goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

岩手蘭友会の洋ラン・デンドロビウム ’トバエンセ・ギガンチューム'  2017年3月10日(金)

2017年03月12日 | 洋ラン

2017年3月10日(金)、岩手蘭友会(及川正道会長、会員18人)主催の「第30回いわて洋ラン展」が、水沢メイプル(奥州市水沢区横町)4階の催事場できょうからはじまりました。[3/10(金)~3/12(日)]入場無料。

 会場入口付近に「メープル賞」などに輝いたラン(蘭)が展示されていました。

洋ラン・デンドロビウム ’トバエンセ・ギガンチューム’ ラン科 デンドロビウム属 Dendrobium(Den.)tobaense var.giganteum×sib

[品種の説明]スマトラ島原産。スマトラ島でもごく一部の地域に自生するラン。一般種は標高約700~1500mに自生するが、giganteumタイプ低地のため暑さに強く寒さに弱いみたいです。リップが特徴的リップの先にまた小さなリップのようなものがあり、とても面白いデンドロビュームです。[下記Webサイトより]

http://item.rakuten.co.jp/nonakayouran/20000020/ [楽天市場:デンドロビウム ’トバエンセ・ギガンチューム’]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。