goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

北上市青柳町1丁目のハナカイドウ(花海棠) 2022年4月30日(土)

2022年05月01日 | 気候、天気、季節の風物詩









2022年4月30日(土)北上市青柳町1丁目の稲荷神社が屋敷内にある民家の庭に植栽されているハナカイドウ(花海棠)が、ピンク色の桜に似たを沢山咲かせて見頃を迎えていました。


















JR北上駅西口のツツジ(躑躅) 2022年4月30日(土)

2022年05月01日 | 気候、天気、季節の風物詩










2022年4月30日(土)JR北上駅西口から少し離れた所に植栽されているツツジ(躑躅)が、花を沢山咲かせて見頃を迎えていました。蕾も未だ沢山残っていました。










NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」第4週「青春ナポリタン」(第16回~第20回) 2022年4月30日(土)

2022年05月01日 | 気候、天気、季節の風物詩


NHK朝ドラ「ちむどんどん」5月から第4週突入 暢子(黒島結菜)は就職を断って気塞ぎな日々を過ごす中、料理部から助っ人を頼まれる… ( 2022/04/30 08:15 )

故郷の沖縄料理に夢をかけるヒロインとその兄妹らの家族愛を描くNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜前8・0)。5月2日から放送される第4週(第16回~第20回)のあらすじを紹介する。

朝ドラ通算106作目となる同作は、本土復帰から50年の節目を迎える沖縄が舞台のオリジナル作品で、「ちむどんどん」は「心がわくわく、ドキドキする」という意味の方言。女優の黒島結菜(25)がヒロイン・比嘉暢子を演じ、脚本は「マッサン」の羽原大介氏、語りはタレントのジョン・カビラ(63)が務める。主題歌は沖縄県出身の歌手、三浦大知(34)が今作のために書き下ろしたオリジナル曲「燦燦(さんさん)」。


© サンケイスポーツ ヒロイン・比嘉暢子(黒島結菜)ら兄妹と母・優子(仲間由紀恵) (C)NHK

★第4週(第16回~第20回)「青春ナポリタン」あらすじ

暢子(黒島結菜)は決まりかけていた就職を断り、気塞ぎな日々を過ごしていた。だが、料理の腕を見込まれて料理部に助っ人を頼まれることに。長男・賢秀(竜星涼)は、家族のために一攫千金を夢見てチャンスを探していた。長女・良子(川口春奈)友人・石川(山田裕貴)への想いがなかなかうまくいかず、三女の歌子(上白石萌歌)音楽教師・下地(片桐はいり)から逃げ回る毎日だった。