goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市千厩町磐清水・竹東山永澤寺の植物(名前知らず) 2014年9月28日(日)

2014年10月02日 | 植物図鑑

P1210011a

P1210009a

P1210020a

P1210015a

P1210018a

P1200999a

2014年9月28日(日)、一関市博物館主催「史跡めぐり~磐井の里の石めぐり」の第1回目が実施されました。この日は千厩町(磐清水・奥玉)方面の9か所を巡りました。最初に訪れたのは、磐清水の重箱石(一関市千厩町磐清水字重箱石)で、次が磐清水の猫石(一関市千厩町磐清水字祭田)、3番目は磐清水の弘法の休み石(一関市千厩町磐清水字長平)、4番目は磐清水の鍋石で、5番目は磐清水の竹東山永澤寺(ちくとうざん・えいたくじ)でした。この寺の庭に地植えされている植物が、青紫色の花を沢山咲かせていました。残念ながら名前がわかりません。ご存知の方がおりましたら教えてください。

P1200937a

P1210007a

P1210024a

P1210008a

P1210023a

P1210022a

P1210019a

P1210021a

P1210010a

P1210013a


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。