俺が公務員をこの国の極悪だと理解したのは学生のころウォルフレンの「日本/権力構造の謎」を読んでからだ。
日本は民主国家のように思っているが、すべて官僚ら公務員に牛耳られている。
それでいてその公務員たちの集団は責任を取る者がいるわけでもなく、掴み所無く漂っている感じで、こいつを倒せばよいという中心がない妖怪みたいな連中なのだ。
国民の公僕とされているが、公務員にさえ採用されれば将来安泰の特権階級になれる。
行政権力を持つ彼らだから自分の利権をあらゆる手立てで守ることは簡単だ。
しがない公務員と言っている彼らの給料は世間の平均より上。
週休二日で冬夏の休みもあり、実質労働時間で見たら相当良い。
給料は民間のベースに合わせるらしいが、
その数値はなんと!その時々の大手企業の平均値で取っているの。
その大手企業だって今時いつ潰れるかもしれない時代、
公務員だけは常にその時代で一番稼いでいる企業の平均値で決められている!
さらに、大阪で指摘されたような全国で基本給以外の怪しく不思議な手当てがいっぱい出ていたり、
ほとんど税金が投入された福利厚生費から旅行させてもらったり、
官舎の利用で生活費の多くの支出を占めるはずの住宅費が殆どかからなかったり、
・・・後はネットで調べて 公務員天国ウジャウジャ出てくるから。
俺が25歳の頃、県に就職した同い年の知り合いは、大変忙しい月で残業が月100時間あったらしい時、そのときの手取りがなんと50万円!
どんな時間外計算したらそんな金額になるのか??
また定年後は、厚生年金のほかに3階建て部分の年金「共済年金」がもらえる。
それは、ほとんど税金を投入したもので、わずかな掛け金でサラリーマンより
2割り増しもの豊かな年金をもらえる。
公務員たちは何十万もいるのに全員で見事に自分たちの厚遇について口をつぐんで黙っている。
も~辞められない止まらないといったところか?
一部「超」大手の民間給与を指して、俺たちはあのようなボーナスはもらってない、俺たちは薄給だと嘆いてみたりしている。
仕事内容は民間企業のような日々改善と言った風潮はおさえられ、仕事が面白くないからか文句を言っている。
そりゃそうだ、民間で勤めていたことなど無いのだから比較もできない。
だいたい公務員の仕事は民間で一人でする仕事を3.3人でこなしているとか!!
たぶん自分であえて仕事を作りながら日々過ごさなきゃ暇を持て余すだろう。
常々思っているのだけど、俺は公務員の採用は30歳以上としてはどうかと思ってる。
民間で10年以上働いた人間でないと採用しないようにしてはどうか。
そのことにより30過ぎに多くの人の勤務先が変わる大移動が行われ、チャンスのある社会構造にしてしまえばいいんじゃないかなと思ってる。
今20代では就職したものの納得いかず、また社会に出て理解することも多いから1/3もの人が転職していく。その多くは、結局のところ最初の就職先以上の待遇を受けられる転職先は見つからない。
第2の就職活動を30代に役所が用意することで、やり直すことが当たり前の社会にして変えていくんだ。民間も人材を失いたくなかったら努力してもらおうし、改めていい人材を手に入れるチャンスにもなる。
上級職員は国や地域の大切な仕事が出来る機会を糧とさせて給料も民間より少なめにして、お金が目的の人は来ないだろう形にする。
10年社会を見て一般市民として生活した者の視線で心機一転、仕事してもらう。下級?の職員がしてる仕事は、出来るだけ民間に下請けに出していくんだ。
---次回 政治家バッシングは思うツボ につづく
日本は民主国家のように思っているが、すべて官僚ら公務員に牛耳られている。
それでいてその公務員たちの集団は責任を取る者がいるわけでもなく、掴み所無く漂っている感じで、こいつを倒せばよいという中心がない妖怪みたいな連中なのだ。
国民の公僕とされているが、公務員にさえ採用されれば将来安泰の特権階級になれる。
行政権力を持つ彼らだから自分の利権をあらゆる手立てで守ることは簡単だ。
しがない公務員と言っている彼らの給料は世間の平均より上。
週休二日で冬夏の休みもあり、実質労働時間で見たら相当良い。
給料は民間のベースに合わせるらしいが、
その数値はなんと!その時々の大手企業の平均値で取っているの。
その大手企業だって今時いつ潰れるかもしれない時代、
公務員だけは常にその時代で一番稼いでいる企業の平均値で決められている!
さらに、大阪で指摘されたような全国で基本給以外の怪しく不思議な手当てがいっぱい出ていたり、
ほとんど税金が投入された福利厚生費から旅行させてもらったり、
官舎の利用で生活費の多くの支出を占めるはずの住宅費が殆どかからなかったり、
・・・後はネットで調べて 公務員天国ウジャウジャ出てくるから。
俺が25歳の頃、県に就職した同い年の知り合いは、大変忙しい月で残業が月100時間あったらしい時、そのときの手取りがなんと50万円!
どんな時間外計算したらそんな金額になるのか??
また定年後は、厚生年金のほかに3階建て部分の年金「共済年金」がもらえる。
それは、ほとんど税金を投入したもので、わずかな掛け金でサラリーマンより
2割り増しもの豊かな年金をもらえる。
公務員たちは何十万もいるのに全員で見事に自分たちの厚遇について口をつぐんで黙っている。
も~辞められない止まらないといったところか?
一部「超」大手の民間給与を指して、俺たちはあのようなボーナスはもらってない、俺たちは薄給だと嘆いてみたりしている。
仕事内容は民間企業のような日々改善と言った風潮はおさえられ、仕事が面白くないからか文句を言っている。
そりゃそうだ、民間で勤めていたことなど無いのだから比較もできない。
だいたい公務員の仕事は民間で一人でする仕事を3.3人でこなしているとか!!
たぶん自分であえて仕事を作りながら日々過ごさなきゃ暇を持て余すだろう。
常々思っているのだけど、俺は公務員の採用は30歳以上としてはどうかと思ってる。
民間で10年以上働いた人間でないと採用しないようにしてはどうか。
そのことにより30過ぎに多くの人の勤務先が変わる大移動が行われ、チャンスのある社会構造にしてしまえばいいんじゃないかなと思ってる。
今20代では就職したものの納得いかず、また社会に出て理解することも多いから1/3もの人が転職していく。その多くは、結局のところ最初の就職先以上の待遇を受けられる転職先は見つからない。
第2の就職活動を30代に役所が用意することで、やり直すことが当たり前の社会にして変えていくんだ。民間も人材を失いたくなかったら努力してもらおうし、改めていい人材を手に入れるチャンスにもなる。
上級職員は国や地域の大切な仕事が出来る機会を糧とさせて給料も民間より少なめにして、お金が目的の人は来ないだろう形にする。
10年社会を見て一般市民として生活した者の視線で心機一転、仕事してもらう。下級?の職員がしてる仕事は、出来るだけ民間に下請けに出していくんだ。
---次回 政治家バッシングは思うツボ につづく
Gリーマンさんみたいに、いろんな分野に興味持ちにくいので、不安が無いわけではないですが、とりあえず前進してみます!p(^-^)q
ブログと無関係なコメント申\し訳ありませんでした。
心機一転、H.N.変えました! from keita