千厩野草会のトリリウム・グランディフロールム
/タイリンエンレイソウ(大輪延齢草) 2009年5月4日







2009年5月4日(月)、一関市千厩町千厩字西小田の
千厩ショッピングセンター「エスピア」で開催中の
千厩野草会(会長 金野昌敏)の「春の山野草展」を見に
行ってきました。花を沢山つけたタイリンエンレイソウ
(大輪延齢草)が展示されていました。




トリリウム・グランディフロールム
/タイリンエンレイソウ(大輪延齢草)
ユリ科 エンレイソウ属
Trillium grandiflorum
北米・カナダ(ケベック南部~オンタリオ州)、
アメリカ(ミネソタ~ジョージア州・アーカンソ
ー州)に分布し、明るい林内に生える多年草。
高さは30~50㎝になる。葉は3枚が輪生し、先が
細く尖る。
4~5月、茎の先に白色の花を1個つける。
和名は、タイリンエンレイソウ(大輪延齢草)。
主に八重咲きのものが流通している。
http://yasashi.info/e_00022.htm
[エンレイソウとは/ヤサシイエンゲイ]より引用
名前の由来~3を基数とする
エンレイソウ属の学名「トリウム」は、「3を基本の数としたユリ」
という意味。その理由は、
●茎の先端近くに3枚の葉が傘が開くように付き、
●花は3枚の萼片と3枚の花びらの6枚で構成され、
●花柱(雌しべ)は先端が3つに分かれ、
●雄しべは外側に3本、内側に3本の6本が付く。
というように、多くの器官が3を基数として構成
されているところにちなむ。
/タイリンエンレイソウ(大輪延齢草) 2009年5月4日







2009年5月4日(月)、一関市千厩町千厩字西小田の
千厩ショッピングセンター「エスピア」で開催中の
千厩野草会(会長 金野昌敏)の「春の山野草展」を見に
行ってきました。花を沢山つけたタイリンエンレイソウ
(大輪延齢草)が展示されていました。




トリリウム・グランディフロールム
/タイリンエンレイソウ(大輪延齢草)
ユリ科 エンレイソウ属
Trillium grandiflorum
北米・カナダ(ケベック南部~オンタリオ州)、
アメリカ(ミネソタ~ジョージア州・アーカンソ
ー州)に分布し、明るい林内に生える多年草。
高さは30~50㎝になる。葉は3枚が輪生し、先が
細く尖る。
4~5月、茎の先に白色の花を1個つける。
和名は、タイリンエンレイソウ(大輪延齢草)。
主に八重咲きのものが流通している。
http://yasashi.info/e_00022.htm
[エンレイソウとは/ヤサシイエンゲイ]より引用
名前の由来~3を基数とする
エンレイソウ属の学名「トリウム」は、「3を基本の数としたユリ」
という意味。その理由は、
●茎の先端近くに3枚の葉が傘が開くように付き、
●花は3枚の萼片と3枚の花びらの6枚で構成され、
●花柱(雌しべ)は先端が3つに分かれ、
●雄しべは外側に3本、内側に3本の6本が付く。
というように、多くの器官が3を基数として構成
されているところにちなむ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます