしきりに捜す子もいるし・・・

 

おーい、玉ママぁー、折角掃除したのに、帰って来てー!!

どこ行っちゃうのー?

何か、お気に召さないことありました?・・・

 

自分で思うけど、なんで私は玉ママに気を使うんだろう・・・

 

花ちゃんにも、

 

あずきにも、気をつかわないのに・・・

 

庭を見たら、多肉のピンキーの花が咲いていた。

 

そして、とうとう玉ママたちは、帰ってきたものの、物置には入らない・・・

駐車場横の棚にいた。

 

この物置を模様替えしたことに対する玉ママの行動を、よく考えてみると、

玉ママは、慎重なのだ。環境が変わったことで、何かしらワナがあるかもしれない・・・と考えてるのではと思う。

この日から、二日間、ごはんを食べに物置にやってくるが、

食べ終わると、そそくさと外に出て行き、子猫たちもそれについて行くという寂しい状況になるのだった。。。

 

 

いつもありがとうございます。

更新とコメントが前後してしまいます・・・。

本当にごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あれやこれやの猫たち

2014年07月04日 23時25分25秒 | 子猫

ショコと玉ちゃん。

 

玉ちゃん、また駐車場脇の棚の上を玉ママと子猫に譲った・・・というか追われた・・・

子猫たちの行動範囲が広がってきたからね。

 

そばにショコがいたら、ゆったりできる玉ちゃん。

 

あまりケンカを好まないショコが、執拗にコマルンデスと唸りあいをするのは、

コマルンデスが玉ちゃんを見ると、追いかけて追っ払ってしまうせいもあるんじゃないかと

この頃、ふと気がついた。

 

そんな、色々繰り広げられている猫模様に、全然お構いなしのさちこ。

玉ちゃんが残したごはんを、食べる・・・

 

雨降りの昨日の、物置の様子。

暴れまくる子猫たち。

この頃は棚のてっぺんまで登れるようになって、上にあった段ボールを落としてる。

玉ママは、ガサガサと追いかけっこしまくってる子猫たちの横でぐっすり。

あー、わかる、わかる・・・おかあさんは、大変なんだよね。

 

音がしなくなったと思ったら、

 

あー、子どもの寝顔を見て、よく思ったもんだ。

「天使のようだ」って・・・ぶっ、それが今じゃどうよ・・・

 

子猫たちは、寝てる時も天使のようだけど

起きてる時も、なんて可愛いんだろ

 

この頃ね、少しずつ近づいてくる子猫がいるよ。

手前で、ごはんを食べてる子。

 

この子はね、猫のおやつのカニカマを一度、この戸口であげたら

カニカマの袋を出しただけで、こっちにやってきて待ってるようになった。えらいねぇー。

 

写真には撮ってないけど、テンテンは、私の足の指で遊ぶ・・・

のんきに大あくびをしているポンタ(仮名 黒猫)

やっぱり、私から一番離れた場所にいる。

 

今日も、お疲れモードの玉ママ。

5匹の子育ても、気が張るよね。

 

床に落ちたカリカリを見つけて食べるさちこ

 

台風8号の進路が気になる。

この頃、玉ママが子猫たち連れてあっちこっちに行くから、

2日ほど前の夜、物置が空っぽで、イノシシを気にしながら

懐中電灯持って捜したら、近くの野原で寝ていた。

明け方から雨が降り出して、やっと帰って来てくれた。

台風の時は、何としても物置にいてもらいたい。。。

 

 

見てくださって、本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あーあ・・・

2014年07月02日 23時39分37秒 | 子猫

 

ニュース見るたびに、

あーあ・・・しか出て来ない・・・

 

暗ーく、突き落とされた気持ちになる。

政府は、国民を完全に無視してる。

 

怒りを通り越して、

 

ほんとに、あきれちゃう・・・

 

この国の根幹を揺るがす集団的自衛権閣議決定・・・密室でこんなこと決定されていいものだろうか・・・

そして、同時期に「自衛隊募集」の案内が、全国の20代前後に配布されてるらしい・・・果ては中学生にまで・・・

 

官邸前で、抗議していた山本太郎議員や市民が警官に排除された・・・

おかしいでしょう・・・

デモも抗議も当然の権利なんだよ。

警官は、誰のために働くの?国民のためでしょ。

抗議している国民を力でねじ伏せたらダメでしょ・・・

4万人の抗議デモも、NHKという国営放送ではほとんど取り上げられないよ。

 

大げさに聞こえるかもしれないけど、戦争の足音が聞こえてくる。

高見の見物してる場合じゃニャイ

 

そして、もうおったまげの、ぶったまげたこと・・・

47歳兵庫県議会 議員・・・名前をここに書きたくない!!

もうあきれるやら、こんなんが議員で心配になるやら・・・

 

あずきの方が、1万倍も10万倍も100万倍もいやいやもっとしっかり生きてる。比べものにならない。

ごめんね、あずき、あんなんと引き合いに出して・・・

 

私もあずきの瞳の輝きに負けないよう、しっかり世の中を見据えて生きたい!!

 

このなんでもない、かわりない毎日を送るために

 

いつもありがとうございます!!

 

何とか、一日一つ更新を目指してるのですが、

昨夜も、ニュース見て開いた口がふさがらず、

更新途中で、寝てしまいました。

で、今朝続きを・・・という生活が続いています。

コメント、まだ返信できません。本当に申し訳ないですm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雨降り

2014年06月19日 09時56分40秒 | 子猫

昨日、一昨日とまとまった雨になった。

その雨が降る前日、息子のところの草刈りに行って、

次の日は、「アイタタタ・・・・」と体のあちこちが痛かったので、ゆっくり雨の音を聞きながら

冷蔵庫の掃除したり、のんびりしていた。

 

今日は、さわやかな風がそよそよと開け放した窓から抜けていく。

あー、気持ちいい。

今、猫たち思い思いの場所で、静かに寝てる。

あっ、

 

目があっちゃった。

 

一昨日の子猫たち

猫の入り口の近く、雨漏りがしたようだ。

 

敷物が濡れてしまったので、

 

高台にあがって寝てる。

ごめん、ごめん、気づかなくて・・・

子猫たち、起きてから洗濯だ。

 

 

私のそばに寄りたくないので、極力離れてるらしい・・・

かわいいやっちゃ・・・

 

鉢ごと転げて、先っぽが折れた「不死鳥錦」

 

こんなことになってる・・・

みんな育つんだろうか?

 

キク科セネシオ属の「美空の鉾」の花が咲いた。

 

同じ属の、「グリーンネックレス」の花と色が違うけど、よく似てる。

 

この頃、嬉しいことも、心配なこともある。

子猫たちが来て、居場所を失っていたミーが、こうやってここに戻ってくるようになった。

それまでは、駐車場の棚で玉ちゃんと一緒にいた。

手前から、ミー、妹の子猫(ミケだからきっと女の子)、玉ママ。

 

洗濯機の上から、妹や弟たちを眺めるミー。

ついこの間まで、子猫たちのように玉ママのそばにいたのにね・・・

 

そして、ここ一週間ほど、タケぽんが帰って来ない・・・

お腹すかせてないだろうか・・・

雨にあたってないだろうか・・・

タケぽんは、雨に濡れると、タオルで拭いて貰うのが好きだった。

長毛なので、びっしょり濡れてしまう。

帰ってきたら、タケぽんが好きな缶詰と、とっても大好きな猫のカニカマあげるのにな・・・

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 


今日もあれこれ

2014年06月15日 23時22分35秒 | 子猫

 

子猫たち、日に日に大きくなって

 

早送りしてるような子猫たちの動きに、見てる方が目が回りそうだ。

 

そして、

こてっと寝る。

 

鼻にてんてんがついてるので、てんてんちゃんと呼んでいる子。

この子は、男の子だと判明した。。。

 

 

はたらけど、はたらけどなお、わが暮らし楽にならざり・・・

 

ぢっと手を見る・・・(石川啄木、一握の砂より)

 

 

 

我が家で一番でかいさちこと、二番目にでかい花ちゃんが寝そべってた。

 

嬉しげに、「うちの横綱と大関だ!」と写真を撮ってたら

 

娘が

 

「かあさんも、並んだら?」と・・・

 

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

 

 

 

ぼそっと数々のきつい言葉を発する娘。

でも、今日の私はモンクを言いません。

何故なら、娘がコンデジ(コンパクトデジカメ)を買ったのです。まだ来ませんが・・・。

 

「自分のデジカメが持ちたい、何がいいかね?」と聞くので、先週一緒に見に行きました。

 

最初、私の頭の中では、娘に一眼デジカメを買わせて・・・結局使いこなせないから・・・そのうち私のものになる・・・

などと、よこしまな考えを持ってたのですが(なんちゅう親じゃ)

 

でも、私も一眼は使いこなせないだろうと、心の中で横やりが入って・・・

電気屋さんであれこれ試して

とても気に入った(・・・私が)コンパクトデジカメがあって、

それは、いろんな機能があって・・・

中でも「キラキラ機能」・・・名前は違いますが、しずくなど取るとキラキラとしてるのが撮れる・・・

あー、このカメラで多肉のセダムが朝、しずくをためてキラキラ光るところを撮ってみたい・・・

娘に、「これが、ええわぁー、使いやすいし、安くなってるし、見て見て、こんなんも撮れる・・・」

もう、店員さん顔負けのアプローチ。

「これにしんさい!!これがええわ!!」

娘は、その時「う~ん、でも~~」と乗り切らず、一週間後の今日に持ち越しました。

 

ネットの価格comでもあれこれ調べて、

今日、2件の電気屋さんに行って、

1件目は、展示品処分価格なのに、安くない、「もっと展示品だったら安くならんのん?」などとおばはんは、言いますが

「うーん、厳しい・・・」などとおっしゃるので、次へ

2件目は在庫がなくて、調べてもらったら価格comより安い、しかも新品。

娘も、先週、今週とあれこれと見て、私が勧めるカメラが気に入ってきたようで、

「それにする。」と鞄をごそごそして、財布じゃなくて給料袋を出して、お金を支払いましたよ。チ~ン。

入荷するのに3、4日かかるというので、私が預かり証を預かりました。

 

楽しみ、楽しみ・・・

嬉しい、嬉しい・・・

娘が言います。

「一枚目は絶対、私が撮るけえ、かあさん、箱開いちゃいけんよ!!」

 

私「はーい!!、絶対開かんよー!!」ブフフ・・・一枚目なんかどうでもええんですよ。

 

今日は、東南の風の強い、薄ぼんやりしたお天気でした。

それでは、みなさん、おやすみなさい。。。

 

いつもありがとうございます。

 


子猫たち

2014年06月14日 23時00分06秒 | 子猫

一番、私のことが怖いと思ってるらしい

 

他の子は、だいぶ間違って寄ってくるようになってきた。。。

間違ってというのは、ごはんにつられたり、おもちゃにつられたり・・・

 

でも、このポンタ(仮の名)と密かに呼んでる子は、間違っても寄って来ない・・・

 

その警戒心満載で、すっとんで逃げてく姿がたまらない・・・

珍しく、じっとしていたので写真が撮れた。

 

狭苦しくても、モンクも言わず、

 

こんなになっても、

 

こんなになっても、

 

ぎゅうぎゅうがいいんだろうな。。。

 

うーん、参ってしまう。。。

 

このキラキラした目

 

近寄っても、全然目を覚まさない子。

 

この外に出てる子は、ごはんをむしゃむしゃ食べるよ。

 

もうすぐ、生まれて2か月。

みんな元気で嬉しいものだ。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 


今日のあれこれ

2014年06月10日 21時24分21秒 | 子猫

明日は、雨降るかな?

曇ってるけど、吹いてる風が気持ちいい。

多肉の正念場の季節になってきた・・・

お天気だと外に出すけど、暑すぎて弱ってきた多肉もちらほら出てきたし、

雨が降りそうだから、軒下に入れっぱなしにしてると、徒長(ひょろっと伸びる)する多肉も出てきちゃったよ・・・

でも、元気なセダムをカットしてこんな小さな箱庭を作ってみたりしてる。

花を咲かせてるのは、モナンテス・アナゲンシスという多肉。

昨年100均で買ったんだけど、花が咲いてセダムじゃないことがわかった。

 

線香花火のような、星咲き雪の下

 

 

今日の子猫たち

おかあさんと一緒で幸せそう

舐めてもらったり、舐め返したり

 

けんかおっぱじめて

 

そのガサガサしてる横で、玉ママはぐっすり・・・

 

 

絵になる男。コマルンデス。

トムとジェリーに出てくる、トムの悪がき仲間にいそうな雰囲気

 

 

 

こちらは、絵になる子ブタちゃん。

 

こんなになったりして、何の夢見てるんだろう・・・

 

暑くもなくて、寒くもなくて、気持ちよく寝れるね。

 

子猫たちも、さっきまで走りまわってたと思ったら、

こってり

 

メリハリがきいてる子猫たちの生活

 

子猫たちのエネルギーに、お疲れ気味の玉ママです。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 


猫たち元気

2014年06月09日 19時56分49秒 | 子猫

あっ、私のところだけ時間が止まってた・・・

なんということ・・・

 

あずきのお蔭で、片づけするついでに、模様替えなんぞしてました。。。

それと、急な仕事も入って、パソコンの仕事なのですが、

目も疲れて、パソコンをあまり開きたくない状態でした。

 

居場所をなくした玉ちゃん、ミー、タケぽんのことが心配でしたが、

なんとなく、自分たちでちゃんと住処を見つけてます。

 

タケぽん、顔のまわりの毛・・・夏用に涼しくなったのでしょうか・・・

もさもさじゃなくなりました。

一時、目の調子が悪くて、何とか捕まえて病院に連れて行こうと思い苦戦してましたが、

だいぶ良くなってます。

何故か、近寄りはするのですが、あれほどさすってと言ってたタケぽんは、さすろうとすると逃げます。・・・さみしい・・・

 

ミーと玉ちゃん、車のわきの座椅子(なんでこんなとこに・・・?)がお気に入りです。

うーん、レトロ感覚満載じゃ・・・

 

そして、子猫たちは・・・

ねこじゃらしのおもちゃがお気に入りです。

 

 

ちょっと、取り急ぎですが、こんな調子です。

更新しようとして、いくつかの記事をボツにしています。

 

もしかしたら、私、今忙しいのかも・・・

いろんなことに振り回されてるのかも・・・

自分であまりよくわかりませんが、以前よりちょっと時間がなくなってる感じです。

 

まだコメント返しをしてないので、そちらを返せるまでコメント欄閉じます。

 

あまり、落ち込むことのないお気楽な私ですが、思ってる以上にこたえてる気がします・・・

弱音をちょっとはきました。。。ヘヘヘ

本当に、みなさん、見てくださってありがとうございます!!