goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

8 京劇 聞いていない話

2007年06月18日 | 象の足 物語

8 京劇 聞いていない話

2日目 夜 

京劇か 雑技団 を 見に 行くと いう。

困った ナ。

夜は ゆっくりと休んで 英気を 養って

次に日に 備えようと 思っていた。

ショッピングに ついて も だ が 

オプションが つくこと は 

旅行案内の どこにも 書いて なかった。んだ。

時間は 1時間10分ほど、どちらも 3500円 だ そうな。

ホテルで 足裏マッサージという コースもある。 

これは  1時間半 で 3500円 だった かな。

ゾウさんは 京劇 にすると 言う。

家で クマが オペラを 観ていると 

絞め殺されるような 声が いやだ。

京劇 を 観ていると キンキン声が 嫌いだ と 

言っていたくせに、 いったい どうしたの。

ガイドの ハクさん、 日本語のときは それなりに

聞くことが できるが イザ 中国語になると

とたん 「京劇」の 世界。 とてつもなく キンキンになる。

地元の 方たちの 会話も もう 喧嘩を しているようだ。

笑い顔が あるときは それなりに 安心するが

表情が 読めないときは コ ワ イ !!

あんなのを わざわざ 中国で 観るのか。 あ~~あ。

それでも せっかくだから 行くか、と 思う。

しかし、物価の安いはずの 中国で 1時間10分で 3500円は

あんまりの 「ふんだくり」では ないか。

ここで 過去に 日本が 犯した とてつもない

国家的犯罪行為を 考えてしまう。

しかたないか … … と おもってしまうのは

性であろうか。

13人 ?  が 中国雑技団 

6人が 京劇を 選んだ。

22 - (13+6) = 3人  は どうしたのかな。

べつの 運転手と ガイドさんが 小さな 車で 

夕食をとった食堂の前で 待っていた。

観劇予定の ひとり が なかなか 来ない。 

奥さんは ノンキに 車に いる。

開演時間には まだ 間があるけれど なにしてんだろう。

街中を 行く。 渋滞時間なんだそうな。

30分は 過ぎたような 気がする。

どこまで 連れていかれるのか。不安になってきた。

もしかして 誘拐 ?

クマと ゾウさんは

皆さん と 違って 貧乏なんだよ~~~~。

出発時間を みていなかった けれど 1時間以上はたったように思う。

やっと 劇場が 現れた。 10分も 遅れた。

京劇を みるのに 日本語訳のイヤホーンが 必要。

ひとり 20元だという。 (600円 ぐらい)

やっぱり ふんだくり だ。 観光客 向きの 料金なの ?

中国の方は 来ていなかったかな、 と 考えたのは あとになってから。

アメリカ人 ? が 多かったような。

帰りは 順調に 流れ 25分で ホテルに 着いた。

誘拐でなくて よかった。 ガイドさん ごめんなさい。

ゾウさん 「昨日は Kさんに かけたから 今日は Yさんだ」と言っている。

外国用の ケイタイ電話を 使いたいらしい。

ゾウさんに「あっちは 11時すぎたから やめよう」 と いったのに

10時過ぎに 日本に 電話を かけてしまった。

そして クマに 渡す。 自分で やれよ ナ~~~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。