goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

アブチロン・ヒプリドゥム「ゴールデン・フリース」

2009年08月16日 | Weblog
一関市山目のアブチロン・ヒプリドゥム
「ゴールデン・フリース」 2009年7月31日


2009年7月31日(金)、一関市山目字寺前20の株式会社ダルマ薬局一関店
の近くにある民家の玄関前に「ゴールデン・フリース」という名の
アブチロン・ヒプリドウムと思われる植物が花を咲かせていました。


アブチロン・ヒプリドゥム「ゴールデン・フリース」
アオイ科 アブチロン属 Abutilon
熱帯、亜熱帯、温帯に150種ほど分布する常緑多年草、低木、小高木。
熱帯地では花壇、庭園、寒地では温室内で植栽するか鉢植えとする。
本属は花に萼状総苞がない点がほかの属と異なる。現在は野生種より
多くの交雑種の品種が栽培されることが多い。
属名はギリシャ語の「牡牛」と「下痢」の2語からなり、この植物が
家畜の下痢止めに薬効があるということに由来する。
アブチロン・ヒプリドゥム「ゴールデン・フリース」
Abutilon×hybridum cv.Golden Fleece

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。