2011年4月16日(土)、東日本大震災発生から36日目を迎えた。4月も半ばを過ぎたが、地震は未だ続いている。15日の深夜から今日の昼間も地震があったが、気象庁では全てが「余震ではない」とのこと。震源地が関東地方の方に移動しているように思う。
4月15日23時34分頃、岩手県沖を震源地とする最大震度3(マグニチュード5.0)の地震があったが、震度3は気仙沼市。震度2は一関市、宮古市、盛岡市、大船渡市、陸前高田市、八戸市など多数。
4月16日11時19分頃、栃木県南部を震源地とする最大震度5強(マグニチュード5.9)の地震では、震度5強は茨城県鉾田市。震度5弱は笠間市、常陸大宮市、桜川市、栃木県宇都宮市、高根沢市、埼玉県加須市。一関市は震度2。
茨城・鉾田で震度5強…気象庁「余震ではない」(読売新聞)[2011年04月16日 12時11分]
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/35/5fadcbe4efaba38e38b85d9b2429cce2.html?isp=00002
茨城県南部で震度5強 震源は栃木県南部(朝日新聞)[2011年4月16日12時57分]
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011041601290.html
「深層崩壊」警戒呼びかけ 東北山間部 雨で大型土石流も(産経新聞)[2011年4月16日(土)08:00]
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110416096.html
死者1万3645人、不明1万4384人 16日10時(朝日新聞)[2011年4月16日12時40分]
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY201104160163.html
「満開、今ごろは福島も…」 双葉町民、避難先でお花見(朝日新聞)[2011年4月16日11時17分]
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY201104160099.html
気仙沼支援、マグロの縁で 和歌山・那智勝浦(朝日新聞)[2011年4月16日11時50分]
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201104140082.html
がれきの中にプレハブ 仮設抽選外れ、自力で自宅跡に(朝日新聞)[2011年4月15日19時57分]
http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY201104140404.html
地震・津波・原発事故に風評被害…「四重苦だ」(朝日新聞)[2011年4月16日12時17分]
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY201104160158.html
被災地で活動中のWFP(国連世界食糧計画)に募金を 冨永愛さんら16日にイベント(朝日新聞)[2011年4月15日18時57分]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます